キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福井県で役所 福井県で役所 の求人 検索結果 1-10件 / 61件 市区町村 福井市(12) 敦賀市(7) 小浜市(18) 大野市(10) 鯖江市(5) あわら市(1) 越前市(3) 坂井市(3) 若狭町(2) 事務員(めいりんこども園) 社会福祉法人あすなろ会 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 福井県福井市下馬3丁目511番地 TEL:0776-34-3000 / FAX:0776-34-3602 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~190,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 約6日、夏季休暇 3日 *グループ法人内で異動の可能性があります。 *面接は本部またはめいりんこども園で行います。 *給食費4,000円/月、職員会費2,000円/月の控除が あります。 *駐車場の利用費用は、月1,500円です。 *オンライン自主応募可 *事前に応募書類をご送付下さい。 書類選考の上、後日面接日時を連絡します。 <送付先>〒918-8112 福井市下馬3丁目511番地 社会福祉法人 あすなろ会 本部 宛 児童福祉から介護まで、多様な福祉サービスを提供しています。 保育園での事務全般になります。 総務業務:電話対応、来客対応、備品管理、書類整頓等 人事業務:入退職・産休、育休管理等 労務業務:勤怠管理、給与計算、データ入力、月報制作等 経理業務:小口現金、清算書会計確認、官公庁への請求書処理・ 各種補助金申請業務 *業務でエクセル・ワードを使用したことがあり、一般的な操作ができる方。 *保護者対応・官公庁対応(市役所等)がある為、明るくはきはきとコミュニケーションをとっていただくお仕事です。 *仕事のスケジュール管理・タスク処理が出来る方。 変更の範囲:変更なし ハローワーク福井公共職業安定所 パートタイム会計年度任用職員(児童クラブ指導員) 敦賀市役所 採用人数:2人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号 TEL:0770-22-8127 / FAX:0770-22-8168 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,225円~1,322円 (1)13時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ※希望者は必要書類を敦賀市役所1階保育課に提出してください。 ※面接日時等の連絡のため、自宅の連絡先とあわせて、日中連絡の 取れる連絡先を記入してください。 ※無料駐車場有り。 地方行政事務 ・小学生の放課後における遊びや生活の支援 【変更範囲:変更なし】 ※応募希望の方は、ハローワーク窓口で職業相談のうえ、 「紹介状」の交付を受けてください。 ハローワーク敦賀公共職業安定所 令和7年度 学校給食調理員 小浜市役所 採用人数:4人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市駅前町13-29等 内の小学校(JR小浜駅 から 徒歩3分) TEL:0770-64-6032 / FAX:0770-52-3223 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,217円~1,217円 (1)8時00分~15時15分 (2)8時15分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ただし、学校行事の関係で土・日・祝日が勤務日となる場合もあり 夏休み中である8月は休みですが、勤務いただく日もあり。 *年次有給休暇は、採用日より付与します。 *採用者が決まり次第募集を締め切ります。 *事前に、履歴書とハローワークの紹介状を小浜市役所教育総務課 まで提出して下さい。 面接日時は別途通知します。 *履歴書は市販の用紙で可能です。 *経験年数に応じて加算有。 *8月夏季休業中は勤務実績により支給 始業日以降分は日割り計 算 「みんなで描く、悠久の歴史と風土が活きるまち」に向けて、市民とともに進める おもてなしのまちづくりを目指しています。 市内の小学校において、給食調理業務に携わっていただきます。 ・給食調理 材料の準備、下ごしらえ、調理、給食関係の書類作成など (給食のない日は校務をお願いします) ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 令和7年度 保育士 小浜市役所 採用人数:3人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市川崎1丁目4-3 他 TEL:0770-64-6128 / FAX:0770-53-0742 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,272円~1,272円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *年次有給休暇は任用時より付与します。 *事前に、履歴書・保育士証の写し・ハローワーク紹介状を郵送又 は持参してください。 ・採用人数は若干名のため変更の可能性があります。 ・行事等により土・日の勤務が年2~3回あります。 「みんなで描く、悠久の歴史と風土が活きるまち」に向けて、市民とともに進める おもてなしのまちづくりを目指しています。 