キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 高知県で60代 高知県で60代 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 高知市(3) 土佐市(2) いの町(1) 清掃スタッフ【土佐パーキングエリア/未経験歓迎】 株式会社ナカテクノス(四国中央事業所) 採用人数:1人 受理日:2025年03月19日 有効期限:2025年05月31日 高知県土佐市東鴨地 土佐パーキングエリア TEL:0896-22-3337 / FAX:0896-22-3227 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,070円~1,070円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 *シフト制 ※普通自動車運転免許(通勤用)要。 ※加入保険は採用条件により異なります。 ※年次有給休暇は、法令通り付与。 *契約更新上限年齢65歳(就業規則に定めあり) 65歳以降は事業所との話し合いにより決定。 ★副業可 平成10年創業以来、順調に業績を伸ばし、高速道路の延長に伴い、今後一層の発展が期待できる Z02 【未経験歓迎/副業可】 高速道路サービスエリア、パーキングエリアの清掃業務に 従事していただきます。 未経験からスタートした20代から60代スタッフも多く 在籍していますので、安心してご入社ください。 「変更範囲:変更なし」 【シニア応援求人】 *60歳以上の方も応募可能な求人です。 ハローワーク観音寺公共職業安定所 旅館での客室係(土佐御苑) (株)土佐御苑 採用人数:3人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 高知県高知市大川筋1-4-8(JR 高知駅 から 徒歩6分) TEL:088-822-8992 / FAX:088-823-5062 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 165,100円~221,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)13時00分~22時00分 その他 ・その他 交替制(シフトによる) 月8~9日の休日指定 誕生日休暇あり *未経験の方や着物に着慣れていない方でもご安心ください。 *マイカー通勤について:駐車場あり(月額3000円) *昇給・賞与は、業績・本人の実績等による *通勤手当は規定により3,000円~8,000円の範囲で支給 (公共交通機関を利用の方は20,000円を上限に支給) *紹介時連絡の上、履歴書・紹介状を郵送してください。 書類到着後概ね1週間以内に書類選考結果、書類選考合格者には 面接日時を連絡します。 【オンライン自主応募可】 オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要 「働き方改革関連認定企業」 ※えるぼし(3段階目)認定 昭和39年創業の老舗旅館。高知市内地に位置し高知を代表する料理自慢の宿。県内外及びインバウンドのお客様もたくさん利用されます。仕事を通じて自己成長でき、地域貢献もできます。 【仕事概要】高知を代表する老舗旅館「土佐御苑」の客室係として チェックインからチェックアウトまでお客様のおもてなしをする お仕事です。 *7:00~16:00 朝食会場/お客様お見送り/部屋の片づけ/部屋点検・布団敷 *13:30~22:30 客室点検/客室案内/夕食・宴会場の準備/夕食・宴会場の接客 変則時間労働有7:00~22:30のうち8時間勤務 変更範囲:変更なし 【職場情報】社員・パート含め20代から60代のスタッフが活躍 中です。着物を着てお仕事をします。(最初は着付けを覚えるこ とからスタート ハローワーク高知公共職業安定所 調理及び調理補助(地のもん市場ハレタ) 高知食糧(株) 採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 高知県土佐市高岡町乙3308-1(JR波川駅 から 車9分) TEL:088-840-5000 / FAX:088-840-5033 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 165,888円~165,888円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 *マイカー通勤について:駐車場あり(無料) *通勤手当は当社規定による *雇止め規定あり 昭和28年創業。米穀・鶏卵他業務用食材卸業。サニーグループの中核企業。「モノの流通から生活文化の提案へ」をスローガンに安全・安心な食品と新しい食文化の提供に取り組んでいる。 からあげ定食やカレー、親子丼など、 おふくろの味がお手頃価格で味わえる、 アットホームな食堂でのお仕事です。 【業務内容】 調理、盛付、食器洗い、接客、レジ、清掃など 10代から60代の幅広い年代の方が活躍中です。 