キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福島県新地町で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 11件

大型ダンプ運転手・深ダンプ運転手

有限会社ソーイング・リヴ

採用人数:1人 受理日:2025年01月10日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県新地町相馬郡大字福田字大山田12-2 新地営業所
    (新地駅 から 車15分)

  • TEL:0244-36-5646 / FAX:0244-36-1593
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.6日) 165,455円~207,901円

  • (1)8時15分~17時00分

    (2)7時15分~16時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる 休日出勤あり

  • *賃金は経験、資格によります。  *固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、1日1.75時間  分の時間外手当として支給し、1日1.75時間を超える時間外 労働分は追加で支給。  大型ダンプ車の運転手を募集します。 大型トラックの運転経験がある方、そのスキルを当社で 活かしてみませんか? お気軽にご連絡ください。

  • 基本日数は22.6日で行うので、月により祝日以外の休みがある。少ロット多品種に対応すべく班体制なので、ファッション性にあふれる明るい職場です。
  • ○主に残土運搬山砂運搬、 ・骨材の搬入、 ・舗装材等運搬 *大型ダンプで、残土・合材等の運搬業務です。  *現場範囲は福島県相双地区が主体です。  ※求人事業所PRシートには求人票にないメッセージ情報を掲載中   「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク相双公共職業安定所 相馬出張所

構内作業【新地町】*トライアル雇用併用求人*

株式会社NTメンテナンス

採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日

  • 福島県新地町相馬郡杉目字飯樋4-44 (株)杉孝 新地機材センター内

  • TEL:000-0000-0000 / FAX:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 174,304円~174,304円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • *未経験者の方の応募歓迎致します。 *男女共に活躍できるお仕事です。  *初心者の方も安心出来る環境に注力しており、最初は一人に  対して一人の先輩がつき、丁寧に作業を指導します。  *フォークリフトの免許のない方は、採用後に会社負担で  免許を取得することが可能です。  *トライアル雇用期間中の条件:変更なし

  • 平成19年11月に法人化され、新地機材センターは新しい職場となり、今後ますます期待される会社です。
  • ○機材センター内にて整備作業員  足場資材の検品、メンテナンス  パイプの曲がり、テープはがしの確認。  重いものや長いものは二人作業で行い、体への負担軽減。  小物資材は黙々と一人作業で人付き合いの苦手な人でも大丈夫   フォークリフト資格をお持ちの方は、フォークリフト作業も  あります。段取り業務やトラックへの積み下ろしなど。 〇新地・原町火力にて年2回程度の立ち会い作業(出来れば尚可)  点検用足場の積み込み、積み下ろし作業の立ち会い業務。 ※立ち合いには玉掛の資格が必要になりますが会社負担で取得可。  特に積み込み、積み下ろしの作業はありません。                「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク相双公共職業安定所 相馬出張所

保守・点検と維持管理【就職氷河期世代歓迎求人】

有限会社新地緑栄

採用人数:3人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日

  • 福島県新地町相馬郡駒ヶ嶺字今神1一1  相馬共同火カ新地発電所地内 運炭制御室建屋内
    (駒ヶ嶺駅 から 車10分)

  • TEL:090-4552-4971 / FAX:0244-62-4623
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 180,000円~180,000円

  • (1)8時20分~17時00分

    (2)6時00分~14時40分

    (3)11時40分~20時20分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制(会社カレンダーによる)

  • *応募書類一式を下記事業所在地まで郵送願います。 新地町駒ケ嶺字東ケ作63-2(到着後、5日以内に連絡します)  *36協定届出済み *大型自動車免許あれば優遇  *発電所内の規則にそった労働環境、安全衛生に取り組み  同僚や他業者との意志疎通が求められます。 *施設の事前見学も行っています。  ※安心の研修期間 初めての環境で不安な方も安心です。2週間の充実した机上研修で、基本的な知識やスキルをしっかり学ぶことができます。  ※強力なサポート体制 経験豊富なスタッフがあなたをしっかりと支えます。困ったことや不安なことがあれば、いつでも相談できる環境です  ※求人事業所PRシートには、求人票にない情報を掲載中です。

