キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

鹿児島県与論町で介護 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

(派)マルチワーク(農業事務宿泊調理介護保育店員)

ヨロンまちづくり協同組合

採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日

  • 鹿児島県与論町大島郡の事業所(派遣先)

  • TEL:090-4911-4384 / FAX:0997-85-1772
  • 無期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~180,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    勤務表による

  • 《派遣先企業》  【介護・事務・調理】(介護老人保健施設風花苑) 【農業】サトウキビ収穫期ハーベスター事業4者(補助者) 【レジ・品出し】株式会社志摩(スーパートップ) 【こども園】社会福祉法人ハレルヤ福祉会 【スポーツ施設管理運営】特定非営利法人ヨロンSC 【リゾートホテル清掃、調理、店員、植栽】 プリシアリゾートホテル与論 【簡易宿所、調理】 MEEDAFUS YUI HOSTELandCOFFEE 【簡易宿所】旅福株式会社 ※労働者派遣事業届出番号:地46-300002 ※通勤手当は会社規定による 〈事業所からのメッセージ〉 地域の方のご厚意により組合専用シェアハウスに入居可能。 空き状況はご確認ください。 移住の窓口として組合をご活用ください。 *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合紹介状不要)

  • 特定地域づくり事業協同組合。安定した雇用環境を整備し、地域担い手人材を確保・定着や移住定住促進に努め、地域社会、地域経済の維持に資する事を目的とする。総務省HPに優良事例紹介。
  • 新しい働き方。組合はあなたのサポーターとなり地域へマッチングします。色んな仕事を試せますよ。特定地域づくり事業協同組合。総務省より全国優良組合として事例紹介されました。 派遣先での仕事内容は以下の通りです。 ※ 農業(サトウキビ収穫機ハーベスター周辺での作業) ※ スーパー(レジ、品出等) ※ こども園での保育補助 ※ 介護施設において介護、事務、調理 ※ 簡易宿所 カフェ ※ スポーツ管理運営施設での作業 ※ リゾートホテルでのハウスキーピング 等 ご本人の適正等を踏まえて派遣先を決定します。  《変更範囲》各派遣先の定める業務

ハローワーク名瀬公共職業安定所

日常生活アシスタント(介助)与論町那間ステーション

一般社団法人HK

採用人数:3人 受理日:2025年02月20日 有効期限:2025年04月30日

  • 鹿児島県与論町大島郡大字那間2178-6 当社運営 那間ステーション

  • TEL:099-837-3124 / FAX:099-837-8244
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 257,600円~257,600円

  • (1)0時00分~8時00分

    (2)8時00分~16時00分

    (3)16時00分~0時00分

  • その他

    ・その他

    シフトにより毎月の休日決定。

  • ・賞与は査定有(夜勤対応者は加算+50,000円)  ・応募書類を採用担当メールアドレスにお送りください。  (履歴書は証明写真貼付必須、写メ添付可   メールの添付容量にお気を付けください。)  面接時に履歴書原本とハローワーク紹介状をご提出ください  書類選考後、面接日時等をご連絡いたします。  ※やむを得ない事由により、メール送付できない方のみ   電話連絡後、下記にご郵送ください。(メールアドレス必須)  《郵送先》   〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町5956-35   「一般社団法人HK かごしま24」  *紹介連絡:平日10:00~16:00   ご質問等はハローワークを通してご連絡ください

  • 先輩の多くが無資格・未経験で入職、今はベテランになっています。パートでも、能力アップとともに正職員を目指す方が多くいます。勤務態度や技術を勘案して、正職員への登用も提案します。
  • ALS等重症神経難病患者の介助を行います。 ・介助の必要な利用者の指示等により見守りも支援となります  ・未経験でもグループ法人の「重度訪問介護従業者養成研修 (20.5h)」を自己負担なしで受講可能(重度訪問介護従業者養成研修受講後に雇用となります)   変更範囲:変更なし

ハローワーク所沢公共職業安定所

日常生活アシスタント(介助)与論町那間ステーション

一般社団法人HK

採用人数:3人 受理日:2025年02月20日 有効期限:2025年04月30日

  • 鹿児島県与論町大島郡大字那間2178-6 当社運営 立長ステーション

  • TEL:099-837-3124 / FAX:099-837-8244
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,610円~1,610円

  • (1)0時00分~8時00分

    (2)8時00分~16時00分

    (3)16時00分~0時00分

  • その他

    ・その他

    シフトにより毎月の休日決定。 年間休日数はシフトにより異なります

  • ・賞与は査定有(夜勤対応者は加算+50,000円) ・雇用保険、社会保険は労働条件により加入します ・有給休暇は法定通り付与します。  ・応募書類を採用担当メールアドレスにお送りください。  (履歴書は証明写真貼付必須、写メ添付可   メールの添付容量にお気を付けください。)  面接時に履歴書原本とハローワーク紹介状をご提出ください  書類選考後、面接日時等をご連絡いたします。  ※やむを得ない事由により、メール送付できない方のみ   電話連絡後、下記にご郵送ください。(メールアドレス必須)  《郵送先》   〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町5956-35   「一般社団法人HK かごしま24」  *紹介連絡:平日10:00~16:00   ご質問等はハローワークを通してご連絡ください