丁寧に教えるので未経験の方も大歓迎! ※日・祝日勤務は時給50円UP 変更範囲:変更なし ハローワーク高知公共職業安定所 機能訓練業務(ケアハウスいの) 社会福祉法人伊野福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 高知県いの町吾川郡波川560番2 「ケアハウスいの」 TEL:088-892-4976 / FAX:088-892-4977 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 180,000円~200,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時30分~17時30分 日その他 ・毎 週 相談の上 年末年始休み ※面接場所:「法人本部」 吾川郡いの町波川560番2 ※法人内には理学療法士が3名在籍しています。 ※子育て中の方の応募も歓迎します。 ◆職場見学も歓迎します。 「働き方改革関連認定企業」 ※介護事業所認証評価制度認定(第38号) 地域に根ざした社会福祉法人です。有給が取りやすく、アットホームで働きやすい職場です。事業所単位で懇親会も行っています。 ◆機能訓練指導員 ケアハウス内にて入居者の機能訓練の業務に従事していただきます ・機能訓練全般の指導、評価 ・機能訓練計画書作成 ・LIFEに関する書類作成 (介護ソフトは、ほのぼの) ・外出業務 ・その他上記に付随する業務 *この職場では介護職等20代~60代の幅広い年代層の方が活躍 しています。 変更範囲:変更なし ハローワークいの公共職業安定所 ホテル共用部の清掃業務(三翠園)パート 四国管財(株) 採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 高知県高知市鷹匠町1丁目3-35 三翠園ホテル(JR入明駅 から 車6分) TEL:088-861-2155 / FAX:088-883-0872 パート労働者 基本給(時間換算額) 980円~980円 (1)12時30分~15時30分 その他 ・毎 週 *マイカー通勤:無料駐車場あり ◎制服は無料貸与いたします。 ☆未経験でも大丈夫です! はじめに先輩社員が付き、お掃除の仕方を一から指導させていた だきます。人によって覚えるスピードも様々なので、一人でお仕 事出来るまでサポートいたします。 ☆リフレッシュ休暇も交代で積極的に取得しています。 ◎扶養内の勤務で家計にプラス!短時間のお仕事で自分の時間も 有効に使えます! ◎朝が早くない!短時間勤務なので子育て中の方にもおすすめ ☆子供さんが大きくなり勤務時間を増やしたい場合もご相談下さい ※その他お仕事以外でも、専属の社外カウンセラーや無料の年中 無休電話健康相談サービスも利用することができます。 会社HPもご覧ください。 まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。 地元高知で設立62年。当社は社員の夢を全力で応援、サポートします!当社で働きながら環境を整え自分の夢にチャレンジしたり、また、安心する人生を歩んで行ける「夢を叶える」会社です。 鷹匠町の三翠園ホテルでの共用部の清掃のお仕事です。 ◇共用部のゴミ回収、通路やホールの床清掃(ダスター掛け・モップ拭き、掃除機などを使用します)、トイレ洗面清掃など 変更範囲:変更なし ※宿泊室のベッドメイク作業はありません。 ※共用部の通路・階段、ホールやフロント周りの清掃です。 ※週3日、12時半~15時半勤務。 午前時間帯は4~5名のスタッフ在籍。午後時間帯はお一人での作業となります。 資格不要。未経験の方も歓迎いたします。 初めての方も道具の使い方から丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。50代60代活躍中! ハローワーク高知公共職業安定所 就業支援・生活支援ワーカー(シャイン) 社会福祉法人太陽福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日 高知県高知市大原町76-2コーポ筆山1F 北号室 「高知障害者就業・生活支援センター シャイン」 TEL:088-802-6185 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 163,800円~163,800円 (1)8時30分~17時30分 (2)8時30分~12時30分 日祝日その他 ・その他 勤務表により。月2~3回土曜日休日。 夏季休暇3日。年末年始(12/29~1/3) 【通勤手当】 ◆公共交通機関利用の場合、上限なし ◆マイカー通勤:駐車場を自己契約の場合、マイカー通勤可 (駐車場代補助あり 月2,500円) 【選考】 ※応募書類を郵送して下さい。書類到着後、面接日時をご連絡しま す。 ※書類の送付先:事業所所在地(社会福祉法人 太陽福祉会) 面接場所 :就業場所(支援センター シャイン) ※時間外労働時間数は月により変動します。 【雇用について】 ※60歳を迎えた年度まで:契約職員 ※65歳を迎えた年度まで:嘱託職員 ※65歳を超えた方:パート職員 ※求人票記載条件は契約職員としての条件です。雇用形態が嘱託職員、パート職員により条件が違います。 (詳細は面接時に説明) 資質向上の為の計画に沿って、研修や技術指導等を行っています。また、経験や資格等に応じて昇給する仕組みを設けています。 企業で働きたい、働き続けたい事を希望する障害者の支援を行うセンターです。 対象者(10代~60代)主に知的障害、精神障害、発達障害のある方に対して支援を行っていただきます。 【就職に向けた支援】 ・希望する働き方や障害者特性についての聞き取り等 ・企業見学や実習の調整や支援 【就職後の支援】 ・定期的な面談、困りごとが発生した時の対応 ・職場や自宅訪問による近況確認、課題解決に向けた支援 ・その他、生活面に関する相談支援 変更範囲:変更なし ハローワークいの公共職業安定所