キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

神奈川県で事務 の求人

検索結果 1-10件 / 3050件

障がい児・者の支援職員、管理者候補〔茅ヶ崎支部〕

特定非営利活動法人トムトム

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県茅ヶ崎市萩園2336-2からんころん  JR茅ヶ崎駅よりバス辻西バス停下車徒歩5分 

  • TEL:0463-37-2012 / FAX:0463-79-8528
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 231,040円~320,600円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)10時00分~19時00分

  • 日その他

    ・その他

    法人カレンダーによる

  • *無料駐車場あり。原付・自転車通勤可  <選考について>                    一次審査…筆記試験(一般常識程度)・作文        二次審査…面接があります   *応募にはハローワークの紹介状が必要です。  *事前連絡の上、応募書類を所在地宛へ郵送して下さい。書類到着後、10日以内に選考結果を連絡致します。  <書類郵送先>  〒254-0019  神奈川県平塚市西真土1-7-56   特定非営利活動法人 トムトム 担当者 宛

  • 1999年から事業スタート。現在はNPO法人として活動中。 障がい児・者の方たちが地域の中で自分らしく豊かな生活を送る ために必要なサポート・支援を行っている法人です。
  • *障がい児・者の支援 *担当エリアの事業所の組織運営、経営・リスク管理、人事配置などのマネジメント全般 *相談支援員との連携、パソコン事務        「変更範囲:変更なし」

ハローワーク平塚公共職業安定所

障がい者の支援職員〔茅ヶ崎支部〕

特定非営利活動法人トムトム

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県茅ヶ崎市萩園2336-2からんころん JR茅ヶ崎駅からバス 辻西バス停より徒歩5分

  • TEL:0463-37-2012 / FAX:0463-79-8528
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 200,000円~301,990円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)10時00分~19時00分

  • 日その他

    ・その他

    法人カレンダーによる

  • *無料駐車場あり。原付・自転車通勤可  <選考について>                  一次審査…筆記試験(一般常識程度)・作文      二次審査…面接があります   *応募にはハローワークの紹介状が必要です。  *事前連絡の上、応募書類を所在地宛へ郵送して下さい。 書類到着後、10日以内に選考結果を連絡致します。  <書類郵送先>  〒254-0019  神奈川県平塚市西真土1-7-56   特定非営利活動法人 トムトム 採用担当 宛

  • 1999年から事業スタート。現在はNPO法人として活動中。 障がい児・者の方たちが地域の中で自分らしく豊かな生活を送る ために必要なサポート・支援を行っている法人です。
  • 障がいをもつ利用者の日中活動の支援。 作業や創作活動の援助(準備・見守り)、食事、トイレ介助。 朝夕の送迎や外出時の運転業務あり。 事務業務の割り振りあり、パソコンを使った事務。        「変更範囲:変更なし」

ハローワーク平塚公共職業安定所

平間こども文化センターの運営スタッフ

公益財団法人かわさき市民活動センター

採用人数:6人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県川崎市中原区上平間1323 平間こども文化センター 平間小学校わくわくプラザ:中原区上平間1480
    (南武線 平間駅 から 徒歩10分)

  • TEL:044-522-8077 / FAX:044-522-8077
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,226円~1,226円

  • (1)18時00分~21時00分

    (2)12時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    ・休日は応相談 ・有給休暇は採用時から支給(採用月により1~5日を付与)

  • ■基本的な勤務時間について ・こども文化センター  平日・土曜日は18時から21時の夜間勤務が中心です。  (9時30分から18時の間で勤務いただく場合もあります。)  日曜・祝日は9時30分から18時の間。 ・わくわくプラザ  平日は放課後から19時の間。  土曜日は8時30分から18時の間。  土曜日以外の学校休業日(夏休み等)は8時から19時の間。  ※6時間を超える勤務には1時間の休憩があります。 ※契約は1年ごとの更新となります。  ■履歴書は指定の用紙がございます。  (ホームページでダウンロードできます)  ■施設内は禁煙です。  ご不明の際は、事前にお問い合わせください。 *有給休暇は法定通りに付与します。

  • 市民活動の中間支援組織として市民相互の連携を図りながら市民活動の推進事業を行っている。また青少年の心得の健全な育成を図る為、青少年事業の推進及び地域支援への支援を行っている。
  • ・こども文化センター:子どもたちの見守り、施設整備、行事等のお手伝い、利用者対応等 ・わくわくプラザ:子どもたちの見守り、施設整備、行事等のお手伝い、おやつの提供、受付事務等 採用後は施設の状況により、上記こども文化センターもしくは同管轄のわくわくプラザ、いずれかの施設(希望相談は可)へ配属となります。 基本は配属先の勤務となりますが、他の施設で勤務する場合が有ります。  【変更の可能性:なし】

ハローワーク川崎北公共職業安定所

玉川こども文化センターの運営スタッフ

公益財団法人かわさき市民活動センター

採用人数:2人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県川崎市中原区玉川こども文化センター 市ノ坪464-2
    (南武線 平間駅 から 徒歩10分)

  • TEL:044-433-8546 / FAX:044-433-8546
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,226円~1,226円

  • (1)18時00分~21時00分

    (2)12時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    ・休日は応相談 ・有給休暇は採用時から支給(採用月により1~5日を付与)

  • ■基本的な勤務時間について ・こども文化センター  平日・土曜日は18時から21時の夜間勤務が中心です。  (9時30分から18時の間で勤務いただく場合もあります。)  日曜・祝日は9時30分から18時の間。 ・わくわくプラザ  平日は放課後から19時の間。  土曜日は8時30分から18時の間。  土曜日以外の学校休業日(夏休み等)は8時から19時の間。  ※各種保険は法定基準の労働時間で加入。 ※6時間を超える勤務には1時間の休憩があります。 ※契約は1年ごとの更新となります。  ■履歴書は指定の用紙がございます。  (ホームページでダウンロードできます)  ■施設内は禁煙です。 ご不明の際は、事前にお問い合わせください。 *有給休暇は法定通りに付与します。

  • 市民活動の中間支援組織として市民相互の連携を図りながら市民活動の推進事業を行っている。また青少年の心得の健全な育成を図る為、青少年事業の推進及び地域支援への支援を行っている。
  • ・こども文化センター:子どもたちの見守り、施設整備、行事等のお手伝い、利用者対応等 ・わくわくプラザ:子どもたちの見守り、施設整備、行事等のお手伝い、おやつの提供、受付事務等 採用後は施設の状況により、上記こども文化センターもしくは同管轄のわくわくプラザ、いずれかの施設(希望相談は可)へ配属となります。 基本は配属先の勤務となりますが、他の施設で勤務する場合が有ります。  【変更の可能性:なし】

ハローワーク川崎北公共職業安定所

営業事務

サンワークス株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県横浜市中区太田町6丁目87番地 横浜フコク生命ビル801号
    (JR桜木町 新南口(市役所口)駅 から 徒歩5分)

  • TEL:045-227-9331 / FAX:045-227-9332
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 250,000円~250,000円

  • (1)8時45分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    入社後6か月以内に、別途、特別有給休暇3日あり 夏季休暇・年末年始

  • 面接は、2回の場合があります。 また、適性検査を行う場合があります。  経験・能力に応じて賃金は決定します。  業績が良好で利益が出た事業年度において、 3月に決算賞与が支給される場合があります。

  • ステンレスをご使用のユーザー様へ、良質な素材を安価で提供する仕事です。少人数ながらベテランを揃えて、明るい雰囲気の中で楽しく仕事が出来る環境です。
  • ステンレスの輸入・加工販売を中心に伸びている会社です。  販売や加工の管理を、お願いしたいと思います。 社内システムや、エクセル等へのインプット資料作成他  ※業務内容については、指導致します。  変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク横浜公共職業安定所

受付及び事務(大和店)

株式会社エイワ

採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県大和市大和南1-3-4 登喜和ビル2階  当社 大和店
    (大和(小田急出口)駅 から 徒歩1分)

  • TEL:045-320-2798 / FAX:045-313-1140
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 116,000円~157,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇 

  • ・賞与年3回(うち1回は決算賞与です) ・永年勤続褒賞金制度あります ・保養所完備(利用には会社規定があります) ・家族手当(配偶者1万円、子1名につき5千円)  (※扶養している家族に対して支給します) ・慶弔休暇制度あり ・産前産後・育児・介護休暇制度あり ・面接時、職場見学も可能です ・制服貸与 ・全国に25店舗展開(1都1府1道14県) ・転勤は自宅からの通勤圏内のみです。 ・未経験者歓迎(未経験スタートの管理職活躍中)  応募書類は事業所所在地(横浜本社)へ送付してください ♯ハローワーク横浜未経験者歓迎

  •  少しでもお客様のお役に立ちたいというのが、当社の姿勢です。年功序列なしの自由な社風の中、のびのびお仕事して下さい。
  • 窓口での受付電話対応等の受付業務、パソコン入力等の一般的な事 務及び、営業に携わる業務をお願いします。営業につきましては お客様への融資のご案内、申し込みの受付及び貸付等をお願いしま す。  まずは職場見学や面接で詳細をお伺いください。  従事すべき業務の内容 (雇入れ直後)受付及び事務 (変更の範囲)会社の定める業務

ハローワーク横浜公共職業安定所

西加瀬こども文化センターの運営スタッフ

公益財団法人かわさき市民活動センター

採用人数:3人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県川崎市中原区西加瀬10-5
    (東急東横線元住吉駅 から 徒歩15分)

  • TEL:044-434-6408 / FAX:044-434-6408
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,226円~1,226円

  • (1)18時00分~21時00分

    (2)12時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    ・休日は応相談 ・有給休暇は採用時から支給(採用月により1日~5日を付与)

  • ■基本的な勤務時間について ・こども文化センター  平日・土曜日は18時から21時の夜間勤務が中心です。  (9時30分から18時の間で勤務いただく場合もあります。)  日曜・祝日は9時30分から18時の間。 ・わくわくプラザ  平日は放課後から19時の間。  土曜日は8時30分から18時の間。  土曜日以外の学校休業日(夏休み等)は8時から19時の間。  ※各種保険は法定基準の労働時間で加入。 ※6時間を超える勤務には1時間の休憩があります。 ※契約は1年ごとの更新となります。  ■履歴書は指定の用紙がございます。 (ホームページでダウンロードできます) ■施設内は禁煙です。  ご不明の際は、事前にお問い合わせください。 *有給休暇は法定通りに付与します。

  • 市民活動の中間支援組織として市民相互の連携を図りながら市民活動の推進事業を行っている。また青少年の心得の健全な育成を図る為、青少年事業の推進及び地域支援への支援を行っている。
  • ・こども文化センター:子どもたちの見守り、施設整備、行事等のお手伝い、利用者対応等 ・わくわくプラザ:子どもたちの見守り、施設整備、行事等のお手伝い、おやつの提供、受付事務等 採用後は施設の状況により、上記こども文化センターもしくは同管轄のわくわくプラザ、いずれかの施設(希望相談は可)へ配属となります。 基本は配属先の勤務となりますが、他の施設で勤務する場合が有ります。  【変更の可能性:なし】

ハローワーク川崎北公共職業安定所

新城こども文化センターの運営スタッフ

公益財団法人かわさき市民活動センター

採用人数:2人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県川崎市中原区新城こども文化センター 下新城1-2-4
    (南武線 武蔵中原駅 から 徒歩12分)

  • TEL:044-788-8055 / FAX:044-788-8055
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,226円~1,226円

  • (1)18時00分~21時00分

    (2)12時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    ・休日は応相談 ・有給休暇は採用時から支給(採用月により1~5日を付与)

  • ■基本的な勤務時間について ・こども文化センター  平日・土曜日は18時から21時の夜間勤務が中心です。  (9時30分から18時の間で勤務いただく場合もあります。)  日曜・祝日は9時30分から18時の間。 ・わくわくプラザ  平日は放課後から19時の間。  土曜日は8時30分から18時の間。  土曜日以外の学校休業日(夏休み等)は8時から19時の間。  ※各種保険は法定基準の労働時間で加入。 ※6時間を超える勤務には1時間の休憩があります。 ※契約は1年ごとの更新となります。  ■履歴書は指定の用紙がございます。  (ホームページでダウンロードできます)  ■施設内は禁煙です。 ご不明の際は、事前にお問い合わせください。 *有給休暇は法定通りに付与します。

  • 市民活動の中間支援組織として市民相互の連携を図りながら市民活動の推進事業を行っている。また青少年の心得の健全な育成を図る為、青少年事業の推進及び地域支援への支援を行っている。
  • ・こども文化センター:子どもたちの見守り、施設整備、行事等のお手伝い、利用者対応等 ・わくわくプラザ:子どもたちの見守り、施設整備、行事等のお手伝い、おやつの提供、受付事務等 採用後は施設の状況により、上記こども文化センターもしくは同管轄のわくわくプラザ、いずれかの施設(希望相談は可)へ配属となります。 基本は配属先の勤務となりますが、他の施設で勤務する場合が有ります。  【変更の可能性:なし】

ハローワーク川崎北公共職業安定所