キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 熊本県 > 熊本県人吉市で役所 熊本県人吉市で役所 の求人 検索結果 1-10件 / 13件 市区町村 八代市(1) 人吉市(13) 荒尾市(1) 玉名市(1) 山鹿市(2) 菊池市(29) 宇土市(4) 上天草市(2) 宇城市(7) 阿蘇市(2) 天草市(1) 合志市(2) 苓北町(1) 熊本市中央区(10) 熊本市東区(3) 熊本市西区(1) 熊本市南区(5) 熊本市北区(2) 保健師 助産師 看護師(こども家庭センター業務) 人吉市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1(JR人吉駅 から 車5分) TEL:0966-22-2111 / FAX:0966-24-7869 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,254円~1,343円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 勤務時間に応じた年次有給休暇付与有。その他特別休暇有 年末年始(12/29~1/3) ・通勤手当は2km以上の方に距離に応じて支給(規程による) ・賞与は要件を満たした方に規則に基づき支給 ・選考では、実技試験(パソコン操作)を行います。 ※応募希望の方は以下の書類を添えて期間内に申し込み先に郵送ま たは持参のうえお申し込み下さい。 ・所定の履歴書・エントリーシート・資格者証の写し・ハローワー クからの紹介状(所定の履歴書・エントリーシートは、人吉市の HPで入手していただくか、もしくは人吉市役所 こども未来課 に準備しています。) ※募集期間は令和7年4月18日(金)必着 窓口受付時間:午前8時30分~午後5時15分 (土、日曜、祝日除く) 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 ・こども家庭センター業務(個別相談、家庭訪問等) ・窓口業務等 ※保健師、助産師、看護師のいずれかの資格をお持ちの方の募集で す。 *業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年4月18日 一般事務補助 人吉市役所 採用人数:1人 受理日:2025年02月21日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1(JR人吉駅 から 車5分) TEL:0966-22-2111 / FAX:0966-24-7869 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,092円~1,092円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 勤務時間に応じた年次有給休暇付与有。その他特別休暇有。 ・通勤手当は2km以上の方に距離に応じて支給(規程による) ・賞与は要件を満たした方に規定に基づき支給 ※応募希望の方は、以下の書類を添えて期間内に申し込み先に郵送または持参のうえお申し込みください。 ・所定の履歴書・エントリーシート・ハローワークからの紹介状(所定の履歴書・エントリーシートは、人吉市HPで入手していただくか、もしくは人吉市役所 こども未来課に準備しています。) ※募集期間は令和7年3月14日(金)必着 窓口受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土、日曜、祝日除く) 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 一般事務補助(主に記録の整理、システム入力) ※業務の変更の範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年3月11日 医療事務(生活保護) 人吉市役所 採用人数:1人 受理日:2025年02月17日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1 『役所 福祉課 生活支援係』(JR人吉駅 から 車5分) TEL:0966-22-2111 / FAX:0966-24-7869 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,217円~1,328円 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始:12/29~1/3*6ヶ月経過後の有給休暇数は法定のとおり(年間216日以内の勤務で表示) ・通勤手当は2km以上の方に距離に応じて支給(規定による) ・賞与は6月から支給(前年度実績なし) 要件を満たした方に規定に基づき支給 ・所定の履歴書・エントリーシート・ハローワークの紹介状・資格 証の写しの提出が必要です。 人吉市のホームページで入手していただき、令和7年2月21日 (金)17時15分までに人吉市役所福祉課福祉政策係へ持参も しくは郵送にて申込先にお申込みください。 ・合否の結果については、令和7年2月27日に郵送にて発送しま す。 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 生活保護の医療事務に従事していただきます。 ・レセプト点検業務 ・医療費の過誤調整 ・医療要否意見書・介護券等の発行整理 ・医療機関・嘱託医・医師会との連絡調整 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年2月26日 介護認定調査員 人吉市役所 採用人数:1人 受理日:2025年02月17日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1(JR人吉駅 から 車5分) TEL:0966-22-2111 / FAX:0966-24-5005 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,217円~1,328円 土日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始の休日あり(12/29~1/3)*6ヶ月経過後の有給休暇数は法定どおり(年間216日以内の勤務で表示) ・通勤手当は2km以上の方に距離に応じて支給(規程による) ・賞与は要件を満たした方に規則に基づき支給 ※申込方法 所定の履歴書とエントリーシート、紹介状・資格者証 写を添えて期間内に高齢者支援課まで持参してください。