キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県糸魚川市で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 106件

ダスキンスタッフ/ルート営業

株式会社大和屋

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県糸魚川市寺町3-10-25
    (糸魚川駅 から 徒歩7分)

  • TEL:025-556-6857 / FAX:025-552-8123
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 190,000円~210,000円

  • (1)8時15分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    当社カレンダーによる。 *月に一度、土曜日に出勤していただく日があります。

  • ・制服支給あり ・同職種:6名 *本求人の月給制は欠勤控除を伴います。賃金形態は日給月給制となります。  ◆トライアル雇用併用求人 期間:3か月 条件:同一  ◎応募前見学可能求人  *応募希望の方はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい。  【オンライン自主応募可能】

  • 生活に密着したサービス産業、地域での活動はトップです。豊かなクリーンライフをテーマとしてファッション衣料から皮革・和服・カーペツト等信頼の技術でお客様のニーズに応えています。
  • モップ・マットのレンタルの集配になります。  レンタルでは契約事務所及び地域の配達担当宅(個人宅)へ、レンタル商品の納品及び精算業務等の為、訪問していただきます。 訪問は契約者ごとに異なり、2週間ごとまたは4週間ごとのタイミングで訪問してもらいます。1日の訪問軒数は20軒前後です。  *糸魚川地域~上越地域を軽ワゴン車でまわります。  初めての方にも同行訪問等で業務指導を行いますので安心です。  変更範囲:変更なし

ハローワーク糸魚川公共職業安定所

教習インストラクター《未経験の方、大歓迎》

株式会社糸魚川自動車学校

採用人数:5人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県糸魚川市大字大野358-3
    (姫川駅 から 徒歩5分)

  • TEL:025-552-1054 / FAX:025-552-3641
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 170,000円~300,000円

  • (1)8時50分~16時50分

  • その他

    ・その他

    閑散期:4勤2休 繁忙期:5勤1休(学生の長期休暇期間のみ)

  • ◎月  給  平均 35万円(昨年実績) 別途 賞与支給    ◆トライアル雇用併用求人 期間:3か月 条件:同一  ※糸魚川市UIターン支援事業による家賃の補助制度あり 「糸魚川UIターン促進賃貸住宅家賃補助金」  ◎応募前見学可能求人  *応募希望の方はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい。  ◆◆◆画像情報有り◆◆◆

  • 入校者の大半が関東、関西圏からの合宿教習生が中心です。 20歳前後の学生さんが多く、若さと活気に溢れる明るいアットホームな職場です。
  • 新規運転免許取得者に対し、教習業務全般を行います。 入社後、まず会社費用負担で普通自動車の教習指導員資格取得に向けて研修を受けて頂きます。 合格するまでの間、勉強や研修が中心になりますが先輩社員が全力でサポートいたしますので、資格を取得しやすい環境が整っています。社内での普通自動車教習指導員資格取得率は100%です! 資格取得後、インストラクターとして従事して頂きます。慣れてきた頃、ステップアップもして頂きます。他車種の教習資格にチャレンジしたり、営業や総務等の部署にも個々の能力に応じて活躍していただきます。 もちろん経験者の方も大歓迎!!経験等に応じて優遇いたします! 変更範囲:営業・総務

ハローワーク糸魚川公共職業安定所

土木技術職

株式会社後藤組

採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県糸魚川市上刈6-1-18
    (糸魚川駅 から 徒歩15分)

  • TEL:025-552-5820 / FAX:025-552-2855
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 220,000円~260,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始5日間、その他慶弔休暇制度あり。

