キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福島県伊達市で役所 の求人

検索結果 1-8件 / 8件

一般事務職(育休代替・税務収納課管理係)

伊達市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県伊達市保原町字舟橋180番地
    (阿武隈急行 大泉駅 から 徒歩5分)

  • TEL:024-575-1232 / FAX:024-576-2419
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 186,700円~191,300円

  • (1)8時30分~17時15分

    (2)10時30分~19時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)

  • 〇退職手当は、18日以上勤務した月が連続6か月を超えた場合に資格取得します。 1 次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。 (1)日本の国籍を有しない者 (2)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの者 (3)伊達市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 (4)日本国憲法施行の日以後において日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 2 担当する業務内容の他に、災害時の避難所対応や他課等の業務に一時的に従事する場合があります。  3 駐車場は、徒歩10分~15分程度の距離ですが、数に限りがあります。また、通勤距離が2km未満の場合は、駐車場の割り当てはありません。 ・履歴書、職務経歴書及びハローワーク紹介状を令和7年4月30日(水)17時必着にて提出してください。 ・面接日時は履歴書を確認後、随時ご案内します。 ・応募者多数の場合、期限前に応募を締め切ります。

  • 公務
  • ・パソコン操作によるデータの入力 ・市税等の収納管理に付随する業務 ・窓口対応、電話受付業務 ・その他、災害時の避難所対応や他課等の業務に一時的に従事する可能性あり  *雇用開始は令和7年6月1日となります。 *変更範囲:原則なし

ハローワーク福島公共職業安定所

 更新日:

金物取付工

株式会社立島工業

採用人数:2人 受理日:2025年02月25日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県伊達市保原町字赤橋17-7
    (阿武隈急行 保原駅 から 徒歩5分)

  • TEL:080-9070-1898 / FAX:024-573-0176
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 172,800円~280,800円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    ◆GW・お盆休み・年末年始※会社カレンダーによる ◆隔週休二日制※建設業働き方改革に法令遵守対応済み

  • ◇トライアル雇用中の労働条件相違:無 ◇トライアル雇用対象者については面接のみの選考となります。  ■賃金は欠勤等により減額控除があります。  *昇給、賞与は実績により支給いたします。  ・作業服支給 ・現場により宿泊を伴う可能性あり(宿泊代・食事代は会社負担)  ※出張手当あり  *未経験の方の応募可能です、先輩社員が丁寧に指導いたします。 *年齢は40歳以下ですが、40歳以上の方はご相談ください。  

  • 「明るく・楽しく・元気よく」をモットーに現場で作業しています。福利厚生をきちんとして従業員が笑って過ごせる職場となっております。技術力と日々の努力の過程が評価され給与に繋がる職場。
  • 当社では、他の工場で製作したパネルや手すりなどの建築金物を現場にて取付の作業を行っております。 一般住宅ではなく駅や市役所、学校や高速道路サービスエリア、工場を現場とします。 鉄やステンレス・アルミ等を施工し、溶接や工具類を使用し取付を致します。 金属製の手すり、天井、壁面パネルなど完成後も目に見える部分を取り付けます。  *現場範囲:福島県・宮城県・山形県・岩手県     【トライアル雇用併用求人】  変更範囲:変更なし

ハローワーク福島公共職業安定所

 更新日:

土木施工管理(現場代理人の補助)

佐藤建材工業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年02月06日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県伊達市伏黒字西本場27-3
    (東北本線 伊達駅 から 車10分)

  • TEL:024-583-4339 / FAX:024-583-4344
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 280,000円~400,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる(土曜日は年間8日程度を休日として指定。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の各長期休暇あり。)

  • *三六協定、変形労働時間制(1年単位)届出済

  • 創業昭和44年。良い生活環境づくりを目指して地域社会の健全な進展と、豊かな生活環境づくりの一翼を担ってまいります。
  • *土木工事現場における現場責任者(現場代理人)の補助業務を行っていただきます。                  ・写真撮影、測量 等               ・施工管理等に係る書類作成、整理               ・役所、現場への用務 (書類等の提出)                                  *現場範囲:県北(福島市、伊達市、伊達郡管内)  *会社と現場との往復は社有車使用     変更範囲:変更なし

