キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 鹿児島県 > 鹿児島県日置市でIT 鹿児島県日置市でIT の求人 検索結果 1-10件 / 10件 市区町村 鹿児島市(29) 鹿屋市(10) 枕崎市(2) 指宿市(1) 薩摩川内市(13) 日置市(10) 霧島市(7) 南さつま市(1) 志布志市(3) 南九州市(1) 姶良市(1) 中種子町(1) 営業職[日置市:県央営業所] 鹿児島仮設機械株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 鹿児島県日置市伊集院町麦生田字折橋708 「 鹿児島仮設機械(株) 県央【伊集院】センター 」 TEL:099-261-5338 / FAX:099-261-5349 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 220,000円~300,000円 (1)8時00分~17時30分 日祝日その他 ・その他 *勤務表に準じる会社指定日 【マイカー通勤】駐車場:敷地内無料 【業務の変更範囲】事業所の定める業務 ◆オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 大手・地場ゼネコンを中心に仮設資機材のリース販売、仮設工事等を県内外の現場で行っています信頼と技術とサービスをモットーに更に磨きをかけお客様に喜ばれる企業づくりに励んでおります ○建設用仮設資機材の大手・地場ゼネコンに対しての ソリューション営業です。 ○担当する事業所に対し直接訪問・IT等を活用しての 営業活動から商談進捗管理、商談プロセスにおいての 事務処理をお願い致します。 ○営業活動は社用車(AT車)で活動して頂きます。 【求める人物像】 ・明るく前向きに取り組む姿勢のある方 ・指示待ちではなく自ら動ける方 ・周りを巻き込んでいく積極性のある方 ハローワーク鹿児島公共職業安定所 温泉・ホテル施設清掃及び送迎業務(職業指導員) 一般社団法人福City 採用人数:2人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県日置市東市来町湯田731番地 一般社団法人福City 就労継続支援A型事業所OCEAN甲子園(湯之元駅 から 車6分) TEL:080-9109-0549 / FAX:099-273-4422 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,170円 (1)7時00分~14時30分 水その他 ・毎 週 ※年次有給休暇:法定通り ■就労継続支援A型とは・・ 就労継続支援A型とは、2013年4月に施行された「障害者総 合支援法」にもとづいた障害や難病がある人に対する就労支援サー ビスのことを言います。 ■就労継続支援A型の特徴 難病や障害がある方が「雇用契約」を結び、ある程度のサポート を受けながら職場で働くことができるという点。働く場を提供する こと以外にも、一般企業への就労に必要な知識や技能の訓練を提供 しており、能力が高まった人に関しては、一般の企業へ就職にむけ ての支援を行うという役割もあります。 ■職業指導員とは・・ 障害を持つ様々な人達が利用している施設などで、社会生活が出 来るような技術を指導するのが職業指導員。作業指導員とも言いま す。障害の内容に応じて、職業上の技術を習得させる訓練や指導を 行い、作業指導や生活支援を通じて、障害のある方たちの社会復帰 を支援する事を目的としています。 ◆OCEAN甲子園では、有給休暇の適切な付与、皆で意見を共有 できる会議、資格取得制度など、働き手がやりがいのある事業所で す。【社会保険は条件を満たした場合に加入となります。】 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 ◆就労継続支援A型事業所で一般就労を目指す方々を支援しています。 〇ホテルの温泉施設や客室の清掃、その他付随する業務について、 障がいのある方々と一緒に作業していただき、就労のスキルアップを目指します。 ※事業所利用者様の送迎を担当していただきます。 送迎エリア:日置市・いちき串木野市 変更範囲:なし ハローワーク伊集院公共職業安定所 カフェスタッフ(職業指導員)及び送迎 一般社団法人福City 採用人数:2人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県日置市東市来町湯田731番地 一般社団法人福City 就労継続支援A型事業所OCEAN甲子園(湯之元駅 から 車6分) TEL:080-9109-0549 / FAX:099-273-4422 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,170円 (1)8時30分~15時30分 木その他 ・毎 週 ※シフト制 ※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なる)7~10日 ■就労継続支援A型とは・・ 就労継続支援A型とは、2013年4月に施行された「障害者総合支援法」にもとづいた障害や難病がある人に対する就労支援サービスのことを言います。 ■就労継続支援A型の特徴 難病や障害がある方が「雇用契約」を結び、ある程度のサポートを受けながら職場で働くことができるという点。働く場を提供すること以外にも、一般企業への就労に必要な知識や技能の訓練を提供しており、能力が高まった人に関しては、一般の企業へ就職にむけての支援を行うという役割もあります。 ■職業指導員とは・・ 障害を持つ様々な人達が利用している施設などで、社会生活が出来るような技術を指導するのが職業指導員。