キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 山形県 > 山形県尾花沢市 山形県尾花沢市で正社員 の求人 検索結果 1-10件 / 21件 雇用形態 正社員(21)× 取消 市区町村 山形市(744) 米沢市(350) 鶴岡市(352) 酒田市(304) 新庄市(130) 寒河江市(115) 上山市(69) 村山市(31) 長井市(90) 天童市(162) 東根市(101) 尾花沢市(21) 南陽市(102) 山辺町(11) 中山町(14) 河北町(35) 西川町(6) 朝日町(6) 大江町(18) 大石田町(6) 金山町(5) 最上町(8) 舟形町(4) 真室川町(5) 大蔵村(6) 鮭川村(9) 戸沢村(4) 高畠町(52) 川西町(37) 小国町(20) 白鷹町(20) 飯豊町(15) 三川町(41) 庄内町(38) 遊佐町(21) 整備職(メカニックエンジニア)【資格必須】/尾花沢市 山形日産自動車株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 山形県尾花沢市大字尾花沢1333-4 『山形日産自動車 大石田尾花沢店』 TEL:023-641-2310 / FAX:023-632-5249 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 180,000円~233,400円 (1)9時10分~18時00分 火その他 ・その他 定休日:毎月第一日・月、第二月・火、以後火曜/個人別休日あり GW・お盆・年末年始の長期休暇あり(平均9日間) ☆★経験者・有資格者優遇★☆ ●日曜定休日あり!その他、個人別の休暇取得制度があります ●社員割引制度あり ●資格取得一時金、業績報奨金等の福利厚生が充実 ●資格取得に向けた会社のサポート・助成金あり (教育助成金制度、通信教育受講料補助など) ●スキルや役職に応じた社内外研修多数! 【書類送付先】 〒990-2441 山形市南一番町9-10 山形日産グループ 経営戦略本部 布川貴裕あて 全国唯一、日曜日に定休日を設ける自動車販売会社です。創立63周年を迎え、これまで以上に社会貢献に力を入れ、花笠まつりへの参加や森づくり活動など、精力的に活動を続けています。 ***** 有資格者歓迎 ***** ●自動車の点検・整備・修理 自動洗車機・冷暖房完備(一部店舗)など 充実した設備工場でお客さまの車のメンテナンスを していただきます。 技術教育・国家1級資格・その他資格取得などスキルアップに 向けた研修・費用援助など、会社でサポートしています。 ※応募の際は、ハローワークから『紹介状の交付』を受けて ください。 【変更の範囲】会社の定める業務 ハローワーク山形公共職業安定所 土木作業員【正社員】 ツルケン株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 山形県尾花沢市大字鶴子554(大石田駅 から 車25分) TEL:0237-28-3553 / FAX:0237-28-2257 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 276,000円~299,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 年間休日カレンダーによる(GW・夏季休暇・年末年始) *賃金は経験や資格等を考慮しご相談の上、決定致します。 *昇給賞与は業績、勤務実績により支給となります。 【トライアル雇用とは】 働いた経験が少ないことや知識・スキル不足により就職に不安の ある方などが、期間の定めのない雇用への移行を前提として原則 3ケ月間その企業で試行雇用として働いてみる制度です。 *トライアル雇用期間中も同条件です。 「和の精神」を大切に「技術向上」と「安全衛生」に努め健全なる会社創りを目指しています。 総合建設業の全般業務 公共工事や一般土木作業など 作業現場 主に北村山地域が工事現場になります ◇未経験の方も歓迎、少しずつ指導していきます 【トライアル雇用併用求人】 変更範囲 変更なし ハローワーク村山公共職業安定所 菓子店での製造 有限会社ぱんどら 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 山形県尾花沢市新町1-5-25(ぱんどら尾花沢店) TEL:0237-23-2734 / FAX:0237-23-2734 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 160,000円~180,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・毎 週 週休2日制です。 ・クリスマス等の繁忙期には残業をお願いすることがあります。 ・店舗販売のほかにも銀座のアンテナショップ、インターネット上 でも販売しています。 ・制服の支給あります ・詳細は面接時にご相談、丁寧にご説明いたします。 ・応募希望の方は事前連絡下さい。 面接日時をお知らせいたします。 応募書類は面接時にご持参ください。 当店の銘菓は地元のおみやげとして支持され、全国の有名デパートでは山形県の銘菓として喜ばれています。 ・最上川あわゆきのカット ・スポンジケーキ等のカット、仕上げ ・焼成作業補助 ・どら焼き、ブッセなどの仕上げ作業 ・包装補助 ・他、付随する作業 変更範囲:会社が定める業務 ハローワーク村山公共職業安定所 経理事務 東海林正好税理士事務所 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 山形県尾花沢市新町5-2-1(大石田駅) TEL:0237-22-1241 / FAX:0237-23-2090 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~250,000円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 ご希望の方は、ハローワークより事前連絡をお願いします。 面接日時等が決まりましたらご連絡いたします。 各税法はじめ会社法、その他会計経理などの法律知識およびパンコンによる官公庁の提出書類はすべて電子申告の時代になったので、それらの技術の集結した応用力が必要 税理士事務所内の総務、庶務として、会計入力、給与、社会保険関係を中心とした以下の事務を担当していただきます。 ・事務所の会計入力 ・給与計算、勤怠管理、社会保険関係の書類作成 ・事務用品の管理、請求書発行、来客対応 また、能力、経験に応じて顧問先の会計入力または監査を担当していただくことがあります。 パソコン入力はWord、Excelの他、税務会計ソフトを使用します。 変更範囲:会社が定める業務 ハローワーク村山公共職業安定所 電気工事作業員【正社員/未経験者歓迎】 株式会社国分電気工事 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 山形県尾花沢市芦沢1012-183(奥羽本線 芦沢駅駅 から 徒歩5分) TEL:0237-25-2721 / FAX:0237-53-0070 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 190,000円~250,000円 (1)8時00分~17時30分 日その他 ・その他 年間休日カレンダーによる 土曜は4週2日休み (年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇あり) *オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。 *建設業の電気工事の知識、資格をお持ちの方歓迎。 電気設備に関する幅広い知識と実績、フットワークの軽さが売りです。お客様のニーズにお応えします。 *電灯、動力配線工事、照明器具、空調機器、TVアンテナ取付 工事、引込線工事等が主な仕事です。 *初めは先輩従業員と一緒に現場に行き、少しずつ仕事を覚えて いただきます。 *現場エリア:県内(山形地域から最上地域)が主な作業範囲 事業所からのメッセージもご覧ください。 変更範囲:変更なし ハローワーク村山公共職業安定所 農作業 株式会社アグリードまるひろ 採用人数:3人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 山形県尾花沢市大字荻袋1691 TEL:0237-25-2450 / FAX:0237-25-2686 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.5日) 200,000円~400,000円 (1)8時00分~17時30分 その他 ・な し 休日は週1日だが、繁忙期は要相談 *労働基準法第41条第1号(労働時間等の規定適用除外) *詳細は面接時にご相談、丁寧にご説明いたします。 弊社は、農産物栽培・出荷を経営の柱とし、農業と共に新たな未来を育てる会社です。弊社は豪雪地にあるため、冬期間の仕事は他の企業と連携しています。 農産物の栽培、出荷 (すいか、苗、水稲、ネギ等) 変更範囲:会社が定める業務 ハローワーク村山公共職業安定所 商工会議所(商工会)共済・福祉制度推進スタッフ/尾花沢 アクサ生命保険株式会社天童営業所 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 山形県尾花沢市若葉町1-2-20 商工会館内 アクサ生命保険(株) 駐在 TEL:023-654-6068 / FAX:023-654-6575 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~360,000円 (1)10時00分~16時00分 (2)9時15分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、夏季休暇5日 有給休暇:入社初年度、2年目以降とも20日、私傷病休暇5日 ※入社後、3年間の一貫した研修カリキュラムで社員の育成を行います。 ※入社初月は研修期間となります。 研修期間中の就業時間は10時~16時(休憩60分) 研修手当(月額)110,000円+研修交通費 ※2か月目以降の就業時間 9:15~17:00 ※昇給は、業績による資格等級の昇格に伴い、実施します。 ※アクサ生命は健康経営優良法人2023(ホワイト500)を取得しております。(「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。) ※育児・育村短時間勤務/中学校就学前の子または孫を養育する場合、もしくは孫の養育を補助する場合、ご希望により、就労時間を1日6時間に設定できます。 ※同居の小学校就学前のお子さまがいらっしゃる場合、お子さま1人につき入社2ヵ月目と7ヵ月目に各々5万円(最大2人で各10万円)を支給します。 【HW窓口に未経験者応援シートあり】 全国の商工会議所の99%に当たる511商工会議所で、アクサ生命の各種保険制度が採用されています。 ☆【厚生労働大臣認定の子育てサポート企業(プラチナくるみん認定企業)】 ◎商工会議所/商工会会員企業に対する生命保険による従業員の福利厚生制度(退職金・弔慰金)経営者のリスク管理・事業承継のコンサルティング営業 ◎個人のライフマネジメントに基づく、資産形成などのアドバイスや保険設計 ※「ライフマネジメント」はアクサ生命保険株式会社の登録商標です。 アクサ生命は山形県と健康経営に関する連携協定を締結しており、健康経営アドバイザーとして健康経営の啓蒙活動と宣言企業へのアドバイスおよび生命保険を活用したソリューションの提供を行っています。(「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です)【変更の範囲】会社の定める業務 ハローワーク山形公共職業安定所 菓子販売ルート配送および催事販売 株式会社明友 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 山形県尾花沢市大字五十沢字前森山1432-1 TEL:0237-22-1819 / FAX:0237-22-1826 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 158,148円~196,350円 (1)8時10分~17時10分 その他 ・その他 シフト休み ※賃金は経験職歴や年齢等考慮し、決定します。 ※昇給賞与は業績や勤務実績等により支給となります。 ※働きやすい職場環境に取り組んでいます。 (パワハラ、セクハラのない職場 有給休暇の取りやすい職場) ※詳細は面接時に丁寧にご説明します。 和菓子を主力に雪国とみちのく東北の味を大切に心に残る個性豊かな商品造りを目的としております。隣接するそば処では、地元産そば粉を石臼で挽き、手打ち蕎麦本来の味を大切にしている 当社で製造した和・洋菓子を県内外の「道の駅」や「お土産店」等に卸売り販売をする仕事です。 近隣のイベント(徳良湖まつり等)にも出店します。 年に10回程度、関東・関西・名古屋の有名デパートの催事に出店し、まんじゅう・ずんだ餅・くじら餅等の販売や餅切の実演販売をしていただきます。 *遠方出店の場合は新幹線や飛行機を利用し、 商品や材料は事前に発送しますので、 ご自身で車を運転しての長距離移動はありません。 変更範囲:会社が定める業務 ハローワーク村山公共職業安定所 経理事務 株式会社明友 採用人数:1人 受理日:2025年03月19日 有効期限:2025年05月31日 山形県尾花沢市大字五十沢字前森山1432-1 TEL:0237-22-1819 / FAX:0237-22-1826 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 160,000円~200,000円 (1)8時10分~17時10分 その他 ・その他 シフトによる休み(基本は水・日曜休み) *製造した商品は、銀山温泉にある当社直営店や県内外 観光地、百貨店、各生協などにも販売しております。 *働きやすい職場環境に取り組んでいます。 (有給休暇の取得環境など) *賃金は経験職歴や年齢等考慮し、決定いたします。 *昇給賞与は業績や勤務実績等により支給となります。 *製造経験のある60歳以上の方の応募も可能です。 但し、雇用形態は異なります。 *詳細は面接時に丁寧にご説明いたします。 和菓子を主力に雪国とみちのく東北の味を大切に心に残る個性豊かな商品造りを目的としております。隣接するそば処では、地元産そば粉を石臼で挽き、手打ち蕎麦本来の味を大切にしている 当社は和・洋菓子(まんじゅう、ずんだ餅、カリーパン等)の製造・販売をする会社です。 請求書発行や支払事務・給与計算等の経理事務全般を担っていただき たいと思います。 *入社後は経理部門の先輩社員が丁寧に指導いたします。 経理の経験がなくてもパソコン操作が可能な方、歓迎。 変更範囲:会社が定める業務 ハローワーク村山公共職業安定所 障がい者の支援員 特定非営利活動法人はながさ 採用人数:1人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 山形県尾花沢市新町1-16-37 TEL:0237-53-6300 / FAX:0237-53-6301 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 146,000円~146,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆休み(8/13~8/15) 年末年始(12/29~1/4) *応募前の職場見学も歓迎いたします。 *応募を希望される方は事前連絡を下さい。追って、面接日時等をお知らせします。応募書類は面接時に持参して下さい。 心身に障がいがある方が住み慣れた地域において自立した日常生活社会生活ができるよう指導している。 障がい者を中心に支援・介助をしていただきます。 *歩行・食事・排泄等の支援介助 *介助に慣れてきたら、施設と学校間の送迎をお願いする場合があります。送迎車は基本、軽自動車です。 施設利用者 児童13名 変更範囲:変更なし ハローワーク村山公共職業安定所 次のページへ 21件