最終更新日:2024年11月20日
機械設備施工管理の補助員
飯鉢工業株式会社
採用人数:1人 受理日:2024年11月1日 有効期限:2025年1月31日
-
山形県長井市
フラワー長井線 南長井駅 から 徒歩15分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 長井公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:06060-02551541
募集内容
事業所名 | 飯鉢工業株式会社 |
---|---|
職種 | 機械設備施工管理の補助員 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 給排水、冷暖房、衛生設備の機械設備工事の管理業務者の補助業務 工事現場では管理業務者と同行しての作業となります。本社事務所では主としてパソコン作業となります。 ・完成書類等の作成、製本 ・工事写真の撮影、分類、製本 ・資材の発注、受入等 ・施工図の作成補助 ・上下水道申請 ・その他管理業務者の補助作業 *従事すべき業務の変更範囲:基本的に変更なし(本人の希望による変更はあり)*特記事項欄参照 @60 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (64歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
試用期間 |
試用期間あり 6ケ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒993-0041 山形県長井市九野本1052番地
フラワー長井線 南長井駅 から 徒歩15分
|
労働条件
給与 |
月給 180000円 ~ 230000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 2級管工事施工管理技士 5,000円 他 |
月平均労働日数 | 21.1 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 18 日 毎月 25 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 25 日 |
就業時間 |
(1)7時45分~17時45分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
120分 |
年間休日数 |
112日 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 ・社内カレンダーによる・年末年始休み7日・盆休み5日 ・有給休暇入社時に最大10日付与(入社月により異なる) |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 財形 |
退職金共済 |
加入 |
定年制 |
あり (一律 65歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
・建設業関係の事業所での経験がある方は優遇します。 ・本人の希望により、経験能力しだいで施工管理の部署へ配置転換 も可能です。 ・個人のスマートフォンへ会社指定のアプリをインストールしてい ただきます。(情報共有用、出勤簿用) ・手当が数多くあり、やる気しだいで給与アップにつながります。 【事業所からのメッセージ】 飯鉢工業は、昭和20年の創業以来、地域の皆様に愛され・育てて いただいてきました。そしてこれからもお客様の期待に答えられる ように、より一層の努力と時代のニーズに合わせた変化にチャレン ジしているところです。この原動力になるのが、やはり何といって も一人ひとりの社員です。いま会社では「社員の幸福を実現するた めに、自分たちの価値を高め、誠意を持って提供する」を経営理念 に掲げています。当社の仕事内容は本当に広いです。まずは会社を 訪問し、どんな仕事をしているかみていただければと思います。 健康経営優良法人2024年に認定され、社員の健康への取り組みを積極的に行っています。 |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
総務部
石山 正樹 ( イシヤマ マサキ )
電話番号 0238-84-1488
FAX 0238-84-1457
|
会社の情報
事業所名 | 飯鉢工業株式会社 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 飯鉢 文義 |
所在地 | 山形県長井市九野本1052番地 |
ホームページ | http://www.iibachi.com/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和20年 |
資本金 |
2,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
冷暖房給排水衛生設備及びタイル工事 |
会社の特長 |
生活上重要な建物内設備を、常に技術と知識を磨きお客様により良い価値をご提供する事が当社の責務です。又、修理等を通し生涯顧客の要求に応え、求められる会社であり続けたいと願います。 |