書類選考後にご連絡します。 ※応募期限は令和7年3月3日(月) 受付時間 平日9:00~16:45(土、日曜、祝日除く) ※履歴書とエントリーシートは人吉市役所ホームページに掲載して います。 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 ・介護保険の認定調査、調査票作成等の関連事務及び調査票点検業 務 ・要介護認定の申請をされた方のお宅や施設に伺い、心身の状況の 聞き取り調査。(公用車運転) 【必要な免許・資格について】以下のいずれか ・介護認定調査員として実務経験がある方 ・介護支援専門員、保健師、看護師、准看護師、介護福祉士、理学 療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、歯科衛生士、栄 養士、管理栄養士等として、実務経験のある方 ※業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年3月4日 施設管理(石野公園) 人吉市役所 採用人数:2人 受理日:2025年02月19日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市赤池原町1425-1 『人吉クラフトパーク石野公園』(くま川鉄道 川村駅 から 車10分) TEL:0966-22-6700 / FAX:0966-22-6779 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,092円~1,197円 その他 ・毎 週 ※休日:平日のみ週2日以上付与 6ヶ月経過後の有給休暇は法定通り(求人票は週4日勤務で表記) *通勤手当は、2km以上の場合で、距離に応じて支給額を決定し ます。 ※応募を希望される方は、所定書式を人吉市公式ホームページから 入手し、提出期間内に「人吉クラフトパーク石野公園管理室」へ 必ず御提出ください。(郵送の場合、締切日必着) 【提出書類】(1)履歴書(2)エントリーシート (3)ハローワーク紹介状(4)運転免許証(写) 【提出期間】令和7年2月19日(水)~令和7年3月4日 (火)〈期限厳守〉 【受付時間】8時30分~17時00分 (※土曜・日曜日、祝日を除く平日のみ。) 【留意事項】(1)(2)は、必ず所定様式を使用すること。 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 ・石野公園や観光情報に関する業務 ・手作り体験コースやキャンプ場等の受付に関する業務 ・販売品の管理、会計処理(レジ支援を含む)、金融機関への入金 に関する業務。 ・SNSを利用した情報発信、企画展示、イベント開催に関する業 務 ・上記業務で外出する際は、公用車(普通自動車/AT仕様)を使 用していただきます。 ※業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年3月4日 一般事務補助(被災者支援業務) 人吉市役所 採用人数:1人 受理日:2025年02月10日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1(JR人吉駅 から 車5分) TEL:0966-22-2111 / FAX:0966-24-7869 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,092円~1,092円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) 勤務時間に応じた年次有給休暇付与有 その他特別休暇有 *通勤手当は、2km以上の場合で、距離に応じて支給額を決定し ます。 *賞与は、規定に基づき、要件を満たした場合に支給します。 *就労日数は、基本的に17日/月になります。 ※所定の履歴書・エントリーシートは、人吉市のホームページで 入手しいただき、令和7年2月14日(金)17時15分までに、 人吉市役所 福祉課 被災者支援係に持参してください。 ※募集期間:令和7年2月7日~2月14日(郵送受付不可) (窓口受付時間 令和7年2月7日~2月14日 8:30~17:15(土日祝を除く)) 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 ・被災者の生活再建に係る相談等(窓口業務含む)に関すること *業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年2月13日 医療専門職(4/1採用) 人吉市役所 採用人数:2人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市西間下町一本杉118番地1 『保健センター』(JR人吉駅 から 車5分) TEL:0966-24-8420 / FAX:0966-24-8546 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,217円~1,343円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始:12/29~1/3 ・通勤手当は2km以上の方に距離に応じて支給(規程による) ・賞与は要件を満たした方に規則に基づき支給 ・選考では、実技試験(パソコン操作)を行います。 ※所定の履歴書・資格者証の写し・紹介状とエントリーシートの提 出が必要です。 ・人吉市HPで入手していただき、人吉市保健センターまで持参して提出ください。 ※募集期間は令和7年2月7日(金)~ 令和7年2月17日(月) 受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土、日曜、祝日除 く) 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 ・高齢者の訪問支援、健康相談などの保健業務に従事していただき ます。 ・2名の募集です ※保健師、看護師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、准看護師のいずれかの資格をお持ちの方の募集です。 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年2月17日 看護師・准看護師(4/1採用) 人吉市役所 採用人数:1人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市西間下町一本杉118番地1 『保健センター』(人吉駅 から 車5分) TEL:0966-24-8420 / FAX:0966-24-8546 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,217円~1,343円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 勤務時間に応じた年次有給休暇付与有。その他特別休暇有 年末年始:12/29~1/3 ・通勤手当は2km以上の方に距離に応じて支給(規程による) ・賞与は要件を満たした方に規則に基づき支給 ・選考では、実技試験(パソコン操作)を行います。 ※以下の書類を添えて期間内に申し込み先に持参ください。 ・所定の履歴書・エントリーシート・資格者証の写し・ハローワ ークからの紹介状(所定の履歴書・エントリーシートは、人吉市 のHPで入手していただくか、もしくは保健センターに準備して います。) ※募集期間は令和7年2月18日(火)~ 令和7年3月14日(金) 窓口受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土、日曜、祝日除く) *6ヶ月経過後の有給休暇数は法定どおり (求人票には週4日の勤務で表示) 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 予防接種に関する業務 ※看護師又は准看護師の資格を取得している人が対象です。 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年2月23日 保健師 助産師 看護師(4/1採用) 人吉市役所 採用人数:1人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市西間下町一本杉118番地1 『保健センター』(人吉駅 から 車6分) TEL:0966-24-8420 / FAX:0966-24-8546 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,254円~1,343円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 勤務時間に応じた年次有給休暇付与有。その他特別休暇有 年末年始(12/29~1/3) ・通勤手当は2km以上の方に距離に応じて支給(規程による) ・賞与は要件を満たした方に規則に基づき支給 ・選考では、実技試験(パソコン操作)を行います。 ※以下の書類を添えて期間内に申し込み先に持参もしくは郵送でお申し込みください。(郵送必着) ・所定の履歴書・エントリーシート・資格者証の写し・ハローワークからの紹介状(所定の履歴書・エントリーシートは、人吉市の HPで入手していただくか、もしくは保健センターに準備しています。) ※募集期間は令和7年2月7日(金)~令和7年2月17日(月) 窓口受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土、日曜、祝 日除く) 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 産後ケア事業および母子保健事業等 ※個別に家庭訪問を基本とします(公用車:AT軽運転) ※普通自動車免許(AT限定可)及び以下のいずれの資格を有する 方の募集です。 保健師、助産師、看護師 ※業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年2月17日 保健師 管理栄養士 看護師 栄養士(4/1採用) 人吉市役所 採用人数:1人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日 熊本県人吉市西間下町一本杉118番地1 『保健センター』(人吉駅 から 車6分) TEL:0966-24-8420 / FAX:0966-24-8546 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,217円~1,343円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 勤務時間に応じた年次有給休暇付与有。その他特別休暇有 年末年始(12/29~1/3) ・通勤手当は2km以上の方に距離に応じて支給(規程による) ・賞与は要件を満たした方に規則に基づき支給 ・選考では、実技試験(パソコン操作)を行います。 ※以下の書類を添えて期間内に申し込み先に持参もしくは郵送でお申し込みください。(郵送必着) ・所定の履歴書・エントリーシート・資格者証の写し・ハローワークからの紹介状(所定の履歴書・エントリーシートは、人吉市の HPで入手していただくか、もしくは保健センターに準備しています。) ※募集期間は令和7年2月7日(金)~令和7年2月17日(月) 窓口受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土、日曜、祝 日除く) 『市民みんなが健康で、笑顔で暮らせるまちづくり』に取り組んでいます。 健康増進業務に関すること (主に保健指導・健康相談・栄養相談・健康教育・市民健診業務等) ※普通自動車免許(AT限定可)及び以下のいずれの資格を有する 方の募集です。 保健師、管理栄養士、看護師、栄養士 ※業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク球磨公共職業安定所 更新日:2025年2月23日 次のページへ 13件