作業指導員とも言います。障害の内容に応じて、職業上の技術を習得させる訓練や指導を行い、作業指導や生活支援を通じて、障害のある方たちの社会復帰を支援する事を目的としています。 ◆OCEAN甲子園では、有給休暇の適切な付与、皆で意見を共有できる会議、資格取得制度など、働き手がやりがいのある事業所です。【社会保険は条件を満たした場合に加入となります。】 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 ◆就労継続支援A型事業所で自立を目指す障がいのある方を支援し ています。 【職業指導員のお立場で一緒に働きましょう!】 ○ホテル1階にあるカフェでのキッチン業務・フロア業務 〇ホテルのバンケット業務 宴会場のセッティングや料理の配膳など ○近隣の別作業場において、しんこだんご作り ○日置市内、いちき串木野市から来られる利用者さんの送迎 障がい者への十分な理解と仕事に対する熱意を持って取り組める方 が職業指導員です。共に福祉の心を育んでみませんか。 *業務の変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク伊集院公共職業安定所 クリエイター 一般社団法人福City 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県日置市東市来町養母5613番地1 就労継続支援B型事業所Legacy神宮(旧上市来中学校)(伊集院駅 から 車15分) TEL:080-9109-0549 / FAX:099-218-5333 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,170円 (1)8時30分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年次有給休暇は法定通り(就業日数により異なる) ※社会保険は労働時間や日数等の条件を満たした場合加入。 ■年次有給休暇の推進 システム管理においてスタッフの取得を促し、有給休暇が取得さ れやすい職場です。 ■資格取得制度 障害福祉事業に関する資格取得を目指すスタッフを応援します。 ■社労士、税理士との連携 労務管理部門のスタッフが、各種制度について迅速な対応を心がけ ています。不明なことがありましたら、ご相談いただき即対応しま す。 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 ★クリエイタースタッフとして、一緒に楽しく働きましょう! ★法人・事業所をPRする広報の業務に従事していただきます ●定期的に発行する広報誌の制作、SNSやホームページの企画・運営 ●素材となる画像・動画の制作、編集 ●法人、各事業所のパンフレット制作 ●福祉サービスを利用される方との共同作業および簡易指導 *業務の変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク伊集院公共職業安定所 事務員 一般社団法人福City 採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県日置市東市来町湯田731番地 一般社団法人福City 就労継続支援A型事業所OCEAN甲子園(湯之元駅 から 車6分) TEL:080-9109-0549 / FAX:099-273-4422 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 177,500円~182,500円 (1)8時30分~17時00分 水その他 ・毎 週 ※年次有給休暇:法定通り ■就労継続支援A型とは・・ 就労継続支援A型とは、2013年4月に施行された「障害者総 合支援法」にもとづいた障害や難病がある人に対する就労支援サー ビスのことを言います。 ■就労継続支援A型の特徴 難病や障害がある方が「雇用契約」を結び、ある程度のサポート を受けながら職場で働くことができるという点。働く場を提供する こと以外にも、一般企業への就労に必要な知識や技能の訓練を提供 しており、能力が高まった人に関しては、一般の企業へ就職にむけ ての支援を行うという役割もあります。 ■職業指導員とは・・ 障害を持つ様々な人達が利用している施設などで、社会生活が出 来るような技術を指導するのが職業指導員。作業指導員とも言いま す。障害の内容に応じて、職業上の技術を習得させる訓練や指導を 行い、作業指導や生活支援を通じて、障害のある方たちの社会復帰 を支援する事を目的としています。 ◆OCEAN甲子園では、有給休暇の適切な付与、皆で意見を共有 できる会議、資格取得制度など、働き手がやりがいのある事業所で す。【社会保険は条件を満たした場合に加入となります。】 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 ◆就労継続支援A型事業所で一般就労を目指す方々を支援しています。 〇主に事業所にまつわる一般的な事務処理、電話応対などに従事していただきます。その他付随する業務について、障がいのある方々と一緒に作業していただき、就労のスキルアップを目指します。 ※事業所利用者様の送迎を担当していただきます。 