キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県熊本市北区で短期 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

相談員助手(事務職)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円

  • 日その他

    ・毎 週

    日曜日固定休、その他就労日数による

  • 〇週所定労働時間20時間以上・給与月額88,000円以上で社  会保険への加入もできます。契約条件により加入保険は異なりま  す。  〇医療・福祉の公的資格を保有の場合は資格手当を支給します。  (例)看護師: 175円/時     准看護師:115円/時     介護福祉士:90円/時  ○有給休暇は法定通り付与  (求人票には週所定労働日数3日の場合の有給休暇数を記載)

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • 〇施設への入退所調整を行う相談員のサポート的業務です。 ・利用者毎に保管するカルテの準備(名前貼り等) ・施設入退所相談室(地域連携室)での電話応対 ・利用者の入退所に関わる情報の介護ソフト入力作業 ・短期入所(ショートステイ)の入退所時の送迎運転 ・介護保険に関わる書類作成、一部介護保険請求業務  ※その他上記に付随する業務  「業務の変更範囲:無し」

ハローワーク菊池公共職業安定所

介護職員(休業代替・短期)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 208,120円~213,280円

  • (1)7時30分~16時30分

    (2)9時30分~18時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフトによる完全週休二日制

  • ◎私たちはお互いの気持ちを尊重して働いています。 ※入社から1~2ヶ月は入所者の状態を十分に覚えて頂けるよう先  輩職員が指導役としてマンツーマンで付き、共に業務に携わりま  す。夜勤業務は(習熟度によりますが)2~3ヶ月後からスター  トしていきます。夜勤業務は先輩職員と同行(見習い)夜勤を2  ~3回行った後に1グループを1人で業務頂きます。1人で夜勤  を行う自信がない時は同行夜勤を数回追加し、助言を行いながら  夜勤業務の不安を少しでも和わらげるよう配慮します。  ※家庭の事情で2ヶ月間休職する職員の代替求人です。ご興味のあ  る方は、施設見学のみの御来設からでもお越しください。      「職場見学可」

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • 〇施設介護職員業務 ・一般棟48名(4人部屋)、認知症専門棟24名(1~2人)の 居室があります。認知症専門棟では職員と入所者を1対2、  一般棟で2.3対1の割合で配置しています。 ◎老健が担う『持てる力を最大限に引き出すケア』を心掛けてい  ます。 ・食事介助・・食事動作はセラピスト、栄養摂取は管理栄養士が  担い、介護職はその方の生活歴を基にケアにつなげます。 ・入浴介助・・自宅環境に近い個浴から、状態に応じてリフト浴  、臥床式特浴機器を用いてその方に合った支援を行います。 ・4年前より在宅復帰超強化型を取得し、更なる在宅復帰を目指  しています。「変更範囲:変更なし」

ハローワーク菊池公共職業安定所

◆ショートステイの介護職社員◆転勤なし

シューペルブリアン株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日

  • 熊本県熊本市北区徳王1丁目11-65 ショートステイ スープ徳王

  • TEL:082-962-3100 / FAX:082-962-3101
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 164,500円~190,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制 4週8休 年間108休み 年1回1日バースデー休暇制度(有給)あり

  • ・夜勤就業は習熟度をみて配置します。月3~6回の配置で平均し て5回程度です。 ・経験により賃金が決定します(面接時説明) ・スキルアップを応援します ・転勤なし ・車通勤可能、無料駐車場

  • 当社は介護事業、人材サービス事業を主軸とするなかで、SDGsに賛同し、少子高齢化社会における人手不足の解消に貢献し、持続可能な地域社会の実現に貢献します。
  • 北区徳王に令和6年3月に開所したショートステイです。利用者様の身体介助(着替え、食事、入浴、移動、排せつ)、レクリエーションなどの介助、余暇活動の補助をお願いします。 ショートステイは、1泊2日、定期利用、要介護者の家族を守るライフラインとして要支援者から要介護者まで幅広く利用される事業所です。 その利用者に必要な介護(快護)を提供するお仕事です。 ★夜勤有り ★ユニット型単独短期入所24床 ★転勤なし  ※業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク広島公共職業安定所

支援相談員

医療法人医誠会介護老人保健施設みつぐ苑

採用人数:1人 受理日:2025年02月13日 有効期限:2025年04月30日

  • 熊本県熊本市北区貢町135番地 「介護老人保健施設 みつぐ苑」

  • TEL:096-323-6123 / FAX:096-323-6006
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~180,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    *シフト制による。(月9日程度の休み)