  • 〇当社は厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定」を受けてお  り社外的にも若者の育成に積極的で働きやすく離職者が少ない会  社であることが認められています。 ○制服・作業服:あり(支給) ○会社独自の奨学金返済支援制度(上限360万円)があります。 〇AT限定免許の解除費用は半額会社が負担しますので事前にご相  談ください。 ○会社が必要と認めた資格取得の費用は全額を会社が負担します。 ○原則社有車にて通勤していただきますが、自宅駐車場の都合で困 難な場合はご相談ください。  市外への出張はほとんど無く、地域に密着した仕事です。  ※ご質問や会社訪問等お気軽にお問い合わせください。  ◆トライアル雇用併用求人 期間:3か月 条件:同一  *応募希望の方はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい。 【オンライン自主応募可能】 (オンライン自主応募の場合は紹介状不要です)

  • 災害復旧・防災対策・道路改良・治山治水などの公共土木工事を主体として、一級建築士事務所としての設計業務や住宅・店舗・工場等の建築工事を行っています。 「にいがた健康経営推進企業」
  • 土木工事の施工管理や書類の作成等を行います。現場は主に糸魚川市内の災害復旧・道路・河川などの公共土木工事や水力発電所の関連工事です。先輩社員が指導しますので専門的な知識が無くても問題ありません。将来的には関連資格を取得し、土木施工の分野でのスペシャリストを目指していただきます。  変更の範囲:会社の定める業務(可能な限り本人の意向を尊重します)

ハローワーク糸魚川公共職業安定所

技能職

株式会社後藤組

採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県糸魚川市上刈6-1-18
    (糸魚川駅 から 徒歩15分)

  • TEL:025-552-5820 / FAX:025-552-2855
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 210,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始5日間、その他慶弔休暇制度あり

  • 〇当社は厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定」を受けてお  り社外的にも若者の育成に積極的で働きやすく離職者が少ない会  社であることが認められています。 ○制服・作業服:あり(支給) ○会社独自の奨学金返済支援制度があります。 〇AT限定免許の限定解除費用は半額会社が負担しますので事前に  ご相談ください。 ○会社が必要と認めた資格取得の費用は全額を会社が負担します。   市外への出張はほとんど無く、地域に密着した仕事です。  ※ご質問や会社訪問等お気軽にお問い合わせください。  ◆トライアル雇用併用求人 期間:3か月 条件:同一  *応募希望の方はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい。 【オンライン自主応募可能】 (オンライン自主応募の場合は紹介状不要です)

  • 災害復旧・防災対策・道路改良・治山治水などの公共土木工事を主体として、一級建築士事務所としての設計業務や住宅・店舗・工場等の建築工事を行っています。 「にいがた健康経営推進企業」
  • 油圧ショベル等の建設機械の操作・運転や土木作業等を行います。冬季は道路除雪等を行います。現場は主に糸魚川市内の災害復旧工事・道路工事・河川工事や水力発電所の関連工事等です。 先輩社員が指導しますので専門知識が無くても問題ありません。将来的には関連する資格や免許を取得し高度で熟練した現場技能者としての技術を身につけていただきます。  変更の範囲:会社の定める業務(可能な限り本人の意向を尊重します)

ハローワーク糸魚川公共職業安定所

建築技術職

株式会社後藤組

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県糸魚川市上刈6-1-18
    (糸魚川駅 から 徒歩15分)

  • TEL:025-552-5820 / FAX:025-552-2855
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 220,000円~260,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始5日間、その他慶弔休暇制度あり。

  • 〇当社は厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定」を受けてお  り社外的にも若者の育成に積極的で働きやすく離職者が少ない会  社であることが認められています。 ○制服・作業服:あり(支給) ○会社独自の奨学金返済支援制度(上限360万円)があります。 〇AT限定免許の限定解除費用は半額会社が負担しますので事前に  ご相談ください。 ○会社が必要と認めた資格取得の費用は全額を会社が負担します。 ○原則社有車にて通勤していただきますが、自宅駐車場の都合で困 難な場合はご相談ください。  市外への出張はほとんど無く、地域に密着した仕事です。  ※ご質問や会社訪問等お気軽にお問い合わせください。  ◆トライアル雇用併用求人 期間:3か月 条件:同一  *応募希望の方はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい。 【オンライン自主応募可能】 (オンライン自主応募の場合は紹介状不要です)

