キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

神奈川県座間市で派遣社員 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

【座り作業有】ケーブルの製造・検査/座間市

株式会社日総ビジネスサービス

採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日

  • 神奈川県座間市相武台
    (相鉄線 相武台前駅 から 徒歩10分)

  • TEL:046-244-5453 / FAX:046-244-5459
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 200,000円~200,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始、GW中の祝日、夏期休暇

  • *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

  • 常にお客様の視点に立ち、最適なコンテンツで、きめ細かなサービスを心掛け、確固たる信頼を得ている。様々なニーズにも即回答、フットワークが自慢の会社です。
  • 様々な機器に使用されるケーブルの製造業務です。 ケーブルの先端に端子を圧着する作業や、はんだ付け等の業務を行います。 コツコツ・モクモクと座りながらの作業もあります。 軽量部品ですので性別を問わず未経験の方でも活躍中です。 先輩がやさしく教えてくれるので安心して就業できます。  【空調完備】  ※就業場所は窓口まで                                                  [変更範囲:変更なし]

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

【さがみ野・長期】業務システムオペレーター(シフト勤務)

プラムシステムズ株式会社

採用人数:4人 受理日:2025年02月21日 有効期限:2025年04月30日

  • 神奈川県座間市東原5-1-78 
    (相鉄線「さがみ野」駅 から 徒歩10分)

  • TEL:044-980-1250 / FAX:044-980-1251
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(15.0日) 240,000円~290,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)20時30分~5時30分

  • その他

    ・その他

    シフトによる

  • *長期就業できる方を希望しています。経験・能力を考慮の上、  面接の際に契約条件を調整していきます。  *万が一、当該案件が終了となった場合でも、弊社業務を継続して いただけるように営業スタッフが親身になってサポートします。  *1ヶ月の総労働時間は労基署に届出済み  *マージン率(派遣料金と派遣労働者の賃金の差額の派遣料金に占 める割合:47.6%

  • 今後を見据えた新たな価値に注目してきました。セキュリティや教育分野での取り組みが今の成長を支えています。この先を一緒に作って頂ける皆さんをお待ちしています! 派14-300322
  • 企業向け業務システムの監視・運用のお仕事です。 チームプレイで作業できる方を歓迎いたします。 未経験者でも検討させて頂きます。 業務システムの監視・運用(オペレーション)を1年以上経験されている方は優遇いたします。   【変更範囲:変更はなし】

ハローワーク川崎北公共職業安定所

リチウムイオン電池の製造

株式会社アウトソーシング横浜営業所

採用人数:10人 受理日:2025年02月13日 有効期限:2025年04月30日

  • 神奈川県座間市広野台2丁目10番1号
    (小田急線 南林間駅 から 徒歩30分)

  • TEL:045-316-1175 / FAX:045-316-0124
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 208,000円~208,000円

  • (1)20時30分~5時30分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)8時30分~18時30分

  • その他

    ・な し

    4勤2休 ※会社カレンダーによる

  • ・就業場所についてはハローワーク窓口(職業相談窓口)にお問  い合わせください。  ・入社時の生活支援制度あり(詳細についてはお問い合わせくだ  さい)  ・マージン率については、ホームページ(企業情報)を参照くだ  さい。

  • 東京証券取引所 市場第一部  (証券コード2427) 当社は生産アウトソーシング事業、総合人材サービス事業で、派遣先メーカー請負現場から、日本のものづくりを支えます。
  • リチウムイオン電池の製造に伴うマシンオペレーターや検査業務を 行っていただきます。※配属先については企業と相談の上決定。 【クリーンルーム内・マシンオペレーター】設備稼働操作:指/ タッチペンを使用して機械に設置されている小型タッチパネルを操作して機械動作を決定/変更する。停止時の復帰作業:基本的にトラブル対応を上記同様の操作方法で行う(※ラインが二階層になっており、踏み台/脚立に乗っての高所作業や片膝をついた、しゃがんだ姿勢での作業が多い)部材供給:ロール状になっている絶縁シートをラインへ手運びで供給する作業(重量4~5kg程度) その他作業:製品の抜き取りチェック  ※機械操作に関して覚える事が多め【クリーンルーム内・部材供給/運搬】テープ貼り:部材である電極  変更の範囲:変更なし

ハローワーク横浜公共職業安定所