最終更新日:2025年2月20日
調理員
医療法人社団平成会
採用人数:1人 受理日:2025年2月3日 有効期限:2025年4月30日
-
熊本県八代市
八代駅 から 車5分
募集内容
事業所名 | 医療法人社団平成会 |
---|---|
職種 | 調理員 |
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
仕事内容 | ★厚生労働大臣認定☆ユースエール認定企業★ 病院厨房にて、入院患者様およびデイケア・デイナイトケア参加の患者様への調理後食材の配膳並びに食器類の洗浄・厨房内清掃等の常勤調理スタッフの簡単なサポート業務を行って頂きます。 朝・夕 約174食(4人で担当) 昼 約240食(9人で担当) (変更の範囲)変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。 |
年齢 |
不問 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
必要な免許・資格 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒866-0895 熊本県八代市大村町720-1
八代駅 から 車5分
|
労働条件
給与 |
時給 952円 ~ 952円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当 | 処遇改善手当 28 円~28 円 |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | 処遇改善手当は年度末に実際の勤務時間を計算し支給額 の精算を行います。 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 20 日 |
賃金支払日 |
固定(月末) |
時間外労働時間 |
なし 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
休日等 |
その他 週休二日制・毎 週 シフト表による(相談可) |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
定年制 |
なし |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
・業務改善や相談についての話し合いもあります。 ・常勤調理スタッフの簡単なサポート業務になるため、安心して 応募下さい。 ・教育体制も整っているため、慣れるまではサポートします。 ・同勤務担当者も在籍しており、希望休みもとりやすいです。 ・年に1度リフレッシュ休暇(3日以上)、有休使用を推奨。 ・お子様の急な病気や学校行事等配慮します。 ・雇用条件に応じて、各種保険には加入します。 年次有給休暇の日数も雇用条件により変動します。 【ユースエール認定企業】 若者の採用・育成に積極的で雇用管理の優良な企業として 厚生大臣が認定 |
受付情報
求人番号 | 43020-00655251 |
---|---|
受付年月日 | 2025年2月3日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 八代公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (パートタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 病院 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
採用担当者
電話番号 0965-32-8171
FAX 0965-32-8172
|
会社の情報
事業所名 | 医療法人社団平成会 |
---|---|
役職/代表者名 |
理事長 坂本 明子 |
所在地 | 熊本県八代市大村町720-1 |
ホームページ | https://heiseikai-k.or.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和27年 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
精神科・内科がある141床の平成病院を中心に、33床の介護 医療院、地域生活相談支援事業、八代圏域障がい者基幹相談支援 事業、訪問看護事業を行っています。 |
会社の特長 |
地域に根ざし、地域の方々のために、質の高い医療を目指し、精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで地域医療、保険、福祉に貢献していきます。 |