  • 災害復旧・防災対策・道路改良・治山治水などの公共土木工事を主体として、一級建築士事務所としての設計業務や住宅・店舗・工場等の建築工事を行っています。 「にいがた健康経営推進企業」
  • 建築工事の施工管理や書類の作成等を行います。 現場は主に糸魚川市内の工場・店舗・住宅などです。 先輩社員が指導しますので専門的な知識が無くても問題ありません。 将来的には関連資格を取得し、建築施工の分野でのスペシャリストを目指していただきます。  変更の範囲:会社の定める業務(可能な限り本人の意向を尊重します)

ハローワーク糸魚川公共職業安定所

起重機船乗組員(グラブ浚渫船)

株式会社谷村建設

採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県糸魚川市南寺島1-1-16 湾岸事務所及び北陸地方の各現場
    (糸魚川駅 から 車10分)

  • TEL:025-552-1800 / FAX:025-552-7876
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 210,000円~300,000円

  • (1)6時30分~18時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆休暇:2.5日  年末年始休暇:5日 年間カレンダーによる

  • ・船内での食事については支給いたします。(司厨員による)                      *有給休暇は入社時より5日、6ケ月後に5日付与します。  ◎書類選考結果は、書類到着5日くらいで通知します。 【提出先】事業所所在地住所と同じ  ★給与モデル★(時間外30時間)  【30歳】計344900円   基 本 給 256100円      生活手当   30000円      時間外手当  58800円     *応募希望の方はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい。

  • 建設業では上越地区のトップランク企業です。土木建築共に高い技術力と誠実な施工で高い評価をいただいております。港湾工事では北陸から東北各県の港湾工事に携わっています。
  • ・主に北陸の各地港湾にて、港湾作業(浚渫作業)に従事。 ・起重機付台船(グラブ浚渫船)に乗り込み、浚渫工事・ブロック  据付作業の補助作業に従事。 ・浚渫船クレーンオペ、揚錨船等操船、甲板作業のいずれかに  従事します。 ・船内住込みです。(個室。共同浴場、共同トイレ、共同食堂)  ・*1船団 8~9名  同職種:20名   平均年齢:47.1歳  変更範囲:変更なし

ハローワーク糸魚川公共職業安定所

計画作成担当者(グループホームおしあげ)

株式会社リボーン

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県糸魚川市南押上1丁目5番7号       グループホームおしあげ
    (日本海ひすいライン えちご押上ひすい海岸駅 から 徒歩1分)

  • TEL:025-523-0700 / FAX:025-526-6800
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 196,000円~196,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *シフト表による

  • ※面接・筆記試験合格者は、二次試験(面接のみ)を行います   ★子育てサポート企業として厚生労働省が認定する  「くるみん認定」を受け、子育て中の従業員が  働きやすい職場環境を整えています。  ★退職金制度は選択制確定企業年金「はぐくみ基金」です。  積立期間に関わらず退職時・休職時に全額受け取れます。  *転勤については業務に精通したのち、本人の意向を確認の上、  通勤距離などに考慮して配置換えを行う場合があります。   【応募前見学可能】※事前連絡要 

  • 平成28年会社設立20周年を期して多岐にわたる事業展開をし着実に業績を伸ばし次世代認定マーク「くるみん」認定企業です。介護事業を始め様々な国家資格取得推奨し受講料等会社助成制度あり
  • 〇入居者様及びご家族の要望などを考慮しケアプランを作成。入居者様が共同生活を安心して営めるよう支援するお仕事です。その中で計画作成担当者も現場に入りながら介護支援も行っていきます。  *入居者様のモニタリング *ケアプランの作成・見直し・修正等 *ご家族様との面談・連絡調整等 *かかりつけ医との連携・情報共有  ※上記のほか、利用者様への介護業務に従事することがあります  変更範囲:会社の定める職種

ハローワーク上越公共職業安定所