キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

沖縄県本部町で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 24件

貸切バスの運転手 ※月収平均35万円支給有

伊江島観光バス株式会社北部営業所

採用人数:5人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日

  • 沖縄県本部町国頭郡字大浜856-2

  • TEL:0980-43-6931 / FAX:0980-43-6932
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 165,000円~165,000円

  • その他

    ・毎 週

    繁忙期10月11月12月は休日出勤あり(割増手当で対応)

  • ・通勤手当は当社規定による(上限15,000円)  ・モデル賃金(大型二種免許取得済の方)            基本給  165,000円  乗務手当3,000円×21.6日=64,800            合計   229,800円   別途、宿泊手当、通信手当、残業手当等  合計月平均350,000円ほど  ・制服貸与あり  ・大型免許取得済の方、大歓迎!   ※大型二種免許取得に対する費用支援制度あり。    (支援内容に関しては面接時にご相談下さい)  ・まずは中型、マイクロバスを中心の乗務になります。大型バスは 慣れるまで親切丁寧に研修を行います。  *前向きで、積極的なドライバー希望者、男女問わず応援します♪

  • 伊江島に本社があり、平成27年7月に業務拡大のため、沖縄本島に沖縄営業所を開設しました。和気あいあいとした家族的な雰囲気の会社です。
  • ※伊江島観光バス北部営業所にて貸切バスの運転手業務。 ・観光客の送迎 ・その他の送迎業務 ・バス車両の維持管理 ・もとぶ観光周遊バス及びシャトルバス運行    ◇従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク名護公共職業安定所

建物・設備維持管理

株式会社沖縄環境開発センター

採用人数:3人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 沖縄県本部町字石川地内 海洋博覧会記念公園

  • TEL:0980-51-7067 / FAX:0980-51-7068
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 172,500円~199,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)17時00分~10時00分

  • その他

    ・毎 週

    *シフト制 *リフレッシュ休暇 *特別休暇制度(結婚、出産、忌引など)

  • *資格手当は当社規程に技能資格手当一覧表があります。詳しくは面接時にご説明いたします。  ※入社後に資格取得した方、多数います。  *基本給に関しては経験、能力などを考慮し決定。  *ユニホーム:貸与  *宿泊費補助、リフレッシュ休暇の利用者多数います。   【応募方法】紹介時に事業所へ連絡後、履歴書・職務経歴書・紹介状を担当者あてに郵送してください。書類選考後、面接日時を連絡致します。 (※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です)   

  • 国営公園(海洋博・首里城)の施設の設備維持管理を行っています。 未経験者にはベテランスタッフがサポートします。
  • ○海洋博公園内の施設(美ら海水族館、熱帯ドリームセンター、海洋文化館等)の設備維持管理 *冷熱源設備等、電気等設備の点検・修理、連絡・報告等 *施設内での巡回作業、連絡・報告等 *建物補修作業 *放送設備、映像設備等の点検、保守 〇那覇空港の展示水槽点検  ※勤務をしながら資格取得も可能ですので、今後のキャリアアップ に最適な環境となっています。 ◇従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 

ハローワーク名護公共職業安定所

調理師または栄養士

医療法人野毛会もとぶ野毛病院

採用人数:5人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 沖縄県本部町国頭郡大浜880-1  

  • TEL:0980-47-3001 / FAX:0980-47-3003
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~220,000円

  • (1)5時00分~14時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)11時00分~20時00分

  • その他

    ・その他

    *シフト勤務 *休日:月9日の休み

  • *基本給については、能力経験等を考慮のうえ決定します。  *賞与実績は、3.5ヶ月分(年間)※昨年度実績  *入職時、および年1回の職員健診あり  *ユニフォーム貸与(クリーニングあり)  *栄養士については、 新卒者も同時募集しておりますので、興味のある方はぜひご応募ください。お待ちしております。  *定年年齢を超えた方の応募も可能です。 但し契約職員としての採用となり労働条件・雇用条件が変わります  【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。       面接にはハローワークの紹介状が必要です。 

  • 都会の医療では得られない、行い得ない、心地よい医療を実践することを目的で昭和59年に野毛クリニックを開設し、治療と介護が同時に行えるもとぶ野毛病院を昭和63年開院。
  • 厨房業務全般 ・病院給食の調理・盛り付け・配膳下膳・仕込み・洗浄業務を  行っていただきます ・調理員と一緒に業務を行います  ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

調理員

医療法人野毛会もとぶ野毛病院

採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 沖縄県本部町国頭郡大浜880-1  

  • TEL:0980-47-3001 / FAX:0980-47-3003
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 148,000円~166,000円

  • (1)5時00分~14時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)11時00分~20時00分

  • その他

    ・その他

    *シフト勤務 *休日:月9日の休み

  • 調理のお仕事は、無資格・未経験でも始めることができます。 当院では、親切に指導しています。 お料理が好きな方もぜひご応募ください。お待ちしております。  *基本給については、能力経験等を考慮のうえ決定します。  *賞与実績は、3.5ヶ月分(年間)※昨年度実績  *入職時、および年1回の職員健診あり  *ユニフォーム貸与(クリーニングあり)  *定年年齢を超えた方も応募可能です。 但し契約職員としての採用となり労働条件・雇用条件が変わります  *初心者大歓迎、丁寧に教えます。 *面接にはハローワーク紹介状が必要です。 *見学希望の方は、お気軽にご連絡ください。 