  • *マイカー通勤の場合、職員駐車場(月額500円)があります。  *事前に履歴書・紹介状を郵送して下さい。  書類選考後、選考結果・面接日時等をご連絡します。  *筆記試験:一般常識、作文(各15分程度)    ◇再雇用上限の70歳以降もパート(短時間・有期雇用)としての  勤務が可能です。  ◇資格取得後もキャリアアップを応援します。  ※ハローワークからの紹介の方に限り、就職祝い金20万円を支給します。 (入職3カ月経過後に3万円、6カ月経過後に5万、1年経過後に12万) *支給に関しては会社規定によります。

  • 一人一人の従業員が就労継続できる環境づくりに取り組んでいる施設です。(高齢者就労支援、ひとり親家庭の子育て支援等) 認知症のリハビリケアに取り組んでいます。
  • 介護老人保健施設(入所・短期入所・通所リハビリテーション)の支援相談員業務 ・各サービスの利用相談受付、対応や調整 ・入所前訪問や退所前後訪問、担当者会議出席 ・入退所調整(ベッドコントロール) ・利用契約説明(入所・短期入所・通所リハビリテーション) ・相談業務(利用者、ご家族、利用希望者等) ・居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、医療機関、他施設や事業所や機関との連絡・調整 ・介護保険等各手続きの支援、書類作成、提出代行 ・施設内職員(多職種)との連携 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク熊本公共職業安定所

支援相談員(相談者への施設紹介、訪問調査、入退所調整)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日:2025年02月06日 有効期限:2025年04月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 170,060円~209,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    日曜日固定休、その他シフトによる完全週休二日制

  • ○入所者の平均要介護度は3.2程度です。在宅復帰超強化型老健  として、入所相談受付、入所者の在宅復帰を目指した日常の支援  、自宅環境の訪問調査、退所調整などを行います。 ○現在、支援相談員は社会福祉士2名、看護師1名の計3名在籍し  ています。(男女別数:男性1名、女性2名) ○空床利用型でショートステイも受け入れており、その送り迎え(  送迎業務)もあります。送迎車は軽自動車(AT車)で、日々1  ~2名程度の送迎を行っています。 ○昇給、賞与は評価(人事考課)により増額があります。 ○資格手当(月額)の詳細  ・社会福祉士資格・・・20,000円  ・看護師資格  ・・・20,000円  ・准看護師資格 ・・・10,000円  ・介護福祉士資格・・・10,000円 ※介護支援専門員(ケアマネジャー)資格保有が必須ではありませ  ん。 ※法人規定に基づき、入社お祝金(支度金)10万円支給あり。  (ハローワークの紹介又は直接応募に限る)  「職場見学可」

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • ○介護老人保健施設の支援相談員業務 ・入所相談、入所生活の把握、サービス担当者会議・カンファ  レンスへの参加、退所調整 ・入退所調整(ベッドコントロール) ・短期入所(ショートステイ)の入退所送迎  送迎には社用車使用(AT車限定) ・介護保険に関わる書類作成(行政提出用) ・入所者の施設生活状況や身体状態把握を目的とした介護現場  での一部補助的業務  「業務変更の範囲:全ての業務」 

ハローワーク菊池公共職業安定所

施工管理技士又は補助

開成工業株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年02月04日 有効期限:2025年04月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町石川450-1

  • TEL:096-272-5521 / FAX:096-273-3655
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 195,000円~350,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *会社カレンダーによる ・夏期、年末年始休暇

  • ・給与は年齢を考慮し、経験値やスキルにて優遇します。  ・試用期間は勤続年数に通算します。  ・会社が認める技能講習や資格取得等に掛かる費用は会社が負担し ます。  ・事前に履歴書、紹介状、職務経歴書をメール又は郵送下さい。  書類選考後、面接日時等をご連絡いたします。   【職場見学可】  

  • 昭和49年8月創業以来、新製品の開発、独自の特許製品により業績は順調に推移している。農水省、国土交通省をはじめ各県市町村等官公庁からの受注が主体で安定している。
  • [施工管理技士又は補助業務]  ・主に事業内容に関する建設工事においての下請管理及び  施工管理を行います  *現場は主に九州管内  短期の出張あります(2日から1週間程度)  出張手当あり(長期の場合が別途手当を加算します)  [変更範囲:変更なし]  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク菊池公共職業安定所