キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 青森県 > 青森県青森市でIT 青森県青森市でIT の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 青森市(4) 弘前市(5) 八戸市(18) 五所川原市(1) 十和田市(2) 三沢市(2) むつ市(1) 嘱託社員/法人営業/ヤマダデンキ 青森本店/0251 株式会社ヤマダデンキ 採用人数:1人 受理日:2025年03月31日 有効期限:2025年05月31日 青森県青森市第二問屋町2-5-18 ヤマダデンキ テックランド青森本店(青森駅 から 車20分) TEL:027-345-8725 / FAX:027-345-8838 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 225,000円~320,000円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・毎 週 会社規定による。 基本土日休みですが、出勤の場合あり。 ※雇止めは満65歳迄です。 ※応募書類を人事部人事課(群馬県高崎市)宛てに 郵送をお願いいたします。事前の連絡は不要です。 ※応募書類は返却致しません。 ※応募書類により取得した個人情報は 採用以外の目的には使用致しません。 ※質問等はハローワークの窓口を通じて行って下さい。 ※旧社名:ヤマダ電機 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 業界のリーディングカンパニーとして、さらなる成長を目指し、CSR向上や環境対策などのCSR活動にも力を注いでいます。 ●仕事内容 企業・官庁・学校等のお客様に対して家電製品・IT関連商品等の 提案・販売営業を行っていただきます。 主に店頭での提案・接客、ルート営業を担当、それに付随した 事務手続き等も行います。 ●仕事詳細 まずは1ヶ月で約20社のお取引を目標に、最終的には50~60社程度の顧客を担当していただきます。 お客様先へ伺うのは多くても1日5件程、交通の便が良い都内でも 10件程度です。 【変更の範囲:法人営業事務及び当社が定める業務】 ハローワーク高崎公共職業安定所 【青森】ITエンジニア(在宅勤務) キャル株式会社仙台オフィス 採用人数:3人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 青森県青森市内の各都市(・弘前市・八戸市等) TEL:022-742-1277 / FAX:022-299-1290 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 224,800円~345,900円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *夏季休暇、年末年始休暇 *「C欄に記載された時間数は固定残業代の積算根拠となるもの。 実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではない」 *賞与は前年度に関しては業績好調により年2回でしたが、 業績によっては年1回の可能性あり 当社事業スローガン「Challenge And Lead」を 達成する為に、常に“挑戦”し業界を”リード”していける様に成 長を続けております。 弊社の強みは「確固たる実績と基盤があること」、その上で「ベン チャー企業のチャレンジ精神を失っていないこと」だと自負してい ます。 パワフルな営業力で常に新規展開中! プロジェクトも月間3000件以上あり、あなたの希望を叶える業 務がきっとあります。 年齢や転職回数、ブランク、経験年数など不安に思うことは面接の 際にご相談下さい。 まずは一度お会いしましょう。ご応募お待ちしております。 *Web面接可能です。 *応募書類を事前に送付してください。 (書類選考ではありません) 東京・大阪・福岡を中心とし全国の主要都市、16拠点以上で事業展開しております。案件数も豊富で、首都圏の案件から地場企業などの地域に根付いた案件まで様々なプロジェクトを担当できます。 業務系システム開発を中心とし、青森県内での 金融・小売・生保等のソフトウェア開発業務を お願い致します。 ・3年以上のブランク、転職回数の多い方応募可 ・他県からのご応募の方も歓迎(*寮あり) 【言語】開発言語、Script言語等 【DB】Oracle、MySQL等 【OS】Linux、Unix、Windows等 【工程】設計~開発~テスト※製造のみ、テストのみも可 ※スキルや資格や経験によって、給与優遇致します。 変更範囲:変更なし ハローワーク仙台公共職業安定所 技術職 青森放送株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年02月17日 有効期限:2025年04月30日 青森県青森市松森1丁目8番1号 青森放送 株式会社(筒井駅 から 車6分) TEL:017-743-1234 / FAX:017-741-2180 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 185,000円~453,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) ※マイカー通勤可:無料駐車場あり ※賞与年2回は、夏季・年末 ※オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。 1953年、青森県内で最初の民間放送として開局しました。 「県民とともに、県民のために」を社是として、地域に根差した ニュース取材、番組作り、コンテンツ制作を行っています。 放送局の本社で、技術のお仕事をいずれか担当していただきます。 【番組制作技術者】番組や配信コンテンツの撮影、音声、照明等の制作技術業務。番組制作に関する技術コーディネーション。番組制作を行うシステムの提案、開発。 【無線技術者】テレビ・ラジオの送信所、各種無線設備(FPU、業務用無線等)の維持および運用管理。設備の更新、回収における設計、施行管理および監視、保守。 【IT開発・ネットワークエンジニア】経理人事システムや放送編成、運行に関わるシステムの開発プロジェクトに参画。システム提案、ネットワークの構築。デジタルトランスフォーションと情報セキュリティ推進の支援。 変更範囲:会社の定める業務の範囲内 ハローワーク青森公共職業安定所 支援員 特定非営利活動法人withピース 採用人数:1人 受理日:2025年02月13日 有効期限:2025年04月30日 青森県青森市沖舘3丁目2番58号 特定非営利活動法人 with ピース TO-BE、As-is(状況により各ホームへの出勤も有)(青森駅 から 徒歩20分) TEL:090-9031-8723 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 200,000円~250,000円 (1)6時30分~15時30分 (2)7時30分~16時30分 その他 ・毎 週 シフトにより週2日 ※マイカー通勤について:駐車場無料 ※副業・兼業可 【資格】 1.介護福祉士 2.介護職員初任者研修修了(又は実務者研修終了)+強度行動障 害研修(基礎・実務)の両方 上記1・2いずれか必須 受入れが困難なケースでも、個々の特性、個人に向き合い、寄り添うをモットーに。現在、市内に1施設。R3年8月新規開設予定。 グループホームでの生活支援 ・利用者さんの見守り、お世話。 ・送迎車の運転(市内の事業所への送迎) ・車の整備に関すること(清掃、点検等) ※送迎に使用する車両(社用車)は、普通車又は軽自動車です。 ※送迎時の市内の事業所は、利用者さんが行くサービス事業所等 (障害者就労支援事業所など)です。 ※生活支援業務は洗濯、掃除、調理等ありますが、出来ない業務があっても構いません。ご相談ください。 変更範囲:変更なし ハローワーク青森公共職業安定所