キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 和歌山県で60代 和歌山県で60代 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 和歌山市(1) 上富田町(2) 【口福堂イオンモール和歌山店】和菓子作りと販売 株式会社柿安本店東京本部 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 和歌山県和歌山市中字楠谷573イオンモール和歌山店1階 TEL:0120-053-055 / FAX:03-5759-0767 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円 (1)13時00分~17時00分 (2)17時00分~22時00分 その他 ・毎 週 シフトによる交代制 *車・自転車通勤手当規定支給 *加入保険は雇用条件に応じて加入。 *休憩時間は法定通り。 *社員登用の可能性あり。 *有給休暇日数は勤務日数に応じて法令通りに付与致します。 *就業時間はシフト例として記載、面接時に応相談。 *契約更新は、本人の勤務態度等により判断いたします。 ※一部募集を終了している時間帯もございますので、受付時にお尋ねください。 ※事前連絡の上、履歴書及び紹介状を持参して下さい。 惣菜事業をはじめ、精肉事業、食品事業、レストラン事業、和菓子事業を柱とした、豊かな食文化の創造を目指す、総合食品企業です。 接客と製造の両方を行っていただきます。 接客はお客様からの注文を承り、お包みと会計をします。日本の四季を感じながら時には常連さんとの会話も楽しみつつ接客をしています。 製造は店内厨房にて、例えば『おはぎ』はもち米から炊いて、イチからあんこと握ります。『みたらし団子』は香ばしくなるように焼き目を付けます。 作りたてをお客様に提供することが口福堂の醍醐味です。 未経験の方でも丁寧に教えますのでご安心下さい。20~60代の幅広い世代の方、接客が好き、会話が好きな方が活躍中です。 変更範囲:変更あり(会社の定める業務) ハローワーク品川公共職業安定所 ケアスタッフ(有料老人ホーム内の高齢者の居室への訪問) 株式会社めぐみ 採用人数:1人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日 和歌山県上富田町西牟婁郡市ノ瀬2042 「シニアホーム いろは」(朝来駅 から 車10分) TEL:080-2502-7348 / FAX:0739-33-9703 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 ・年次有給休暇については法定通り。 ・勤務曜日は相談に応じます。 ・通勤手当は2km以上の場合に距離に応じて支給 ・病院や訪問での勤務経験はあるけど、施設内での介護は初めてと いう方も積極的に採用しています。「ブランクがあって不安・・ ・。」という方も一度相談ください。 ・制服貸与 *現在、20代から60代の方が働いております。 *当事業所在職中に介護福祉士の資格を取得されている方もおり、 働きながらでも資格の取得が可能で、スキルアップしたい人もど うぞ。 *少しでも気になられましたら、お問合せのみでも構いませんの で、今すぐお電話ください→080-2502ー7348 *勤務条件に応じて各種保険適用 *オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。 介護事業、老人ホーム、介護タクシー、配食などを行っており、20~70代まで、幅広い年代の方が働いています。さまざまな職種間でわからない事を教え合うなど、職場での交流も多くあります ・有料老人ホーム内の高齢者の居室を訪問し、身体介護(入浴、食 事、排泄等の介助)や生活援助(調理、掃除、洗濯等)を行う訪 問介護を通して、利用者が在宅で生活を続けられるようサポート します。また、訪問の無い時間帯は利用者からのコール対応など を行っていただきます。 ・日中は施設内を2人以上で対応していただきますので、安心して 仕事に取り組めます。 ・業務記録はスマートフォン(会社貸与)で行います。最初は使い づらいかもしれませんが、使い方を指導しますので、心配ありま せん(60代の方も使用中)。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク田辺公共職業安定所 ケアスタッフ(有料老人ホーム内の高齢者の居室への訪問) 株式会社めぐみ 採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日 和歌山県上富田町西牟婁郡市ノ瀬2042 「シニアホーム いろは」(朝来駅 から 車10分) TEL:080-2502-7348 / FAX:0739-33-9703 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 140,000円~140,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)17時00分~8時30分 その他 ・その他 シフト制 月8~9日 ・通勤手当は2km以上の場合に距離に応じて支給 ・賞与は年2回(例年7月・12月)支給(継続勤務6か月以上の 場合に支給。支給額は業績による) ・病院や訪問での勤務経験はあるけど、施設内での介護は初めてと いう方も積極的に採用しています。「ブランクがあって不安・・ ・。」という方も一度相談ください。 ・制服貸与 *現在、20代から60代の方が働いております。 *当事業所在職中に介護福祉士の資格を取得されている方もおり、 働きながらでも資格の取得が可能で、スキルアップしたい人もど うぞ。 *少しでも気になられましたら、お問合せのみでも構いませんの で、今すぐお電話ください→080-2502ー7348 *オンライン自主応募の場合、ハロワークの紹介状は不要です。 介護事業、老人ホーム、介護タクシー、配食などを行っており、20~70代まで、幅広い年代の方が働いています。さまざまな職種間でわからない事を教え合うなど、職場での交流も多くあります ・有料老人ホーム内の高齢者の居室を訪問し、身体介護(入浴、食 事、排泄等の介助)や生活援助(調理、掃除、洗濯等)を行う訪 問介護を通して、利用者が在宅で生活を続けられるようサポート します。また、訪問の無い時間帯は利用者からのコール対応など を行っていただきます。 ・日中は施設内を2人以上で対応していただきますので、安心して 仕事に取り組めます。 ・業務記録はスマートフォン(会社貸与)で行います。最初は使い づらいかもしれませんが、使い方を指導しますので、心配ありま せん(60代の方も使用中)。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク田辺公共職業安定所