  • 初心者、未経験者でも育てていきます。みんなで丁寧に指導していきます。発電所内協力企業として平成2年より30年間の実績もありライフワークバランスのとりやすい会社です。
  • ○火力発電所内の設備・環境の保守と整備  ・設備の点検及び保守作業  ・構内の設備周辺や建屋内での清掃作業や大型吸引車両を使って   の吸引清掃作業。  ・緑地帯の造園や維持管理。  *設備保守作業には体力を必要とする作業があります。 *未経験の方歓迎です。  実際の現場にでるまでに、最低1週間の机上研修があります。 *就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方、歓迎。                  「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク相双公共職業安定所 相馬出張所

機械加工【トライアル雇用併用求人】

有限会社幸新金型

採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 福島県新地町相馬郡杉目字日向145-1
    (JR常磐線 新地駅 から 車6分)

  • TEL:0244-62-5337 / FAX:0244-62-5277
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 165,000円~230,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • *制服貸与。  *賃金の幅は、能力・経験等による。  *トライアル雇用期間中の条件変更なし。  *性別問わず募集を歓迎します。  未経験者でも安心して段階的にスキルアップができる環境です。 代表や先輩社員により、図面の読み方から加工機械の操作、作業 の流れ、実際の作業にいたるまでを指導します。また、各種資格 取得も積極的に奨励しており、社員のスキルアップや成長意欲を 全力で応援します。 現在、最先端の加工機械の導入や業務の効率化・改善によりシス テム化を進めております。しかし、それを上回る注文をいただい ており、人手が不足している状況です。代表と一緒に、効率化や 改善などにも取り組んでくれる方を歓迎します。

  • 高速高精度マシニングセンタ高性能3DCAD/CAMシステムにより型材に直接彫り込む直彫工法を主力として高品位高精度の製品を造っています。
  • ○日常的に使用される製品(容器や家電、自動車など)の  金属・プラスチック部品製作用金型を設計・製作しています。 ・金属材料を金属加工する機械にセット・操作し、切断、切削など  を行います。 ・金型のバリ取りや検査、腐食して錆びるのを防ぐための処理など  を行います。 ・加工工具の交換や点検などを行います。 ・工作機械運転用のプログラムを作成します。 ・工作機械の清掃、点検などの維持管理をします。 ・工場内の整理・整頓・清掃などを行います。   「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク相双公共職業安定所 相馬出張所

現場作業員(相馬火力)

株式会社エナジー

採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 福島県新地町相馬郡「火力発電所」
    (( )下車徒歩( )分駅)

  • TEL:0246-88-1951 / FAX:0246-88-1952
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 220,000円~360,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *社内カレンダーによる。

  • *福島県外の工事になる場合は概ね3ヶ月程度の出張あり。出張に 伴う個人負担は食事費用のみ(出張時の住居費、光熱費、社有車 使用時のガソリン代は、全額会社負担)  *通勤は集合場所まで自車で通勤後、乗り合わせで現場まで向かい ます。                     *賞与の支給は、会社の事業実績によります。       *ハローワークを通じて応募してください。  ◆業務上必要な資格は入社後取得していただきます。    (取得費用:会社負担)                ◆仕事の内容詳細については面接時に説明いたします。                                【放射線障害防止の措置について確認済み】

  • 原子力発電所内の建設、補修、定検工事等における配管業、メンテナンス業が中心。自社カレンダーによる週休2日制、夏期冬期等の長期休暇も設けている。
  • ◆火力発電所(相馬郡新地町)等における配管等の業務です。           ◇機械装置等の配管溶接工事                ◇架台設備等の鋼材加工工事                ◇架台設備等の据付工事                  ◇配管溶接、鋼材加工据付工事に付随する補修管理   「変更範囲:変更なし」

ハローワーク相双公共職業安定所 富岡出張所

農作業員【正社員】

株式会社川上種苗園

採用人数:1人 受理日:2025年02月21日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県新地町相馬郡杉目字清水106
    (常磐線 新地駅)

  • TEL:0244-62-2057 / FAX:0244-62-5001
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 163,000円~200,000円

  • (1)8時00分~17時15分

  • 日その他

    ・毎 週

    *休日は調整可能です。相談に応じます。

  • ※興味がある方、好きな方、将来独立を考えている方歓迎。  *紹介時、固定電話不在時は担当者携帯電話にお願いします。  (管理情報へ掲載)

