キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 青森県 > 青森県野辺地町で接客 青森県野辺地町で接客 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 青森市(108) 弘前市(68) 八戸市(101) 黒石市(6) 五所川原市(15) 十和田市(48) 三沢市(18) むつ市(16) つがる市(10) 平川市(2) 平内町(2) 外ヶ浜町(3) 鰺ヶ沢町(2) 深浦町(2) 藤崎町(2) 大鰐町(3) 鶴田町(4) 中泊町(1) 野辺地町(3) 七戸町(9) 六戸町(4) 横浜町(1) 東北町(5) 六ヶ所村(8) おいらせ町(9) 田子町(2) 南部町(2) コンビニエンスストアスタッフ(パート) 株式会社アイエル 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 青森県野辺地町上北郡字鳴沢9-12 ヤマザキショップ 野辺地病院店(野辺地駅 から 徒歩8分) TEL:070-2282-4438 パート労働者 基本給(時間換算額) 970円~1,000円 (1)7時00分~13時00分 (2)9時00分~15時00分 (3)13時00分~19時00分 その他 ・毎 週 シフト制につき週により変動 *年次有給休暇は法定通り付与します。 *就業時間・日数に応じて各種保険に加入します。 ※オンライン自主応募の場合は、紹介状不要です。 小規模なので風通しのよい職場です *公立野辺地病院前のヤマザキショップのスタッフとして、 接客、商品管理、清掃などの店舗運営業務 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク西宮公共職業安定所 コンビニ販売員【野辺地高校前店】 株式会社ニシケン(ローソン) 採用人数:2人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 青森県野辺地町上北郡字観音林後1-1 株式会社ニシケン ローソン野辺地高校前店(青い森鉄道 野辺地駅 から 徒歩5分) TEL:0175-64-6722 / FAX:0175-64-6722 パート労働者 基本給(時間換算額) 970円~1,010円 (1)5時00分~8時00分 (2)17時00分~23時00分 (3)23時00分~8時00分 その他 ・毎 週 勤務シフトによる、週の労働日数の相談可、 土日祝勤務できる方歓迎 *クルーランクアップ制度あり(業績、能力により時給UPあり) *勤務時間(1日3~8時間)、日数については相談可 *各種保険は法定基準に基づき加入 *高校生アルバイト可(時給970円) *紹介連絡時に面接日を決定します。応募書類(紹介状・履歴書) を面接日に持参してください。 【事業主・求職者の皆さまへ】労働条件通知書や雇用契約書等の書 面により、採用後の労働条件を確認しましょう。 24時間営業のコンビニエンスストアを県南地域に複数展開しています。今後、更に事業拡大を目指しています。 ◇コンビニの販売業務全般に従事していただきます。 ・レジ接客 ・簡単な調理 ・清掃 ・商品の陳列 ・発注等 【業務の変更範囲:変更なし】 ハローワーク野辺地公共職業安定所 乗合・高速バス運転士(野辺地営業所)【正社員】 十和田観光電鉄株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年02月10日 有効期限:2025年04月30日 青森県野辺地町上北郡字下御手洗瀬1―1(十和田観光電鉄バス 野辺地駅駅) TEL:0176-23-3131 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 181,000円~181,000円 その他 ・その他 *基本:5働1休制 *月6~8日の休日となる ★入社奨励金10万円支給 ※返還義務なし(当社規程による) 入社日: 4/16~10/15・・・12月支給 入社日:10/16~ 4/15・・・ 7月支給 *応募希望の方は事前に履歴書・紹介状・運転記録証明書(5年分又は5年未満の場合、経験年数分)を郵送または、持参して下さい。 *マイカー通勤の場合、駐車場は無料です。 *配属先はお住まいを優先しますが、自宅から通勤できない場合、月額5,000円の負担で借上社宅に入居可能です。 ※社宅制度あり(当社規程による) *昇給(4月)/賞与(7月・12月) 業績に応じて昇給、期末手当の支給実績もあります。 *家族にも当社のバス優待乗車証を交付します。(条件あり) *65歳以降も契約社員として継続して働くことができます(勤務条件は相談による)。 ◆会社説明会を随時行っております。(要予約) ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。 本社 人事労務課 0176-23-3131 企業は人なりの理念の下、更に広い視野に立って大きな発展を目指しております。 〇乗合・高速バスの運転業務【入社奨励金10万円支給】 ★バスの運転をしてみたい、興味がある方は是非ご応募下さい。 ※大型自動車二種免許取得支援制度あり。(当社規程による) ★女性の運転士も長期にわたり活躍中!! ※女性用の休憩室あり ★指導運転士による教育期間を設けています。 ※教育期間は、習熟程度を考慮し十分に時間をかけて教育を受けることができ、運転技術や運行ルート、機器の操作方法を学ぶ事はもちろん、接客等についても先輩運転士が丁寧に指導します。 ※単独乗務となった後でも、気になったことがあれば先輩運転士にすぐに相談して下さい。 変更範囲:変更なし ハローワーク三沢公共職業安定所 十和田出張所