ハローワーク福島公共職業安定所

 更新日:

発達支援コーディネーター

伊達市役所こども部

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県伊達市保原町大泉字大地内100番地
    (阿武隈急行 大泉駅 から 徒歩5分)

  • TEL:024-573-5687 / FAX:024-576-3741
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,368円~1,497円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • 次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。 (1)日本の国籍を有しない者 (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの者 (3)伊達市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 (4)日本国憲法施行の日以後において日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 (業務の変更範囲)担当する業務内容の他に、災害時の避難所対応や他課等の業務に一時的に従事する可能性があります。また、育休等代替えの場合で、復職が早まった場合は、他課に配置変更となる可能性があります。(転勤の可能性)上記業務の変更にともない、就業場所が避難所や他課等に変更となる可能性があります。(その他)通勤距離が2キロメートルに満たない場合は、原則駐車場の割り当てはありません。  *業務の変更範囲:変更なし

  • 公務
  • 〇発達が気になるこどもに対して適した支援について助言し、関係機関をコーディネートし切れ目ない支援を行う。 ・発達に偏りのあるこども・親等への助言指導 ・市内各幼稚園・保育園・認定こども園等へこどもの発達に関する助言指導 ・関係機関の連携によるこどもに関する情報共有 〇災害時の避難所対応等

ハローワーク福島公共職業安定所

 更新日:

市税等徴収員(収納課)

伊達市役所

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県伊達市保原町字舟橋180番地
    (阿武隈急行 大泉駅 から 徒歩5分)

  • TEL:024-575-1231 / FAX:024-576-2419
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,346円~1,465円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12/29~1/3

  • 本採用は、令和7年度伊達市一般会計予算または特別会計予算の成 立を前提に実施します。 〇退職手当は、18日以上勤務した月が連続6か月を超えた場合に 資格取得します。 1 次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。 (1)日本の国籍を有しない者 (2)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその 執行を受けることがなくなるまでの者 (3)伊達市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から 2年を経過しない者 (4)日本国憲法施行の日以後において日本国憲法又はその下に成 立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結 成し、又はこれに加入した者 2 担当する業務内容の他に、災害時の避難所対応や他課等の業務 に一時的に従事する可能性があります。また、育休代替えの場合で 、復職が早まった場合は、他課に配置変更となる可能性があります 。 3 駐車場は、徒歩10分~15分程度の距離ですが、数に限りが あります。また、通勤距離が2km未満の場合は、駐車場の割り当 てはありません。

  • 公務
  • ・窓口での納税相談、電話による納税相談、訪問徴収、滞納処分 ・パソコン操作によるデータの入力 ・市税等の収納に付随する業務 ・その他、災害時の避難所対応や他課等の業務に一時的に従事する可能性あり。  変更範囲:原則なし(詳細は「求人に関する特記事項」参照)

ハローワーク福島公共職業安定所

 更新日:

保健師

伊達市役所こども部

採用人数:1人 受理日:2025年02月05日 有効期限:2025年04月30日

  • 福島県伊達市保原町大泉字大地内100番地
    (阿武隈急行 大泉駅 から 徒歩5分)

  • TEL:024-573-5687 / FAX:024-576-3741
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 222,800円~243,700円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12月29日~1月3日

  • 次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。 (1)日本の国籍を有しない者 (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの者 (3)伊達市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 (4)日本国憲法施行の日以後において日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 (業務の変更範囲) 担当する業務内容の他に、災害時の避難所対応や他課等の業務に一時的に従事する可能性があります。また、育休等代替えの場合で、復職が早まった場合は、他課に配置変更となる可能性があります。(転勤の可能性)上記業務の変更にともない、就業場所が避難所や他課等に変更となる可能性があります。 (その他)通勤距離が2キロメートルに満たない場合は、原則駐車場の割り当てはありません。     「ナースセンター・ハローワーク連携事業対象求人」

  • 公務
  • こども家庭センターに関する業務 母子保健・子育て支援等の事務の企画・運営・実施 関係部署や団体との連携等  災害時の避難所対応等(詳細は「求人に関する特記事項」参照)  *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク福島公共職業安定所

 更新日: