株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年11月20日

保育士/院内保育所/米沢市【地域限定正社員】

アートチャイルドケア株式会社

採用人数:1人 受理日:2024年11月8日 有効期限:2025年1月31日

山形県米沢市
JR線 米沢駅 から 徒歩20分

※応募をご希望の方、お問い合わせは 品川公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:13040-54752042

募集内容

事業所名 アートチャイルドケア株式会社
職種 保育士/院内保育所/米沢市【地域限定正社員】
雇用形態 正社員
派遣・請負等 請負
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ・お子様の保育 ・掃除、環境整備 ・連絡帳等の書類記入 ・お子様送迎時の保護者様対応 ※病院で働く方及び、地域のお子さまをお預かりします ※アートチャイルドケアはアート引越センターのグループ企業です ~自分らしく、そだつ。自分らしく、生きる。~をテーマに、一人 ひとりに寄り添った保育をしています。 ★持ち帰りなし!書類の簡易化等、業務軽減にも力を入れています ★メンター制度や研修充実!初心者やブランクのある方も安心して お仕事していただけます。 変更範囲:変更なし
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
60歳定年のため

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒992-0119 山形県米沢市アルカディア1-808-32 「米沢こころの病院 にこにこ保育所」

JR線 米沢駅 から 徒歩20分

労働条件

給与 月給 175000円 ~ 195000円
定額的に支払われる手当 資格/職務手当  10,000 円~30,000 円
地域手当  11,000 円~11,000 円
特別手当  7,000 円~7,000 円
通勤手当 実費支給(上限なし)
定額的に支払われる手当(b) 資格/職務手当  10,000 円~30,000 円
地域手当  11,000 円~11,000 円
特別手当  7,000 円~7,000 円
固定残業代(c) なし
月平均労働日数 21.0
賃金締切日

固定(月末) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 25 日

就業時間

(1)7時30分~16時30分

(2)9時30分~18時30分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

年間休日数

112日

休日等

日祝日その他

週休二日制・その他

月9~10日 ※休園日含む 休園日:日曜・祝日・年末年始

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

【特別賞与】 令和5年度は前年実績に対し0.5ケ月分プラス支給  【当社独自の福利厚生制度】 1.子の看護特別有給休暇(通院など) 2.職員の孫の育児有給休暇  ◎子育てサポート認定マーク「くるみん」取得企業 ・育児支援制度充実 ・福利厚生制度充実(産前産後・育児・介護休暇、マタニティ有休  、職場復帰祝金、育児・介護等時短制度、認可外保育所利用サポ  ート制度他) ・研修制度充実(就業前オリエンテーション有) ・ユニフォーム貸与  ※確定拠出年金制度による退職金制度導入  【応募書類】 事前連絡の上、写真付き履歴書・資格証原本(面接時確認のみ)+ 写し・職歴ある方は職務経歴書及び紹介状を持参してください。

選考等

選考方法

面接(予定2回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

その他の応募書類
求人に関する特記事項参照

担当者

採用担当

電話番号 0120-012-313

FAX 03-3458-3638

会社の情報

    
事業所名 アートチャイルドケア株式会社
役職/代表者名

代表取締役

村田 省三

所在地 東京都品川区東品川1-3-10 3F
ホームページ http://www.the0123child.com/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
2,336人

就業場所
5人

うち女性
5人

うちパート
1人

設立年

平成元年

資本金

5,000万円

労働組合

あり

事業内容

保育施設運営及び企画設計(認可保育所、事業所内保育所、児童発達支援教室など)

会社の特長

『~「自分らしく」生きていくことのできる子どもを~子どもたちが本来持っている「生きる力」を育み、何を学ぶかよりもどう学ぶかを考えられる子どもを育てたい』を保育理念に取り組んでます。