  • 先輩の多くが無資格・未経験で入職、今はベテランになっています。パートでも、能力アップとともに正職員を目指す方が多くいます。勤務態度や技術を勘案して、正職員への登用も提案します。
  • ALS等重症神経難病患者の介助を行います。 ・介助の必要な利用者の指示等により日常生活の介助を行います。  見守りも支援となります  ・未経験でもグループ法人の「重度訪問介護従業者養成研修 (20.5h)」を自己負担なしで受講、同行研修などを行います。(重度訪問介護従業者養成研修を受講後に雇用となります)   変更範囲:変更なし 

ハローワーク所沢公共職業安定所

日常生活アシスタント(介助)与論町立長ステーション

一般社団法人HK

採用人数:3人 受理日:2025年02月07日 有効期限:2025年04月30日

  • 鹿児島県与論町大島郡大字立長447-1 当社運営 立長ステーション

  • TEL:099-837-3124 / FAX:099-837-8244
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 257,600円~257,600円

  • (1)20時00分~8時00分

    (2)8時00分~16時00分

    (3)15時00分~21時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフトにより毎月の休日決定。

  • ・賞与は査定有(夜勤対応者は加算+50,000円)  ・応募書類を採用担当メールアドレスにお送りください。  (履歴書は証明写真貼付必須、写メ添付可   メールの添付容量にお気を付けください。)  面接時に履歴書原本とハローワーク紹介状をご提出ください  書類選考後、面接日時等をご連絡いたします。  ※やむを得ない事由により、メール送付できない方のみ   電話連絡後、下記にご郵送ください。(メールアドレス必須)  《郵送先》   〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町5956-35   「一般社団法人HK かごしま24」  *紹介連絡:平日10:00~16:00   ご質問等はハローワークを通してご連絡ください

  • 先輩の多くが無資格・未経験で入職、今はベテランになっています。パートでも、能力アップとともに正職員を目指す方が多くいます。勤務態度や技術を勘案して、正職員への登用も提案します。
  • ALS等重症神経難病患者の介助を行います。 ・介助の必要な利用者の指示等により見守りも支援となります  ・未経験でもグループ法人の「重度訪問介護従業者養成研修 (20.5h)」を自己負担なしで受講可能(重度訪問介護従業者養成研修受講後に雇用となります)   変更範囲:変更なし

ハローワーク所沢公共職業安定所

日常生活アシスタント(介助)与論町立長ステーション

一般社団法人HK

採用人数:3人 受理日:2025年02月07日 有効期限:2025年04月30日

  • 鹿児島県与論町大島郡大字立長447-1 当社運営 立長ステーション

  • TEL:099-837-3124 / FAX:099-837-8244
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,610円~1,610円

  • (1)20時00分~8時00分

    (2)8時00分~16時00分

    (3)15時00分~21時00分

  • その他

    ・その他

    シフトにより毎月の休日決定。 年間休日数はシフトにより異なります

  • ・賞与は査定有(夜勤対応者は加算+50,000円) ・雇用保険、社会保険は労働条件により加入します ・有給休暇は法定通り付与します。  ・応募書類を採用担当メールアドレスにお送りください。  (履歴書は証明写真貼付必須、写メ添付可   メールの添付容量にお気を付けください。)  面接時に履歴書原本とハローワーク紹介状をご提出ください  書類選考後、面接日時等をご連絡いたします。  ※やむを得ない事由により、メール送付できない方のみ   電話連絡後、下記にご郵送ください。(メールアドレス必須)  《郵送先》   〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町5956-35   「一般社団法人HK かごしま24」  *紹介連絡:平日10:00~16:00   ご質問等はハローワークを通してご連絡ください

  • 先輩の多くが無資格・未経験で入職、今はベテランになっています。パートでも、能力アップとともに正職員を目指す方が多くいます。勤務態度や技術を勘案して、正職員への登用も提案します。
  • ALS等重症神経難病患者の介助を行います。 ・介助の必要な利用者の指示等により日常生活の介助を行います。  見守りも支援となります  ・未経験でもグループ法人の「重度訪問介護従業者養成研修 (20.5h)」を自己負担なしで受講、同行研修などを行います。(重度訪問介護従業者養成研修を受講後に雇用となります)   変更範囲:変更なし 

ハローワーク所沢公共職業安定所