キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

和歌山県田辺市で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 126件

設備管理員(国立病院機構 南和歌山医療センター)【20】

オリックス・ファシリティーズ株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 和歌山県田辺市たきない町27-1  国立病院機構 南和歌山医療センター
    (紀伊新庄駅 から 車10分)

  • TEL:075-841-7554 / FAX:075-555-3582
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    *会社カレンダーによる *年間休日数は雇用期間内の休日数を年間に換算した数字です

  • ※将来転勤の可能性ありますが、当面の予定なし ※資格取得助成制度あり ※福利厚生多数あり ※駐車場自己負担なし ※応募いただく場合は、下記プライバシーポリシーに同意の上、ご応募ください。 https://www.Orix―f.co.jp/privacy.html ◎パソコンからのメールを受信できるメールアドレスを履歴書に記 載してください。メールアドレスのない方は相談してください。 

  • 官公庁および大手企業からの受注が主流で、安定性および将来性の大きい企業である。
  • 病院内での施設管理業務 事業所長及び電気設備担当          「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク京都七条公共職業安定所

技能職(現場作業)【正社員】

株式会社小森組

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 和歌山県田辺市 新宮市~間の現場
    (太地駅)

  • TEL:0735-62-0036
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 193,800円~265,200円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ・自社カレンダーによる(日・祝・一部土曜) ・長期休暇(GW・SW・盆・正月)

  • *昇給・賞与の金額は、業績により決定します。 *通勤手当(町外は距離に応じて支給) *無料駐車場あり。 *先に、履歴書・紹介状を事業所所在地に送付又は持参して ください。後日、面接日時を連絡します。               ★

  • 私達は、生活に直結する(道路・鉄道・海路・建物)を守ると共に高速道路や津波対策等の新しい街作りも積極的に参加しています。又、社員教育や資格取得制度、長期休暇等、社員の生活を応援。
  • ・新宮市~田辺市間の線路周辺のメンテナンス作業を行う。  (作業内容) 伐採及び草刈り、建設機械及び作業車の運転・鉄筋型枠の組立作業 防護柵の設置作業等    「従事すべき業務の変更範囲:変更なし」 

ハローワーク新宮公共職業安定所 串本出張所

現場施工管理(見習い可)【正社員】(更新)

大芝建材株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 和歌山県田辺市新庄町2611-21 田辺営業所
    (紀伊新庄駅 から 車5分)

  • TEL:0735-72-1111 / FAX:0735-72-3131
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 190,000円~227,800円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日は隔週交代で休み、ゴールデンウィーク、夏季、冬季、特別、有給休暇(他の祝祭日は半数交代)

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり  事前に履歴書・ハローワークの紹介状を本社へ送付して下さい。 書類選考の結果、追って本人宛に連絡致します。  〒649-4122 和歌山県東牟婁郡串本町西向842番地 大芝建材株式会社 本社 総務部 宛   **未経験でも活躍できる職場です**  会社が建設業関連の資格取得を全力でサポートしますので、社員のほとんどは未経験から始めて活躍していただいております。  現在では 一級建築施工管理技士 11名、 二級建築施工管理技士  6名 在籍しています。

  • メーカーの信用力と我が社の技術応用力が専門家によって高く評価され、着実にお得意様の信頼を得ています。
  • 【未経験者歓迎】 *建築工事(専門工事など)の現場管理 防水工事、内外装工事などの専門工事がスムーズに進捗するように、元請・下請会社との打ち合わせ、材料の発注などを行い、工事の管理をしていただきます。  *建築資材などの配送業務 防水材料、ベニヤ板、耐火ボードその他の資材の配送  *書類作成 パソコンを使用して工事書類、見積書、発注書、請求書等を作成                     変更範囲:変更無し

ハローワーク新宮公共職業安定所 串本出張所

総合事務職

龍神自動車株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 和歌山県田辺市あけぼの37-20
    (紀伊田辺駅 から 徒歩14分)

  • TEL:0739-22-2100 / FAX:0739-24-1212
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 225,000円~293,500円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    会社指定日 育児・介護休暇 産前・産後休暇 慶弔休暇 有給休暇計画的付与制度あり

  • *賃金については経験・年齢等を考慮の上、決定します。 *健康管理体制、長期雇用体制を整えていますので長期勤務してい ただけます。 *やる気があり、長期的に成長していきたい方歓迎。 *車通勤可。ただし、駐車場代月額1500円自己負担。    ★採用から2か月以内の研修を実施いたします。 ★応募希望の方は、先に履歴書、紹介状を事業所宛に郵送して下さ い。書類選考後、面接日時等を連絡致します。    

  • 1927年創業以来、すべてのお客様に夢と思い出を創造できる会社となれるよう努めております。真心こもったサービスを提供し、選ばれる企業を目指しています。
  • *観光バス事業に関する業務  エージェントへの旅行プランや見積書作成  貸切バス予約の管理、日程調整等 *運行管理に関する業務  路線・観光バスの乗務員の出勤確認や体調・スケジュール管理  異常時、無線で乗務員への運行ルートの変更を指示したり代車や  ダイヤ変更なども手配等 *総務管理に関する業務  庶務や労務、各種書類作成管理など。社会保険の手続きや決算業  務などを体験し、将来的には担当者が作成した決算書類のチェッ  クなどを行えるように、バックオフィス全体の業務を学んでいき  ます。              変更範囲:変更なし

ハローワーク田辺公共職業安定所

バス運転手(大型二種取得支援制度有)

龍神自動車株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 和歌山県田辺市あけぼの37-20
    (紀伊田辺駅 から 徒歩14分)

  • TEL:0739-22-2100 / FAX:0739-24-1212
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 230,000円~340,000円

  • その他

    ・その他

    会社指定日 慶弔休暇 育児・介護休暇 産前産後休暇 有給休暇計画的付与制度あり

  •  当社はまもなく100周年を控えていますが、これまで培ってきたお客様からの信頼を守り、さらに愛される会社をつくっていきたいと思っています。  そうした想いに共感し、一緒により良いサービスを提供していける方に、ぜひご応募いただきたいです! 2027年に100周年を迎える当社の次世代を担っていただけるような新たな人材の採用と育成に力を入れています  *お客様を第一に考えて頂ける方を募集致します。 *健康管理体制、長期雇用体制を整えていますので長期勤務してい ただけます。  ☆現在、20代運転者も在籍中。女性運転者も活躍中☆彡 ☆女性運転士を目指している方も大歓迎☆彡 ☆車通勤可。但し、駐車場月額1500円自己負担。  ★採用から2か月以内の研修を実施いたします。 ★先に履歴書、紹介状を事業所宛に郵送して下さい。  書類選考後、面接日時等を連絡致します。 

  • 1927年創業以来、すべてのお客様に夢と思い出を創造できる会社となれるよう努めております。真心こもったサービスを提供し、選ばれる企業を目指しています。
  • ■仕事内容 *一般貸切旅客自動車運送業(観光バス)  近距離の送迎から近畿圏内の観光ルートの運行が主となります。 *一般乗合旅客自動車運送業(路線バス)  路線エリア:田辺市内(龍神、本宮町含)、みなべ町、上富田町   お客様から「ありがとう」といってもらえることも多いお仕事。  ☆モデル賃金(入社3年時/観光バス運転士)  月給32万+諸手当 (月給とは別に様々な手当がつきます) ・入社後、大型二種免許未取得の場合は、当社のサポート付きで  取得可能!(当社規定による) 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク田辺公共職業安定所