  • 都会の医療では得られない、行い得ない、心地よい医療を実践することを目的で昭和59年に野毛クリニックを開設し、治療と介護が同時に行えるもとぶ野毛病院を昭和63年開院。
  • 厨房業務全般 ・病院給食の調理・盛り付け・配膳下膳・仕込み・洗浄業務を  行っていただきます。 ・管理栄養士・栄養士の指示の元に業務を行います。  ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし 

ハローワーク名護公共職業安定所

管理栄養士

医療法人野毛会もとぶ野毛病院

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 沖縄県本部町国頭郡大浜880-1  

  • TEL:0980-47-3001 / FAX:0980-47-3003
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 190,000円~285,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)8時30分~12時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *第2、第4土曜日は休み *年末年始・GWは1・2日程度の休日当番あり(後日振替休日を取得していただきます)

  • ※基本給については、能力経験等を考慮のうえ決定します。  ※賞与実績は、3.5ヶ月分(年間) ※昨年度実績  ※入職時、および年1回の職員健診あり  ※ユニフォーム貸与(クリーニングあり)  ※管理栄養士としての資格を活かす事ができます。  ※新卒者も同時募集しておりますので、ぜひご応募ください。 お待ちしております。  ※定年年齢を超えた方(60歳以上の方)も応募可能です。 ただし契約職員としての採用となり労働条件・雇用条件が変ります  【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。       面接にはハローワークの紹介状が必要で

  • 都会の医療では得られない、行い得ない、心地よい医療を実践することを目的で昭和59年に野毛クリニックを開設し、治療と介護が同時に行えるもとぶ野毛病院を昭和63年開院。
  • 管理栄養士として献立作成・栄養管理計画書の作成・栄養指導 などの業務を行っていただきます。  ・病院給食の管理・栄養指導 ・書類作成 ・病床数 150床 ・栄養士・調理師・調理員に業務指導をしていただきます ・しっかりと資格を活かせる職場です  ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

ダイビングショップスタッフ (正社員)

エッグダイビング

採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日

  • 沖縄県本部町国頭郡字崎本部5235

  • TEL:080-9474-6910
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 260,000円~450,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

  • *有資格者には、待遇あり【ダイビングプロ資格、団体問わず】  *安全管理を徹底し、楽しみながら一緒に働ける方を募集します。  ぜひ、一緒に働いてみませんか。ご応募お待ちしています。  【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状・履歴書等応募 書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。  おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。  オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。

  • 1グループ貸し切りでのツアー案内。
  • ○ダイビング業務・シュノーケリング業務・店舗責任者 *予約受付、器具のレンタル対応、器具の消毒や清掃等 *インストラクターの指示による業務  ※仕事内容は丁寧に説明します。 ※器具の運搬等に社用車(AT)を使います。 ※20代後半のスタッフが活躍しています。  《インストラクター同等資格、パディDM以上(必須)》  ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

ホテル宿泊サービススタッフ

株式会社美ら海ビレッジ

採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日

  • 沖縄県本部町国頭郡字豊原241-1 美ら海ビレッジ

  • TEL:0980-48-3999 / FAX:0980-48-3999
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 220,000円~265,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    *シフト制 *リフレッシュ休暇あり

  • 創立12年が経ちました。 現在は、約20名体制で清掃から運営まで全て行っています。  ※事業所見学が可能です。事前にご連絡ください。 *ユニフォーム貸与(上着のみ) *到着したお客様を笑顔でお出迎え、笑顔でお見送りができる方  歓迎!  【応募方法】紹介時には事業所へ連絡。  事前に履歴書・職務経歴書・紹介状をご郵送ください。  追って、選考結果及び面接日時の連絡をいたします。  【書類送付先】  〒905-0204   沖縄県本部町字豊原241-1 美ら海 ビレッジ宛  ※事業所へ連絡が取れない場合は、システム内の担当者携帯へ連絡 をお願いします。 ※オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。

  • 美ら海水族館から車で3分。 立地を生かしファミリー層を中心に新築一棟貸しの貸別荘を運営管理
  • <お客様が快適に過ごすお手伝いのお仕事です> *チェックアウト時のお客様のお見送り *チェックアウト後の客室清掃 (ベットメイク、リビング、キッチン、お風呂等) *全30棟の(1日平均19棟) 5~10名で行います。 *チェックイン時のお客様お出迎え *チェックイン後のお客様対応 (時々外国からのお客様もいらっしゃいます。中学英語程度必要)  清掃業~接客業まで全業務を明るく元気よく対応できる方  ◇従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク名護公共職業安定所

営繕

農業生産法人もとぶウェルネスフーズ株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日

  • 沖縄県本部町国頭郡字豊原742番地

  • TEL:0980-51-7710 / FAX:0980-51-7720
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 176,900円~190,200円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始休み(12月31日~1月3日)、旧正月1日、旧盆2日 繁忙期(9月~11月)は土曜日出勤になります。

  • *事業所画像情報あります。来所者用端末より【事業所画像表示】 をクッリクしてご覧ください。    *20代~50代が活躍しています。  【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。       面接にはハローワーク紹介状が必要です。   *作業服支給。   *見学希望の方は、お気軽にご連絡ください。

  • 沖縄ハム総合食品株式会社のグループ会社であり、シークヮーサーを中心とした健康飲料等を製造しています。
  • ◆清涼飲料水工場の営繕業務。    ・機械のメンテナンス  ・修理・模様替え(小型機械の移動、資材の片付け等)  ・工場内電球等の取り替え  *難しい修理については、メーカーにて対応します。   ◇従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務    

ハローワーク名護公共職業安定所