市内保育園における保育業務全般 ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 令和7年度 保育士補助 小浜市役所 採用人数:2人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市川崎1丁目4-3 浜っ子こども園 他 市内公立園・こども園 TEL:0770-64-6128 / FAX:0770-53-3480 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,149円~1,149円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *年次有給休暇は任用時より付与します。 *事前に、履歴書(顔写真添付)・ハローワーク紹介状を郵送又 は持参してください。 ・採用人数は若干名のため変更の可能性があります。 ・行事等により土・日の勤務が年2~3回あります。 「みんなで描く、悠久の歴史と風土が活きるまち」に向けて、市民とともに進める おもてなしのまちづくりを目指しています。 保育園での保育業務補助 ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上「紹介状」の 交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 令和7年度 管理運営員(ミュージアム担当)(食文化館) 小浜市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市川崎3-4 御食国若狭おばま食文化館 TEL:0770-53-1000 / FAX:0770-53-1036 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,245円~1,245円 (1)9時00分~17時30分 (2)9時30分~18時00分 (3)8時30分~17時00分 水その他 ・毎 週 水曜日(祝祭日の場合は水曜以外で一日)と、他もう1日 原則、土曜日、日曜日、祝日は出勤とする *年次有給休暇は、採用日より付与します。 *採用者が決まり次第、募集を終了します。 *事前に作文と履歴書、学芸員等の資格を有する場合はその写し、 ハローワーク紹介状を提出ください。 *封筒表には「応募書類在中(ミュージアム)」と明記ください。 *作文のテーマは、「自身のアピールポイント」とする。 1200字以内にまとめてください。 「みんなで描く、悠久の歴史と風土が活きるまち」に向けて、市民とともに進める おもてなしのまちづくりを目指しています。 ・食文化館の館内案内および展示物等の説明に関すること ・食文化館の調査、研究、資料収集に関すること ・常設展示企画展の推進業務に関すること ・写真撮影、ポスター、チラシ作成等のコンピューターグラフィッ ク作業 ・ホームページの管理、季刊誌の作成に関すること ・その他、来客対応、電話対応等、食文化館の運営に必要な職種 ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 管理運営員(キッチンスタジオ担当) 小浜市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市川崎3丁目-4 御食国若狭おばま食文化館(JR小浜線 小浜駅 から 車5分) TEL:0770-53-1000 / FAX:0770-53-1036 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,158円~1,158円 (1)8時30分~17時00分 (2)9時00分~17時30分 (3)9時30分~18時00分 水その他 ・毎 週 原則として土・日・祝日は出勤 *採用候補者が決まり次第募集を締め切ります。 *事前に、履歴書、作文、資格(写)※資格有する場合、 ハローワーク紹介状を御食国若狭おばま食文化館宛に 提出して下さい。 ※封筒表には「応募書類在中(キッチンスタジオ)」と明記して 下さい。 ※作文のテーマは、「自身のアピールポイント」です。 1200字以内にまとめて下さい。 「みんなで描く、悠久の歴史と風土が活きるまち」に向けて、市民とともに進める おもてなしのまちづくりを目指しています。 ・食文化館キッチンスタジオの運営全般 ・調理体験のスタッフの手配、食材の手配 ・調理体験の指導・補助 ・レシピの作成 ・一般事務(来客対応、電話対応、事務作業) ・その他食文化館の運営に必要な業務 ※応募希望の方はハローワークの窓口で「紹介状」の交付を受けて ください。 ※業務内容の変更:なし ハローワーク小浜公共職業安定所 技術営業(未経験者) 第一設備工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 福井県福井市角折町15-20-1(JR福井駅 から 車15分) TEL:0776-34-0338 / FAX:0776-36-2131 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 181,000円~305,000円 (1)7時45分~17時15分 日祝日その他 ・その他 年末年始、夏期休暇、GW他、会社カレンダーによる 土曜日は毎月1回程度の出勤となります。 「水とガス、空気」で快適な住環境を創造する 安全安心・快適な生活に欠かせない、やりがいのある仕事です。 ※未経験者も歓迎(入社後に社内で指導・教育します) ※資格取得は原則として業務扱いで費用も原則として会社負担です ※60歳以上の方の応募も可能です (嘱託社員となり条件は異なります) ※トライアル雇用併用求人(賃金同一) (トライアル対象は書類選考なし) ※各種社会保険完備 ※退職金制度あり ※通勤手当(上限12000円)含め各種手当制度あり ※夏冬作業服支給、その他作業時に必要な安全靴、安全長靴、 雨合羽、防寒着、ヘルメット支給 ※定期更新で交換再支給 ※オンライン自主応募可…自主応募の方へのご連絡は、数日かかる 場合があります。