株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県胎内市で営業 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

警備員【急募】

株式会社トスネット上信越中条営業所

採用人数:10人 受理日:2025年01月07日 有効期限:2025年03月31日

  • 新潟県胎内市柴橋1274番地3
    (JR中条駅 から 車5分)

  • TEL:0254-44-6693 / FAX:0254-44-7299
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 169,420円~189,200円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)21時00分~5時00分

  • その他

    ・その他

    シフトによる

  • ●昇給試験(グレード)制度:あり  ●制服貸与:あり ●トライアル雇用利用:無      ●資格取得制度:あり    ●現場移動のため、私有車を使用した場合には、通勤手当とは別に ガソリン支給(会社規定による) ◆整った環境で安心して働いて頂きたいので弊社は長期物件への営 業力を活かして年間を通じて安定した仕事を確保しております。 ●未経験者については、32時間の法定研修を行い、4日間で賃金 は総額31,520円となります。 ●キャリアアップしたい方も、自分のペースで働きたい方も、年齢 性別を問わず、幅広く自分の希望の働き方が可能な職場です。 ●将来、キャリアアップ制度を利用し、管理職や他職種(業務・総 務・営業・事務)への登用もあります。  (その場合には転勤の可能性があります。) ●入社祝金(月額 20,000円)  1ヶ月15日以上(120時間以上)勤務に従事した場合に支給(最長6ヶ月間) ●猛暑健康管理補助金(月額 3,500円)  7月8月9月に1ヶ月15日以上(120日時間以上)勤務した 場合に支給。

  • 東証スタンダード市場上場企業である(株)トスネットの100%グループ会社です。新潟市に本社を構え新潟・群馬・長野に10営業所を展開し「志高く、社会のために」を経営理念としています。
  • ◎主に公共工事(土木・電話・電気)において、歩行者と車両の安 全誘導業務を行っていただきます。  *JRA新潟競馬場の駐車場での誘導もあります。  *県内における花火大会の警備、マラソン大会の警備等の雑踏警  備もあります。 ※未経験者の方でも充実した研修制度(現地研修)があります。  ご安心下さい。  【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出ください。】  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク新発田公共職業安定所

警備員【60歳以上限定求人】

株式会社トスネット上信越中条営業所

採用人数:5人 受理日:2025年01月07日 有効期限:2025年03月31日

  • 新潟県胎内市柴橋1274番地3
    (JR中条駅 から 車5分)

  • TEL:0254-44-6693 / FAX:0254-44-7299
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 169,420円~174,150円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)21時00分~5時00分

  • その他

    ・その他

    シフトによる

  • ●昇給試験(グレード)制度:あり  ●制服貸与:あり ●トライアル雇用利用:無      ●資格取得制度:あり   ●福利厚生制度充実:親会社に保養施設・研修施設あり ●現場移動のため、私有車を使用した場合には、通勤手当とは別に ガソリン支給(会社規定による) ◆整った環境で安心して働いて頂きたいので弊社は長期物件への営 業力を活かして年間を通じて安定した仕事を確保しております。 ●未経験者については、32時間の法定研修を行い、4日間で賃金 は総額31,520円となります。 ●キャリアアップしたい方も、自分のペースで働きたい方も、年齢 性別を問わず、幅広く自分の希望の働き方が可能な職場です。 ●将来、キャリアアップ制度を利用し、管理職や他職種(業務・総 務・営業・事務)への登用もあります。  (その場合には転勤の可能性があります。) ●入社祝金(月額 20,000円)  1ヶ月15日以上(120時間以上)勤務に従事した場合に支給(最長6ヶ月間) ●猛暑健康管理補助金(月額 3,500円)  7月8月9月に1ヶ月15日以上(120日時間以上)勤務した 場合に支給。

