キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 大分県で役所 大分県で役所 の求人 検索結果 1-10件 / 61件 市区町村 大分市(14) 別府市(7) 中津市(14) 日田市(3) 臼杵市(1) 豊後高田市(9) 杵築市(5) 宇佐市(3) 豊後大野市(3) 由布市(2) 管理栄養士 杵築市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 大分県杵築市大字杵築377-1 TEL:0978-62-1801 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,561円~1,611円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *有給休暇は法定通り付与 *日本国籍を有しない人も受験できます。 ただし、永住者又は特別永住者に限ります。 *地方公務員法16条に該当する人は受験できません。 *副業(アルバイト)は可能です。 〈応募書類について〉 *杵築市役所のホームページから「会計年度任用職員申込書」を ダウンロードし記入してください。 *書類提出の際は、免許証の写しも添付してください。 【応募締切】令和7年4月22日17時まで ・杵築市国民健康保険被保険者への生活習慣病予防、重症化予防のための訪問等による栄養指導業務等 *変更範囲:事業所の定めるその他事務・管理業務 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク別府公共職業安定所 更新日:2025年4月18日 介護認定調査員(介護長寿課/産休育休代替) 中津市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 大分県中津市豊田町14番地3 「役所」(JR中津駅 から 徒歩3分) TEL:0979-62-9806 / FAX:0979-24-7522 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,317円~1,391円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 ○応募書類等について 応募書類は事前に送付または持参してください。 「中津市役所 介護長寿課」宛 書類到着後7日以内に面接日時等を連絡致します。 〇下記のいずれかに該当する者は、この求人に応募することができ ません。 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその 執行を受けることがなくなるまでの者 ・中津市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から 2年を経過しない者 ・日本国憲法施行の日以後において日本国憲法又はその下に成立 した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を 結成し、又はこれに加入した者 〇「必要な資格・免許」については下記のいずれかでも可 介護福祉士実務者研修修了者(訪問介護1級)・介護職員初任者研修修了者(訪問介護員2級)・医師・歯科医師・准看護師・理学療法士・作業療法士・資能訓練士・義肢装具士・歯科衛生士・言語聴覚士・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師・栄養士・精神保健福祉士・要介護認定調査員新規研修修了者 地方自治体 被保険者(自宅・病院・施設等)を訪問(原則1人)し、介護保険の要介護認定調査を行います。調査後に調査票の作成(パソコン使用)・要介護認定申請の窓口受付業務・電話対応を行います。 ※研修あり(大分県の認定調査員研修(WEB)を受講) ※公用車使用(AT車) *雇用開始日:R7.6.1~ 変更範囲:変更なし ハローワーク中津公共職業安定所 更新日:2025年4月18日 ルート営業 株式会社エヴァ・ライフベストケア別府営業所 採用人数:5人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 大分県別府市石垣東10丁目1-10 TEL:000-0000-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.1日) 170,000円~170,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 ・会社カレンダーによる ・月1回土曜日 他 *昇給・賞与は会社業績による 介護業界の中で福祉用具の需要は高まっており九州各県に事業所を構え地域に密着したサービスを行っている会社です。 ・福祉用具(介護ベッド・車イス)レンタル、販売 ・バリアフリー住宅改修工事 ・レンタル品の点検、役所への提出書類作成 *ルート営業、新規営業はありません 既存の病院や介護施設へ訪問してもらいます *変更範囲:変更なし ハローワーク別府公共職業安定所 更新日:2025年4月18日 障害支援区分認定調査員 別府市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 大分県別府市上野口町1-15 TEL:0977-21-1413 / FAX:0977-22-1780 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,523円~1,537円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *月16日の勤務です *年末年始休暇 *任用期間中の身分は、一般職の地方公務員となりますので、守秘義務や政治活動の制限等の義務が課せられます。 *地方公務員法の欠格条項に該当する方は申し込みできません。 *時間外勤務は基本的にありませんが、調査件数によっては発生します。 *募集締切を令和7年5月9日(金)までとします。 (持参の場合は17:00まで) 別府市民のための公的な手続等をする部署です。 ◆障害福祉サービスに関する障害支援区分の一次判定のための認定調査 ・事業所、個人宅への外出用務あり ・パソコンによる障害支援区分審査会資料の作成及び審査会への出席 *月16日の勤務になります *変更範囲:変更なし ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク別府公共職業安定所 更新日:2025年4月18日 看護師(市民生活課 健康推進室) 豊後大野市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 大分県豊後大野市三重町市場1200番地(JR豊肥本線 三重町駅 から 徒歩9分) TEL:0974-22-1007 / FAX:0974-22-6653 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,130円~1,170円 (1)8時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 *年次有給休暇日数10日(採用月から付与) *採用月により付与日数は変動あり ハローワーク紹介状、会計年度任用職員申込書、免許、資格証明書の写しを4月7日(月)から4月18日(金)8:30から17:00(土曜日、日曜日、祝日を除く)市民生活課健康推進室へ提出(郵送可、4月18日消印有効)してください。 ・郵送の場合は、「豊後大野市役所市民生活課健康推進室」まで記載してください。 ・面接日は、後日担当課よりお知らせします。 ・健康保険については、大分県市町村共済組合に加入します。 ・賞与については、採用日や勤務実績により規定に応じて支給いたします。 *無料駐車場あり 健診等に関わる健康相談及び保健指導に関わる事務等の保健業務 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク豊後大野公共職業安定所 更新日:2025年4月18日 保健師・看護師(産休代替) 豊後高田市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 大分県豊後高田市美和1335番地1 健康交流センター花いろ内(健康推進課) TEL:0978-22-3100 / FAX:0978-22-1211 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,314円~1,314円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 ●応募書類の提出は随時、健康推進課へ持参または郵送下さい。 ●面接日時については7日以内に通知します。 【送付および持参先】 〒879-0604 大分県豊後高田市美和1335番地1 健康交流センター花いろ内(健康推進課) *事業所への直接のお問い合わせはご遠慮ください 「マイページ開設済の方はオンラインで紹介状が受け取れます。 /利用条件あり」ハローワーク宇佐:0978-32-8609 ・高田庁舎=是永町39番地3 ・真玉庁舎=中真玉2144番地12 ・香々地庁舎=見目110番地 ・ごみ清掃工場=草地6240番地 保健事業業務の補助を行います ・窓口・電話対応、健診予約受付など ・健診業務の対応、健康相談業務・家庭訪問事業補助 ・保健事業に関するデータ入力や文書や資料作成などの事務作業 *業務変更の可能性なし ハローワーク宇佐公共職業安定所 更新日:2025年4月18日 1級・2級土木施工管理技士(技術職) 佐々木工業株式会社高田支店 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 大分県豊後高田市来縄2870番地(宇佐駅 から 車10分) TEL:0978-24-1111 / FAX:0978-22-1101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 300,000円~450,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・毎 週 その他は会社カレンダーによる(基本的に土・日曜での休み) ※夏季・年末年始等、会社が定める日においても休み *事前に、履歴書・工事経歴書・ハローワーク紹介状を送付ください。到着後3日程度で書類選考結果を通知します。 *事業所への直接の問い合わせはご遠慮ください 「マイページ開設済の方はオンラインで紹介状が受け取れます。 /利用条件あり」ハローワーク宇佐:0978-32-8609 公共工事(舗装・法面・土木)を主体とし、主に県北地区を中心に工事を行っています。 公共工事における土木現場等の監督業務です。 役所の担当の方や、地元の方々との橋渡しをし、事故やトラブルがないよう、目的物を完成させます。 現場は主に県北です。 移動は、社用車(ライトバン等)を使用します。 土木工事、舗装工事、法面工事いずれか複数の経験があればなお可能です。 *業務変更の可能性なし ハローワーク宇佐公共職業安定所 更新日:2025年4月17日 経理事務員 一般社団法人地域商社USA 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 大分県宇佐市大字法鏡寺298番地の1(JR柳ヶ浦駅 から 車10分) TEL:0978-32-6660 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 170,400円~200,000円 (1)9時00分~17時30分 月その他 ・毎 週 *年末年始・夏季休暇(3日) *店休日:月曜日 *土曜または日曜日・祝日の休み相談可 *応募前職場見学:可(随時)※ハローワークを通して下さい 事前に履歴書・ハローワーク紹介状を事業所宛に郵送下さい。 書類到着後7日程度で選考結果をご連絡いたします。 *事業所への直接の問い合わせはご遠慮下さい 「マイページ開設済の方はオンラインで紹介状が受け取れます。 /利用条件あり」ハローワーク宇佐:0978-32-8609 宇佐市で生産される特産品の付加価値の向上と、販路拡大を通じて 地域の生産者や食品産業などをサポートし、地域産品のブランド化を目指します。 パソコンを使用して書類作成やデータ入力(専用ソフト使用)・給与計算等・経理業務その他、電話対応、来客対応等の商社の事務全般を行います。 また社用車(AT)を使用して、宇佐市内の銀行や役所へ出向くことがあります。 *業務変更の可能性なし ハローワーク宇佐公共職業安定所 更新日:2025年4月17日 土木施工管理技士(1級・2級) 株式会社ユーロード 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 大分県杵築市山香町小武420-1(中山香駅 から 徒歩25分) TEL:0977-44-7011 / FAX:0977-44-7001 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 300,000円~450,000円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 *社内カレンダーによる。 *年末年始・お盆・GW休暇あり 公共工事を主体とし、主に杵築市内から県北地区を中心に(舗装工事、土木工事、法面工事)工事を行っています。 ◆公共工事における土木現場などの監督業務 ・役所の担当の方や地元の方々との橋渡しをし、事故やトラブルが 無いように目的物を完成させます ・現場は主に県北です ・移動は社用車(ライトバン)を使用します。 *土木工事、舗装工事、法面工事の複数の経験があれば尚可 *変更範囲:変更なし 【働き方改革関連認定企業(ユースエール)】 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク別府公共職業安定所 更新日:2025年4月17日 経理事務員 一般社団法人地域商社USA 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 大分県宇佐市大字法鏡寺298番地の1(JR柳ヶ浦駅 から 車10分) TEL:0978-32-6660 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,050円 (1)9時00分~16時00分 月日その他 ・毎 週 *店休日:月曜日 *土曜日・祝日の休み相談可 *応募前職場見学:可(随時)※ハローワークを通して下さい 事前に履歴書・ハローワーク紹介状を事業所宛に郵送下さい。 書類到着後7日程度で選考結果をご連絡いたします。 *年次有給休暇は法定通り付与 *各種保険は労働条件により加入します *事業所への直接の問い合わせはご遠慮下さい 「マイページ開設済の方はオンラインで紹介状が受け取れます。 /利用条件あり」ハローワーク宇佐:0978-32-8609 宇佐市で生産される特産品の付加価値の向上と、販路拡大を通じて 地域の生産者や食品産業などをサポートし、地域産品のブランド化を目指します。 パソコンを使用して書類作成やデータ入力(専用ソフト使用)・給与計算等・経理業務その他、電話対応、来客対応等の商社の事務全般を行います。 また社用車(AT)を使用して、宇佐市内の銀行や役所へ出向くことがあります。 *業務変更の可能性なし ハローワーク宇佐公共職業安定所 更新日:2025年4月17日 次のページへ 61件