キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

宮崎県日向市で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 158件

支援員(介護職)/資格取得支援制度あり

社会福祉法人南郷会日向市立養護老人ホーム鈴峰園

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県日向市東郷町山陰辛13番地1
    (日向市駅 から 車20分)

  • TEL:0982-69-2052 / FAX:0982-69-2921
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 170,000円~170,000円

  • (1)7時00分~16時30分

    (2)8時00分~17時30分

    (3)9時00分~18時30分

  • その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • 年間の総労働時間数は1,981.32時間以内。 (月平均165.11時間程度)   【会社独自のアピールポイント】  資格取得制度あり、介護職員初任者研修(ヘルパー2級)  取得者は、会社全額負担で取得可能。  採用日より年次有給休暇を10日付与。   【夜勤手当等を含んだ月平均の賃金】  資格なし:190,000円程度  資格あり:(介護職員初任者研修)193,000円程度  通勤時間は日向市内より20分~30分程度  勤務時間については、相談できます。相談下さい。  年間休日数は「年間換算休日数を記載」 

  • 地域福祉推進のため、地域住民、関係機関、諸々の関係者と一体となって家庭的な雰囲気づくりに配慮しています。
  • 『養護老人ホーム 鈴峰園』において 生活の見守り・生活に係る全体的な支援業務。  介護を必要とする方は少なく、見守りやサポートが主な  業務です。介助する側も負担の少ない業務です。                             【介護】    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク日向公共職業安定所

看護補助/経験・資格不問

医療法人向洋会協和病院

採用人数:4人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県日向市大字財光寺1194番地3 協和病院
    (日豊本線 財光寺駅 から 車5分)

  • TEL:0982-54-2806 / FAX:0982-66-1065
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 144,000円~144,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)16時00分~0時30分

    (3)0時15分~8時15分

  • その他

    ・その他

    勤務表による(月9~10日程度の休み)土曜日は半日勤務となる場合があり。年末年始6日休み 夏期3日休み

  • 【就業時間について】  所属部署により(1)と(2)又は(1)と(3)の2交替勤務 となります。 (早出)   7時00分~15時30分、 8時00分~16時30分 (遅出)  10時00分~18時30分、10時00分~18時30分  10時30分~19時00分 等の交替勤務あり。  ※就業時間は実働7.5時間/日で設定。   *履歴書、紹介状を持参または郵送。  後日、本人宛に電話連絡あり(書類選考なし)   ※月の平均労働時間:158.8時間  中高年層(ミドルシニア)歓迎求人 「中高年層(概ね35歳以上から60歳未満)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎」

  • 認知症高齢者の医療、介護サービスに特に力を入れています。
  • 病棟内における入院患者の看護補助業務。  入浴介助、食事介助、排泄介助 等。 (転倒、誤飲、無断外出 等の危険回避の為)  精神科勤務が未経験でも、教育担当者・病棟スタッフが丁寧に  指導いたしますので、安心して就業出来ます。      「変更範囲:変更無し」

ハローワーク日向公共職業安定所

機械オペレーター及びフォークリフト/【完全週休二日制】

株式会社グロースリング

採用人数:2人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県日向市大字日知屋16128番地1
    (日豊本線 日向市駅 から 徒歩25分)

  • TEL:0982-52-7935 / FAX:0982-52-7982
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 190,000円~250,000円

  • (1)7時50分~17時10分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    祝日に関しては事業所カレンダーによる  盆、年末年始

  • 履歴書と紹介状を持参又は郵送。 書類選考後、本人宛に連絡あり。   時間外労働については月に1回の会議時に1時間、メンテナンス、生産加工作業に2時間~4時間の計3時間~5時間となります。           

  • 宮崎産の杉を加工して全国に販売している。ホームセンター向けの販売が好調で、今後一層の発展が期待できる。
  • 木材製造にかかわる機械オペレーターと フォークリフトのどちらにも従事していただきます。  ・工場内における機械オペレーター業務 ・フォークリフトを使用した運搬業務 ・その他、付随する作業  業務経験のない方でも丁寧に指導します。 フォークリフトの資格取得制度があります(会社規定有り)   「変更範囲:変更無し」

ハローワーク日向公共職業安定所

営業(正社員)/日向営業所

宮崎綜合警備株式会社(ALSOK)

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県日向市大字日知屋字亀川17315番地1 「日向営業所」
    (日向駅 から 車5分)

  • TEL:0985-50-9191 / FAX:0985-50-9720
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~240,000円

  • (1)8時30分~17時55分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる 

  • *年の総労働時間2,053時間(月平均171.083時間)  *営業手当は固定です。  *健康診断費用全額会社負担  *マイカー通勤について:自己負担額1,300円/月   応募者本人からの直接の電話連絡はご遠慮下さい。ハローワーク職員の方から電話連絡をお願いします。

  • 日本最大規模の警備会社であるALSOKのグループ会社として、安全管理を事業目的として官公庁、銀行、各企業に多数の警備先を有している。
  • 一般家庭、店舗、企業、学校などの問題点や悩みをヒアリングし、不安のない安全安心な環境づくりのためにALSOKのサービスをご案内します。予算や解決すべき課題に応じて、オーダーメイドでセキュリティサービスをご提案。また、既契約先のお客様対応もしていただきます。  *個人目標あり *社有車あり *営業範囲:主に日向市及び近辺 *携帯電話貸与  変更範囲:変更なし

ハローワーク宮崎公共職業安定所

セールスエンジニア(日向営業所)※年休120日

株式会社南九州沖縄クボタ

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県日向市東郷町山陰字桂原乙5番地17  (株)南九州沖縄クボタ 日向営業所

  • TEL:0995-58-4373
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 155,000円~175,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日は会社カレンダーによる(2025年は45/53日休み) ・年末年始・GW・お盆休みあり

  • 《未経験者歓迎》  入社後、定期的に農業機械の基礎研修を行いますので、未経験者 の方でも安心して働けます。 *通勤手当は通勤距離に応じて社内規定に基づき支給 *駐車場:敷地内  利用料は無料ですが、マイカー通勤は任意保険加入が必須です  (対人・対物無制限) *面接時に就業場所の相談をさせて頂くことがあります。  (近隣営業所) *中型免許未取得の方については、入社後に取得して頂きます。  なお、中型免許取得に係る金額の一部を会社で補助します。 ※(面接に関して)  1次面接:就業場所と同じ(※原則、対面での面接となります)  2次面接:宮崎県内の当社営業所(ご自宅から車で片道1時間以 内の場所を考慮します) ※働き方改革の一環として【有給休暇】を入社時5日、6ヶ月経過 後5日、計10日付与します。  ※筆記試験は、簡単な一般常識で45分程度です。

  • (株)クボタの直系ディーラーであり、農業の近代化と生産性の向上の一翼を担ってきました。顧客満足と従業員の幸福を追求して地域社会に貢献したいと考えています。
  • ○トラクタをはじめとするクボタ農業機械の販売及び修理  ・基本は既存顧客(農家・営農団体等)へのルート営業訪問 ・付随して、農業機械の修理・点検・メンテナンス業務を行って頂 きます。※業務で社用車(軽トラック・МT車)を使用します。  *入社後一定期間は先輩社員の同行訪問等で指導致します。 ※基本は土日祝休みでライフワークバランスが取りやすいです。 *長期勤続頂ける方の応募を歓迎します。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 

ハローワーク国分公共職業安定所