(自主応募の方は紹介状は不要です。) 来年度創業60周年、今後も5年10年後を見据えた人材の確保から育成、個人のスキルアップ等の教育制度に重点をおき、今後とも地域の生活インフラを支え続けられるよう取り組んでおります 建築会社や役所、個人のお客様の営業業務全般を担当して いただきます。主に住宅、集合住宅、店舗工場、公共施設等の 給排水衛生設備、空調設備、消化設備、浄化槽設備工事等の 営業と見積り作成等です。 *パソコンでエクセル・ワード等使用します。 *未経験者も歓迎(入社後、社内で指導教育します) 変更の範囲:変更なし ハローワーク福井公共職業安定所 防水施工技術者|中途入社員も高定着率|経験者限定|福井市 北川瀝青工業株式会社福井支店 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 福井県福井市高木町51 北川瀝青工業(株)福井支店 TEL:0776-54-2266 / FAX:0776-54-2352 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 208,000円~224,000円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 ★完全土日休み(年間休日120日)★夏季、年末年始休暇あり 繁忙期は土日出社をお願いすることもありますが代休取得も可能 こんな あなたを 待っています! □防水施工経験3年以上(技能資格者は待遇が上乗せされます) □地元で 有名な建物 にかかわりたい □家族や仲間に 自慢できる仕事を したい □一流の技術を持った 気のいい仲間と 働きたい □自分の技術を みがいて やりがいを 持ちたい □何となく 今の会社の 居心地が悪い ※「キタガワレキセイ」で検索してください。くわしく説明しています。 【福利厚生】 ●資格取得補助制度あり(通学費・取得費補助) ●家族手当、新居手当、資格手当、夜食手当、移動手当等 ●お花見会、納涼会、忘年会など各イベントを支店ごとに実施 ●平均有給休暇取得日数:12.1日(前年度実績) 【年収例】 420万円(20代後半・職長代理・手当含)※個人の能力により上下します。 創業90年以上、防水工事の北陸トップ企業。直雇用の防水技術者数では全国トップ。官公庁や大手ゼネコンが顧客で経営の安定性が強みです。建設業で一番さわやかな会社を目指しています。 ※この求人は防水工事の施工実務経験者のみ、応募できます。 【仕事内容】建物の屋上での防水加工作業です。 当社は創業から98年間ずっと黒字経営を続けている安定した防水 会社です。お役所や大手ゼネコンがお客様で、だれもが知っている 建物を手がけることが多いです。あなたがお持ちの一流の技術を一 流の仲間と一緒に使って、自分が納得できる仕事をしませんか? 【アピールポイント】 ★防水層を施工する技術社員の雇用数は日本一! ★全ての防水材料を扱えるので防水のプロとして成長できます。 ★通勤手当の他に勤務時間外の会社から現場までの移動にも手当が でます。(平均で年間約10万円もらえています!) 〔変更範囲:変更なし〕 ハローワーク福井公共職業安定所 防水施工技術者|中途入社員も高定着率|経験者限定|敦賀市 北川瀝青工業株式会社福井支店 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 福井県敦賀市中央町2丁目11-30 岡本ビル3F 北川瀝青工業(株)若狭営業所 TEL:0776-54-2266 / FAX:0776-54-2352 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 208,000円~224,000円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 ★完全土日休み(年間休日120日)★夏季、年末年始休暇あり 繁忙期は土日出社をお願いすることもありますが代休取得も可能 こんな あなたを 待っています! □防水施工経験3年以上(技能資格者は待遇が上乗せされます) □地元で 有名な建物 にかかわりたい □家族や仲間に 自慢できる仕事を したい □一流の技術を持った 気のいい仲間と 働きたい □自分の技術を みがいて やりがいを 持ちたい □何となく 今の会社の 居心地が悪い ※「キタガワレキセイ」で検索してください。くわしく説明しています。 【福利厚生】 ●資格取得補助制度あり(通学費・取得費補助) ●家族手当、新居手当、資格手当、夜食手当、移動手当等 ●お花見会、納涼会、忘年会など各イベントを支店ごとに実施 ●平均有給休暇取得日数:12.1日(前年度実績) 【年収例】 420万円(20代後半・職長代理・手当含)※個人の能力により上下します。 創業90年以上、防水工事の北陸トップ企業。直雇用の防水技術者数では全国トップ。官公庁や大手ゼネコンが顧客で経営の安定性が強みです。建設業で一番さわやかな会社を目指しています。 ※この求人は防水工事の施工実務経験者の募集となります。 【仕事内容】建物の屋上での防水加工作業です。 当社は創業から98年間ずっと黒字経営を続けている安定した防水 会社です。お役所や大手ゼネコンがお客様で、だれもが知っている 建物を手がけることが多いです。あなたがお持ちの一流の技術を一 流の仲間と一緒に使って、自分が納得できる仕事をしませんか? 【アピールポイント】 ★防水層を施工する技術社員の雇用数は日本一! ★全ての防水材料を扱えるので防水のプロとして成長できます。 ★通勤手当の他に勤務時間外の会社から現場までの移動にも手当が でます。(平均で年間約10万円もらえています!) 〔変更範囲:変更なし〕 ハローワーク福井公共職業安定所 次のページへ 61件