  • 東証スタンダード市場上場企業である(株)トスネットの100%グループ会社です。新潟市に本社を構え新潟・群馬・長野に10営業所を展開し「志高く、社会のために」を経営理念としています。
  • ◎主に公共工事(土木・電話・電気)において、歩行者と車両の安 全誘導業務を行っていただきます。  現場により変動はありますが、交通量の少ない場所を選んだり  固定された現場に勤務してもらうなど考慮しますし運転が不安な  場合などは同乗して勤務についてもらう事も考えさせていただき  ます。 ※60歳以上の社員も毎日多数勤務しております。 ※未経験者の方でも充実した研修制度もあり、何回か現場での  実技指導も行いますのでご安心ください。 ※変更範囲:無 【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出ください。】

ハローワーク新発田公共職業安定所

営業職(中条支店)

ヤンマーアグリジャパン株式会社関東甲信越支社

採用人数:1人 受理日:2025年01月07日 有効期限:2025年03月31日

  • 新潟県胎内市並槻820-1 「中条支店」
    (JR羽越本線 中条駅 から 車6分)

  • TEL:029-844-9007 / FAX:029-844-9008
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 167,000円~260,000円

  • (1)9時00分~17時45分

    (2)9時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜休日、夏期休暇、冬季休暇等の詳細は、会社カレンダーによる

  • *先に応募書類を茨城県阿見町の関東甲信越支社(管理部)まで  郵送ください。書類選考後、ご連絡致します。  *昇給については参考額であり、賃金額や評価等により下回る場合・上回る場合があります。  *業界未経験者などの場合は、機械構造等の知識取得に向け、採用 時には「整備職」として就業いただく可能性がございます。その 場合は、後に「営業職」へ職務を転換致します。

  • 関東甲信越1都9県の農家への小売と特販店・JAへの卸売を行っている。創業以来定評の技術力と100年続く顧客との信頼関係を武器に、農業全般に広く携わる企業である。
  • ・農家の得意先への農業機械の販売・修理 ・当社の得意先を重点的に訪問し、お客様の要望に従って、  農業機械のメンテナンスや、ご購入のアドバイスをして  いただきます。  ≪当事業所について詳しくはホームページをご覧ください。≫  変更範囲:整備職(求人に関する特記事項参照)

ハローワーク土浦公共職業安定所

看護師

社会福祉法人板額の里ウエルネス中条

採用人数:2人 受理日:2024年12月12日 有効期限:2025年02月28日

  • 新潟県胎内市表町6-17-12
    (中条駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0254-43-6062 / FAX:0254-43-3353
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 258,000円~258,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    ・シフト制 ・月9回休み(2月は8回休み)

  • ◇作業服・制服の支給:無 ◇トライアル雇用利用:無   ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を  受けて下さい。  ※オンライン自主応募可(自主応募の場合 紹介状不要)。  【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワークに申し出ください。】

  • 既存の施設が無いので既成概念に囚われることなく、ご利用者とその家族・近隣住民の方々に喜ばれる旋設を、職員自らが創って行く夢のある施設です。
  • ◎デイサービスセンターの看護業務全般(日曜日は休業)。  ◎ショートステイの看護業務全般(365日営業)。  *上記施設利用者様の健康管理全般となります。 ・バイタル測定。  ・薬の管理。 ・キズ等の処置。  ・体調急変時の対応等。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク新発田公共職業安定所

准看護師

社会福祉法人板額の里ウエルネス中条

採用人数:2人 受理日:2024年12月12日 有効期限:2025年02月28日

  • 新潟県胎内市表町6-17-12
    (中条駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0254-43-6062 / FAX:0254-43-3353
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,600円~189,200円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    ・シフト制 ・月9回休み(2月は8回休み)

  • ◇作業服・制服の支給:無 ◇トライアル雇用利用:無  ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を  受けて下さい。  ※オンライン自主応募可(自主応募の場合 紹介状不要)。  【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワークに申し出ください。】

  • 既存の施設が無いので既成概念に囚われることなく、ご利用者とその家族・近隣住民の方々に喜ばれる旋設を、職員自らが創って行く夢のある施設です。
  • ◎デイサービスセンターの看護業務全般(日曜日は休業)。  ◎ショートステイの看護業務全般(365日営業)。  *上記施設利用者様の健康管理全般となります。 ・バイタル測定。  ・薬の管理。 ・キズ等の処置。  ・体調急変時の対応等。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク新発田公共職業安定所

