キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 愛媛県 > 愛媛県四国中央市で建設 愛媛県四国中央市で建設 の求人 検索結果 1-10件 / 13件 市区町村 松山市(95) 今治市(18) 宇和島市(14) 八幡浜市(3) 新居浜市(36) 西条市(24) 大洲市(20) 伊予市(3) 四国中央市(13) 西予市(8) 東温市(8) 上島町(1) 久万高原町(1) 松前町(10) 砥部町(1) 内子町(3) 伊方町(1) 松野町(1) 現場管理、見積り積算等 四国竹林塗装工業株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県四国中央市村松町937-1(伊予三島駅 から 車15分) TEL:0897-33-9381 / FAX:0897-33-9384 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 190,000円~350,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 年末年始6日、地方祭2日、夏期3日 *無料駐車場:有 ※トライアル期間中の条件(固定残業手当なし) 【新居浜市働き方改革推進企業】 誰もが働きやすく活躍できる職場づくりを目指し、働き方改革への取組みを行う新居浜市に認定された企業です。 【えひめ子育て応援企業】とは? 仕事と育児が両立出来る職場環境づくりに取り組む企業として、愛媛県が認定した企業です。ぜひご応募ください♪ ◆面接には、ハローワーク紹介状(オンライン自主応募者は不要)、履歴書(写真貼付)をお持ちください。 当社は創立60周年を迎えた老舗の塗装店です。長年の培った技術で信頼と品質面での評価をいただいています。 工場、大手建設業者に付帯する塗装、又マンション住宅等の塗装工事を行っています。現場管理で経験を重ねながら積算・見積業務を徐々に担ってもらいますが、わからないことがあれば先輩社員が丁寧に優しく教えます。※業務に必要な資格は会社負担で取得可能。 <トライアル雇用併用求人> 【新居浜市働き方改革推進企業】R6年度認定 【新居浜市SDGs推進企業】R6年度認定 【えひめ子育て応援企業】 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク新居浜公共職業安定所 塗装工(三島出張所) ※未経験者歓迎 四国竹林塗装工業株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県四国中央市村松町937-1(伊予三島駅 から 車15分) TEL:0897-33-9381 / FAX:0897-33-9384 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~350,000円 (1)7時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 年末年始6日、地方祭2日、夏期3日 *無料駐車場:有 *本社、西条出張所への勤務地変更可能。 *トライアル期間中も同条件です。 【新居浜市働き方改革推進企業】令和6年度認定 誰もが働きやすく活躍できる職場作りを目指し、働き方改革への取り組みを行う新居浜市に認定された企業です。 【えひめ子育て応援企業】とは? 仕事と育児が両立出来る職場環境づくりに取り組む企業として、 愛媛県が認定した企業です。ぜひご応募ください♪ ◆面接には、ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)をお持ちください。 当社は創立60周年を迎えた老舗の塗装店です。長年の培った技術で信頼と品質面での評価をいただいています。 工場、大手建設業者に付帯する塗装、又マンション住宅等の塗装工事を行っています。分からないことがあれば、先輩社員が丁寧に優しく教えます。 *トライアル雇用併用求人 【新居浜市働き方改革推進企業】R6年度認定 【新居浜市SDGs推進企業】R6年度認定 「働き方改革関連認定企業」えひめ子育て応援企業 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク新居浜公共職業安定所 〔請〕原質工(3交代) 株式会社テック愛和 採用人数:4人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県四国中央市村松町370番地 愛媛製紙(株)内(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩32分) TEL:0896-24-1898 / FAX:0896-23-2215 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 184,800円~200,970円 (1)8時00分~16時00分 (2)16時00分~0時00分 (3)0時00分~8時00分 その他 ・その他 ※操業状況により年末年始、盆が休日となります。 その場合の年間休日は、92日となります。 ◆〈応募方法〉面接時に応募書類を持参してください。 (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要) 愛媛製紙、エルモア、丸和の協力事業所 ◆番線で梱包しているパルプ及び故紙をフォークリフト、クランプリフトを使用してコンベア上に運び、番線を取り除きパルパー(溶解機)に打ち込む作業となります。(3交代) ◆他に、4tダンプにて製紙粕の運搬等や荷卸し作業もあります。 ◎詳細は面接時に説明します。 ◎部署に応じた必要免許の会社負担による取得制度あり。 (フォークリフト、玉掛け、車両系建設機械等) ◎60歳以上の方の応募も可能です。 (雇用条件が変更になる可能性があります。) #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 建設作業員 株式会社アイル 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県四国中央市金田半田乙255-5(JR予讃線 川之江駅 から 車12分) TEL:0896-77-5600 / FAX:0896-77-5634 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,800円 (1)8時00分~17時00分 日祝日 ・その他 ◎男女国籍関係なく募集、活躍しております。 ◆加入保険は雇用条件により該当する保険に加入 ◆6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り ◆〈応募方法〉事前に必要書類を送付してください。 書類選考後、面接日時等をご連絡致します。 (オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要) アットホームな職場環境で自分が考えたコーディネートやデザインをみんなで考え、みんなで現場を作りあげていける喜びを分かち合っていきたいです。 ・建設・土木現場での作業 ・リフォームなどの作業補助 #川之江 ◎乗り合わせて現場へ向かいます。 ◎主な現場は四国中央市内です。 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 整備士 株式会社愛媛タカイ 採用人数:3人 受理日:2025年03月17日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県四国中央市妻鳥町1115番地2(JR予讃線 川之江駅 から 徒歩40分) TEL:0896-58-3222 / FAX:0896-58-6629 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 163,200円~306,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、地方祭 ◆〈応募方法〉面接時に必要書類を持参してください。 平成29年3月に設立した当社は、会社員一丸となりボーリング工事が滞りなく進むよう、自社で機材を運び修理も心がけています。 ◆整備士として以下の業務に従事していただきます。 ・自動車整備(トラック、クレーン等) ・建設機械整備 ・板金、塗装 ◎仕事内容の詳細については面接時にご説明致します。 ◎整備士の資格がなくても大丈夫です。 ◎休みも取りやすく働きやすい職場です。 ◎60歳以上の方も応募可能です。 #川之江 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 重機運転者・配管工 有限会社和田水道工事 採用人数:1人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県四国中央市土居町蕪崎462-3(JR予讃線 土居駅 から 徒歩30分) TEL:0896-74-2905 / FAX:0896-22-3373 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,500円~1,700円 日その他 ・毎 週 日曜日以外に希望休日可能。 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、秋祭り ◎生活に欠かせない必要不可欠な仕事です。 今後想定されている災害時に大切な家族、友人などの力になれる スキルが身に付きます。 ◎危険を伴う作業もありますので、時には厳しく安全に作業を行っていただきます。まだまだ小さな会社ではありますが共に成長していきましょう。 ※ 男性・女性問わず大歓迎です。 ※ 正社員への登用あります。 ◆6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り ◆加入保険は雇用条件により該当する保険に加入 ◆〈応募方法〉面接時に応募書類を持参してください。 当社は四国中央市発注の設備工事や地元建設会社の下請工事が主体で、昔からの得意先が取引先です。勤務年数により仕事に必要な免許も取れます。 ◆企業及び住居等にて上水道、下水道工事を行っていただきます。 ◆車両系建設機械にて整地・運搬・積込・掘削作業を現場に応じて 行っていただきます。 ◎制服貸与 ◎経験者は優遇いたします。 ◎また必要な資格等は会社負担にて徐々に取得していただきます。※男性・女性共に大歓迎です。 ≪ 急募求人 ≫ #土居 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 建築施工管理 株式会社予州興業 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県四国中央市川之江町2529-34(予讃線 川之江駅 から 徒歩13分) TEL:0896-58-4002 / FAX:0896-58-2479 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 340,000円~450,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 年間休日カレンダーによる。 原則 第2土曜、第4土曜、日曜、祝日 はお休みです。 ◆〈応募方法〉事前に必要書類を送付してください。書類選考後、面接日時等をご連絡致します。 ◆ 経験豊富な定年、再雇用をリタイアされたベテランの方も応募歓迎します。 当社は業種的には、上記の様に5区分されると思いますが創業以来どの現場に於いても家族的親近感の中で、お互いに助け合い協調して成長してきた楽しい職場です。 ◆建設現場での施工管理の仕事をお任せします。 ◆会社は四国中央市ですが、直近の仕事として徳島県三好市の現場での施工管理業務となります。 ◎詳細は面接時に説明いたします。 ★「働き方改革関連認定企業」※働きやすい職場認証事業者 ※ 定年後や再雇用終了している、高年齢者の応募歓迎します。 #川之江 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 建設作業員 大樹興業(代表:篠原大樹) 採用人数:2人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県四国中央市上柏町51-7(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩21分) TEL:080-1990-9124 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.6日) 200,600円~354,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 年末年始(10日)、盆(3日) ◎賞与は年2回。寸志程度支給予定。 ◎建設業キャリアアップシステム加入。 ◎建設業退職金共済加入。 ◆〈応募方法〉面接時に応募書類を持参してください。 (オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要) 楽しい現場です。 資格取得もサポートします! ◆電気工事・その他軽作業・鉄筋工事を行っていただきます。 ・工場・学校・ショッピングモール等の電気配管工事 ・家の基礎工事 ・工場内の軽作業 ◎作業地は四国中央市を中心に愛媛県内。 ◎現場へは、一度事務所に集合して乗り合わせて向かいます。 (社用車:ハイエースなどのワンボックスカー) ◎近場であれば直行直帰可能です。 ◎免許なしの場合送迎可能 ◎仕事内容相談可 #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 大型ダンプもしくは特殊車両運転手 ダイオーエコワーク株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県四国中央市村松町937ー2(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩46分) TEL:0896-24-8134 / FAX:0896-23-9204 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 180,000円~240,000円 (1)7時00分~15時15分 その他 ・その他 3日勤務1日休みの繰返しもしくは5日勤務(月~金)2日休み 入社後に特別休暇3日付与その他 会社カレンダーによる 1)大王製紙グループ会社(グループ100%出資) 2)業務に必要な資格は入社後全額会社負担で取得 3)遠隔地の方は大王製紙独身寮(寮費5000円/月)に入居可 4)会社近隣のスポーツクラブを250円/回で利用可 5)2023年度男性育児休業取得率100%(取得実績:2名) 6)入社時特別休暇3日間付与 7)年次有給休暇 取得率80% ◆応募方法:応募書類は事前提出または面接時に持参してください (オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要) 大王製紙100%出資のグループ会社で、三島工場全体の原燃料の受入・払出しを行う「紙づくり」の最初の工程を担っています。60歳以上の社員も多数活躍しており安定的に長く勤務できます。 ◆大王製紙(株)構内で発生するスラッジ灰や製紙粕を大型ダンプ で構内、または近隣の埋立処分場まで運搬する作業です。 ※ほとんどが工場敷地内の運行です。 ◆灰や粕類の積込みは、自身で重機(ホイルローダー)を運転し、 行ってもらいます。 ◆アームロール車やジェットパック車を運転し、工場構内等にある 燃料を収集します。 ◎大型自動車免許、車両系建設機械 (無い方は入社後取得可。ただし普通自動車運転免許は必須) ★働き方改革関連認定企業「ひめボス宣言事業所認証」取得 #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 大型ダンプもしくは特殊車両運転手/フルタイムパート ダイオーエコワーク株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県四国中央市村松町937ー2(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩46分) TEL:0896-24-8134 / FAX:0896-23-9204 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 165,191円~165,191円 (1)7時00分~15時15分 その他 ・その他 3日勤務1日休みの繰返しもしくは5日勤務(月~金)2日休み 入社後に特別休暇3日付与 その他 会社カレンダーによる 1)大王製紙グループ会社(グループ100%出資) 2)業務に必要な資格は入社後全額会社負担で取得 3)遠隔地の方は大王製紙独身寮(寮費5000円/月)に入居可 4)会社近隣のスポーツクラブを250円/回で利用可 5)2023年度男性育児休業取得率100%(取得実績:2名) 6)入社時特別休暇3日間付与 7)年次有給休暇 取得率80% ◆応募方法:応募書類は事前提出または面接時に持参してください (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要) 大王製紙100%出資のグループ会社で、三島工場全体の原燃料の受入・払出しを行う「紙づくり」の最初の工程を担っています。60歳以上の社員も多数活躍しており安定的に長く勤務できます。 ◆大王製紙(株)構内で発生するスラッジ灰や製紙粕を大型ダンプ で構内、または近隣の埋立処分場まで運搬する作業です。 ※ほとんどが工場敷地内の運行です。 ◆灰や粕類の積込みは、自身で重機(ホイルローダー)を運転し、 行ってもらいます。 ◆アームロール車やジェットパック車を運転し、工場構内にある 燃料を取集します。 ◎大型自動車免許、車両系建設機械 (無い方は入社後取得可。ただし普通自動車運転免許は必須) ◎60歳以上の方の応募も歓迎です。 ★働き方改革関連認定企業「ひめボス宣言事業所認証」取得 変更範囲:変更なし #三島 ハローワーク四国中央公共職業安定所 次のページへ 13件