送迎エリア:日置市・いちき串木野市 変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク伊集院公共職業安定所 世話人【伊集院町妙円寺】 一般社団法人福City 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県日置市伊集院町妙円寺三丁目2240番地8 一般社団法人福City 共同生活援助事業所セントラル(伊集院駅 から 車6分) TEL:080-9109-0549 / FAX:099-273-4422 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 177,500円~182,500円 (1)8時00分~16時30分 (2)10時00分~18時30分 (3)10時30分~19時00分 その他 ・毎 週 ※シフト制 ※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なる) ※日曜、祝日にシフト可能な方歓迎 ■年次有給休暇の推進 システム管理においてスタッフの取得を促し、有給休暇が取得 されやすい職場です。 ■資格取得制度 障害福祉事業に関する資格取得を目指すスタッフを応援します。 ■社労士、税理士との連携、労務管理部門のスタッフが各種制度 について迅速な対応を心がけています。不明なことがありまし たら、御相談いただき即対応します。 ◇共同生活援助事業所セントラルは、日置市伊集院町妙円寺とい う住宅地に位置し、静かで生活しやすい環境です。 自治会との交流や市の行事への積極的な参加など、入居者さん、 スタッフ、地域住民の皆様と三位一体となって福祉のまちづく りに取り組んでいます。 施設長、サービス管理責任者、生活支援員、世話人を中心に入 居者さんの手助けをしていますが、そこに看護における専門分 野のスタッフが加わっていただくことで、感染症対策やお薬の 知識など、より高度なスタッフ体制が構築できると考えていま す。 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 ○障害のある方20人(男性10人、女性10人)が生活する 事業所です。入居者の日常生活や相談支援を提供しています。 <勤務内容> 入居者さんが必要とする総合的なサポート【入居者さんの生活支 援(送迎・買い物・金銭管理等)、入居者さんとのコミュニケーシ ョン、館内外清掃、その他付帯する業務】 ※用務で車の運転あり(社用車) 変更範囲:なし ハローワーク伊集院公共職業安定所 世話人【伊集院町妙円寺】 一般社団法人福City 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県日置市伊集院町妙円寺三丁目2240番地8 一般社団法人福City 共同生活援助事業所セントラル(伊集院駅 から 車6分) TEL:080-9109-0549 / FAX:099-273-4422 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,170円 (1)7時30分~13時00分 (2)8時00分~13時30分 (3)13時00分~18時30分 その他 ・毎 週 ※シフト制 ※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なる) ※日曜、祝日にシフト可能な方歓迎 ※社会保険は、労働時間や日数等の条件を満たした場合に加入。 ■年次有給休暇の推進 システム管理においてスタッフの取得を促し、有給休暇が取得さ れやすい職場です。 ■資格取得制度 障害福祉事業に関する資格取得を目指すスタッフを応援します。 ■社労士、税理士との連携 労務管理部門のスタッフが、各種制度について迅速な対応を心がけ ています。不明なことがありましたら、御相談いただき即対応し ます。 ■資格手当制度 看護師、准看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士 ◇グループホーム「セントラル」は、日置市伊集院町妙円寺にあり 、国道3号線からのアクセス良好、連携医療病院と近距離な環境 にあります。自治会との交流や市の行事への積極的な参加など、 福祉のまちを目指してスタッフと入居者さん、地域の皆さまと三 位一体となって取り組んでいます。 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 ○障害のある方20人(男性10人、女性10人)が生活する 事業所です。入居者の日常生活や相談支援を提供しています。 <勤務内容> 入居者さんが必要とする総合的なサポート【入居者さんの生活支 援(送迎・買い物・金銭管理等)、入居者さんとのコミュニケーシ ョン、館内外清掃、その他付帯する業務】 ※用務で車の運転あり(社用車) 変更範囲:なし ハローワーク伊集院公共職業安定所 世話人【伊集院町徳重】 一般社団法人福City 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県日置市伊集院町徳重2丁目8番地3 一般社団法人福City 共同生活援助事業所パシフィック(伊集院駅 から 徒歩5分) TEL:080-9109-0549 / FAX:099-273-4422 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,170円 (1)7時30分~13時00分 (2)8時00分~13時30分 (3)13時00分~18時30分 その他 ・毎 週 ※シフト制 ※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なる) ※日曜、祝日にシフト可能な方歓迎 ※社会保険は、労働時間や日数等の条件を満たした場合に加入。 ■年次有給休暇の推進 システム管理においてスタッフの取得を促し、有給休暇が取得さ れやすい職場です。 ■資格取得制度 障害福祉事業に関する資格取得を目指すスタッフを応援します。 ■社労士、税理士との連携 労務管理部門のスタッフが、各種制度について迅速な対応を心がけ ています。不明なことがありましたら、御相談いただき即対応し ます。 ■資格手当制度 看護師、准看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、栄養士、調理師 ◇グループホーム「パシフィック」は、日置市伊集院町徳重という中心市街地に位置し、各種店舗、駅、官公庁などすべてにおいてアクセス良好です。 自治会との交流や市の行事への積極的な参加など、福祉のまちを目指してスタッフと入居者さん、地域の皆さまと三位一体となって取り組んでいます。 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 ○障害のある方20人が共同で生活する事業所です。 入居者の日常生活をサポートします。 <勤務内容> 入居者さんが必要とする総合的なサポート【入居者さんの生活支 援(送迎・買い物・金銭管理等)、入居者さんとのコミュニケーシ ョン、館内外清掃、その他付帯する業務】 ※用務で車の運転あり(社用車) *業務の変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク伊集院公共職業安定所 看護職員【伊集院町徳重のグループホーム】 一般社団法人福City 採用人数:1人 受理日:2025年02月10日 有効期限:2025年04月30日 鹿児島県日置市伊集院町徳重2丁目8番地3 一般社団法人福City 共同生活援助事業所パシフィック(伊集院駅 から 徒歩5分) TEL:080-9109-0549 / FAX:099-273-4422 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 197,500円~202,500円 (1)8時00分~16時30分 (2)10時00分~18時30分 (3)10時30分~19時00分 その他 ・毎 週 ■年次有給休暇の推進 システム管理においてスタッフの取得を促し、有給休暇が取得されやすい職場です。 ■資格取得制度 障害福祉事業に関する資格取得を目指すスタッフを応援します。 ■社労士、税理士との連携、労務管理部門のスタッフが、各種制度について迅速な対応を心がけています。不明なことがありましたら、御相談いただき即対応します。 ◇グループホーム「パシフィック」は、日置市伊集院町中心市街地にあり、交通の面を含め立地に恵まれた環境にあります。自治会との交流や市の行事への積極的な参加など、福祉のまちを目指してスタッフと入居者さん、地域の皆さまと三位一体となって取り組んでいます。 施設長、サービス管理責任者、生活支援員、世話人を中心に、比較的若い入居者さんの手助けをしていますが、そこに看護における専門分野のスタッフが加わっていただくことで、感染症対策やお薬の知識など、より高度なスタッフ体制が構築できると考えています。 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 令和4年7月にオープンしましたグループホームです。 看護師・准看護師免許のあるスタッフを募集しています。 ○障害のある方20人が共同で生活するグループホームにて、看護業務、入居者の健康管理(バイタルチェックや薬の管理等)・生活支援、その他付帯する業務及び事業所が指示する業務を実施。 ○入居者さんの病院受診など社用車での送迎もあります。 変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク伊集院公共職業安定所 看護職員【伊集院町妙円寺のグループホーム】 一般社団法人福City 採用人数:1人 受理日:2025年02月10日 有効期限:2025年04月30日 鹿児島県日置市伊集院町妙円寺三丁目2240番地8 一般社団法人福City 共同生活援助事業所セントラル(伊集院駅 から 車6分) TEL:090-9109-0549 / FAX:099-273-4422 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 197,500円~202,500円 (1)8時00分~16時30分 (2)10時00分~18時30分 (3)10時30分~19時00分 その他 ・毎 週 ※シフト制 ※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なる) ■年次有給休暇の推進 システム管理においてスタッフの取得を促し、有給休暇が取得さ れやすい職場です。 ■資格取得制度 障害福祉事業に関する資格取得を目指すスタッフを応援します。 ■社労士、税理士との連携、労務管理部門のスタッフが各種制度に ついて迅速な対応を心がけています。不明なことがありましたら、 御相談いただき即対応します。 ◇共同生活援助事業所セントラルは、日置市伊集院町妙円寺という 住宅地に位置し、静かで生活しやすい環境です。 自治会との交流や市の行事への積極的な参加など、入居者さん、 スタッフ、地域住民の皆様と三位一体となって福祉のまちづくり に取り組んでいます。 施設長、サービス管理責任者、生活支援員、世話人を中心に入居 者さんの手助けをしていますが、そこに看護における専門分野の スタッフが加わっていただくことで、感染症対策やお薬の知識な ど、より高度なスタッフ体制が構築できると考えています。 福祉のまちづくりを目指して、幅広い年齢層の方々が楽しく働いています。 障害のある方20人(男性10人、女性10人)が生活する グループホームです。 看護師・准看護師免許のあるスタッフを募集しております。 〇看護業務、入居者の健康管理(バイタルチェックや 薬の管理等) ・生活支援、その他付帯する業務及び事業所が指示する 業務を実施。 〇入居者さんの病院受診など社用車での送迎もあります。 *業務の変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク伊集院公共職業安定所