福祉用具の営業補助・配送(見習い可)

株式会社河内建築

採用人数:1人 受理日:2024年12月11日 有効期限:2025年02月28日

  • 新潟県胎内市大出916-1
    (平木田駅 から 車10分)

  • TEL:0254-46-0102 / FAX:0254-46-0103
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *会社カレンダーによる ・隔週で土曜日出勤あり。

  • ※河内建築が令和5年に立ち上げた介護福祉部門(福祉用具レンタ ル・販売)の増員募集です。  河内建築が福祉部門を立ち上げた理由はよりお客様の要望に深く 関わることができ、地域で頼れる会社を目指すためです。  建築と福祉の両輪で、高齢の方や障害のある方の環境整備を行い その方が望む場所で希望する生活ができるようにしていきたいと 考えています。  地域のイベントやボランティアにも参加し、地域の皆様に信頼頂 ける企業を目指しています。  そういった想いはありますが、まだ新しい部門です。色んな方と 関わりながら広がって行きたいと考えています。なので、未経験 や他業種からの転職関係なく皆様の価値観を持って当社でチャレ ンジして頂きたいです。  ※変更範囲:無  【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出下さい。】  ◇作業服・制服の支給:無    ◇トライアル雇用利用:無

  • 社員の意見を尊重し、社員自ら挑戦し、成長できる会社を目指しています。少人数ではありますが、10代~70代までの幅広い世代が働いています。地域活動やボランティアにも参加しています。
  • ◎車いすや手すり等の福祉用具のレンタル、販売営業の仕事です。  業務としては営業補助として福祉用具の組立や配送、物品の納  品、利用者様宅へ訪問してレンタル品の点検、施設や事業所へ  の営業をして頂きます。   福祉用具組立などは同行研修にてお伝えします。利用者様宅へ  の訪問の仕方、事業所への営業の仕方などしっかりとフォロー  致しますので、経験がない方でも大歓迎です。  営業エリアは新発田市~村上市となります。  *必要な資格取得については、補助制度があります。 *ホームページもどうぞご覧下さい。

ハローワーク新発田公共職業安定所

福祉用具の営業

株式会社河内建築

採用人数:1人 受理日:2024年12月11日 有効期限:2025年02月28日

  • 新潟県胎内市大出916-1
    (平木田駅 から 車10分)

  • TEL:0254-46-0102 / FAX:0254-46-0103
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 250,000円~270,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *会社カレンダーによる ・隔週で土曜日出勤あり。

  • 河内建築が令和5年に立ち上げた介護福祉部門(福祉用具レンタル・販売)の増員募集です。 河内建築が福祉部門を立ち上げた理由はよりお客様の要望に深く関わることができ、地域で頼れる会社を目指すためです。 建築と福祉の両輪で、高齢の方や障害のある方の環境整備を行いその方が望む場所で希望する生活ができるようにしていきたいと考えています。 地域のイベントやボランティアにも参加し、地域の皆様に信頼頂ける企業を目指しています。 そういった想いはありますが、まだ新しい部門です。色んな方と関わりながら広がって行きたいと考えています。なので、未経験や他業種からの転職関係なく皆様の価値観を持って当社でチャレンジして頂きたいです。  ◇作業服・制服の支給:無 ◇トライアル雇用利用:無  ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。

  • 社員の意見を尊重し、社員自ら挑戦し、成長できる会社を目指しています。少人数ではありますが、10代~70代までの幅広い世代が働いています。地域活動やボランティアにも参加しています。
  • ◎令和5年1月に介護福祉事業部を開設し、現在3名で運営しています。 車いすや手すり等の福祉用具のレンタル、販売営業の仕事です。 業務としては施設や事業所への営業をし、新規依頼獲得を目指して頂きます。   *営業エリアは新発田市~村上市となります。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク新発田公共職業安定所