  • 優良な苗木、切り花、ネギの生産を行っています。お客様に喜んでいただけるよう努力してまいります。
  • ○苗木の生産(スギ、ヒノキ、クロマツ、アカマツ、コナラ、クヌギ等)1月~7月、10月~12月中心に作業。作業内容は、植付、堀取り、選苗、草取り、出荷調整。 ○切り花(キク、リンドウ、ユリ)野菜(ネギ、ニラ、ブロッコリー、サツマイモ、干し芋)生産販売  作業内容植え付け、草取り、収穫、出荷調整、配達。出荷時期は切花7月~9月JA(市場)野菜は11月~2月、JA(市場)を中心に出荷します。直売所への出荷も行っております。作業内容は、植付、収穫、選苗、草取り、出荷調整、配達  当社の業務を一通り経験したあと現場リーダーや現場責任者をお任せします。                「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク相双公共職業安定所 相馬出張所

鋳物鋳造・検査・仕上げ(福島県相馬郡新地町)【正社員】

株式会社ソーカ

採用人数:2人 受理日:2025年02月14日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県新地町相馬郡杉目字飯樋4番地2 (新地南工業団地) 電話番号0244-26-5443

  • TEL:023-658-2150 / FAX:023-658-2051
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 172,800円~207,360円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)12時00分~21時00分

  • 日その他

    ・その他

    *土曜日休日は休日カレンダーによる *夏季休暇 *年末年始休暇

  • *当社ホームページに企業PR動画や製品の情報などを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。  *職場見学は随時可能です。ご連絡お待ちしております。  *求人条件の詳細については面接時にお話しします。  ※【働き方改革取組事業所】(資格取得支援)   仕事を覚えながらの資格取得を支援いたします。  *ハローワークから事前連絡の上、「履歴書」「紹介状」を送付願 います。  *面接日時についてご本人へ直接連絡します。

  • 品質、精度、安全性の高い製品を小ロットから製作できる一流の町工場を目指します。
  • ≪業務内容≫ ☆鋳物製品の鋳造および検査が主な仕事で、立ち作業です。 ※未経験者の応募可。仕事を覚えるまで丁寧に指導します。   ※60歳以上(65歳未満)の方の応募も可能ですが、   『雇用形態』が異なります。   ※応募の際は、ハローワークから『紹介状の交付』を受けて    ください。    変更範囲:業務上の必要に応じて当社が定める全ての業務

ハローワーク山形公共職業安定所

在宅ヘルパー:ニチイケアセンター新地

株式会社ニチイ学館郡山支店

採用人数:1人 受理日:2025年02月07日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県新地町相馬郡駒ケ嶺字新町103-1 ニチイケアセンター新地
    (常磐線 駒ヶ嶺駅 から 徒歩3分)

  • TEL:024-936-7247 / FAX:024-923-8178
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 213,610円~213,610円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    シフト表にて休日を設定(4週6休以上) お盆・年末年始休暇:なし

  • *賞与について 支給額0円となるのは評価期間中に基準を満たす勤務実績がない等の特段の事情がある場合であり、平均支給額は536,342円  *勤続年数加算手当(社内規定あり)  *マイカー通勤:駐車場なし、自己確保、自己負担  「仕事と子育てが両立できる求人」 ・子どもの急な病気や学校行事の為の休暇取れます。    「次世代育成支援対策推進法に基づく認定事業所」 「働き方改革関連認定企業」

  • 医療関連及び介護事業の最大手。就業前後のキャリアアップ制度の充実に取り組んでいる。また、女性の社会進出にも注力しており、「次世代認定マークくるみんマーク」を取得。
  • サービス提供責任者が作成した訪問介護計画書をもとに決められた内容と時間でサービス提供するお仕事です。  業務内容は、在宅での生活を支えるために必要な、生活支援(調理・洗濯・生活必需品の買い物・掃除等)や、身体介護(食事介助・入浴介助・排泄介助等)になります。  さらに常勤の訪問介護員は、シフトやサービス内容の調整等、サービス提供責任者の補助業務も行います。  *マイカー使用(ガソリン代は通勤費に含む) (変更範囲:会社の定める業務)

ハローワーク郡山公共職業安定所