キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県で30代 新潟県で30代 の求人 検索結果 1-9件 / 9件 建築資材のルート営業/未経験可(研修期間あり) 株式会社大庄 採用人数:1人 受理日:2025年01月28日 有効期限:2025年03月31日 新潟県長岡市中之島405(見附駅 から 車8分) TEL:0258-66-2195 / FAX:0258-66-7221 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 230,000円~400,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 *4月~12月、2月/月に1回土曜出社あり *1月、3月/完全週休2日制 夏期休暇、年末年始休暇 ○制服あり:半袖シャツ・ブルゾン・アウターなど(会社貸与) ○就業場所:中之島支所前バス停から徒歩1分 ・研修も積極的に行っています。(社内、社外ともに) ・資格取得の補助も行います。 (仕事で必要な資格・取得費用の補助あり) ・健康診断の他、インフルエンザ予防接種・人間ドッグ補助金など 健康を維持するための福利厚生も備えています。 ・そのほか、市内施設で割引等を受けられるサービスにも加入。 明治から続く住宅建材を卸売する会社です。近年は、超高性能住宅、特にリノベーションに力を入れた設計・施工、各種リフォーム、不動産事業も行っています。 ○サッシを中心とした建築資材全般を、県内の建築業者に販売する 仕事です(客先打合せ、現地調査、見積書作成、納期調整など) ・エリアは、見附市・長岡市を中心とした中越地区。 ・社有車使用は普通車(AT車) ・経験不問です。現在5名(30代3名、40代50代各1名)が 営業に在籍しており、未経験の方でも親切丁寧に指導します。 ・研修期間:9ヶ月(1ヶ月営業→2ヶ月現場→6ヶ月営業) OJTやメーカーでの研修を行います。 ・U・Iターン希望の方も歓迎。 *既存顧客対応がメインです。 変更の範囲:変更なし ハローワーク長岡公共職業安定所 障がい者支援員:準職員 社会福祉法人長岡福祉協会ワークセンターざおう 採用人数:1人 受理日:2025年01月16日 有効期限:2025年03月31日 新潟県長岡市蔵王1丁目6番19号(北長岡駅 から 車3分) TEL:0258-36-6600 / FAX:0258-36-6612 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 150,220円~162,400円 (1)8時30分~17時00分 その他 ・毎 週 勤務割表による/年末年始あり(12/31~1/3)/基本的に土日休み(月に1~2回程度出勤あり、土日出勤したら振休あり) ◎応募書類先送り(郵送) 応募書類到着後7日以内に書類選考結果を通知します。 *退職金共済・退職金制度は4月1日から加入予定です。 ※その他の手当追記: *早出手当は、5:30~6:30の間に出勤の場合、その出勤時間ごとに支払われる手当です。 ・5:30~:1,000円 ・6:00~:600円 ・6:30~:300円 ○制服有り ○短時間勤務(5時間や6時間)も可能です。 ご希望の方は、ご相談ください。 社会参加をめざす障がいを持つ人に、職業訓練や福祉的就労の場を提供する施設。☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。 ○早番は、パン生地仕込み、焼成が中心で、日勤は、パン・受託によって作業内容は違いますが、いずれも集中力、体力のほか、周りを気遣う力が必要です。 ○施設を利用する障がい者の支援 ・生産活動として「パン製造、販売」「受託作業」を行い、支援者は、障がいを持つ方にパン作りや受託作業を通して、衛生面、健康面、仕事をするための心構え、コミュニケーションの方法などを助言・支援します。 ○支援記録は、iPadで入力しています。 ※体力や判断力が必要な業務で、30代から50代前半の方が活躍 しています。 「変更範囲:会社の定める範囲」 ハローワーク長岡公共職業安定所 NC工作機械オペレーター 渋木精工株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年01月08日 有効期限:2025年03月31日 新潟県燕市粟生津359(越後線 粟生津駅 から 徒歩7分) TEL:0256-93-4005 / FAX:0256-92-6522 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 186,000円~280,000円 (1)7時55分~17時15分 日祝日その他 ・その他 燕市産業カレンダーに準ずる ≪当社の魅力≫ ★「少人数だからこそのチームワーク」 …黙々と作業するのが好きで、控えめで優しいタイプの30代、40代、50代社員を中心とした温かく協力的な雰囲気の職場です。社長を筆頭に、お客様の立場になり品質に重きを置き、一人の間違い(ミス)を責めるのではなく、皆で改善策を相談しようという考え方の為、安心して仕事に取り組めています。社員からの希望で、飲み会等のイベント事はやめて、代わりに美味しいお肉を渡したり、誕生月にギフトカードを贈ったりしています。また、仕事の合間には、会社が用意するお茶やお菓子でホッとひと息つける時間があります。当社は社員一人ひとりと向き合い、大切にする会社です。 ★「無理なく働ける理想のワークライフバランス」 …有給休暇は「必ず7日」の取得を推奨しており、時間単位での取得も可能です。少人数体制のため、有給は同僚との調整が必要になることもありますが、チームで連携し、できる限り希望に沿えるよう努めています。また、原則定時退社で、ここ数年休日出勤もありません。受注量によっては残業が発生することもありますが、協力してスムーズに業務を進める工夫をしています。もし納期の都合で対応が必要な場合は、事前に相談の上で調整します。 退職金は中退共に加入(勤続2年以上) 部品加工にはNC工作機械を使用します。コンピュータに対話形式で指示を出すだけで機械が自動で加工してくれる為、未経験者も安心してプログラミング技術を身に付けることができます。 製造業未経験者も歓迎!時間単位の有給を取得でき、家庭やプライベートに配慮したワークライフバランスの整った職場環境で、一からスキルアップしてみませんか?■仕事の流れ(1)部品を機械に取付け(2)加工内容をコンピュータに対話形式で入力(3)加工後の部品を取り外し寸法を測定■サポート体制:30代、40代の社員がマンツーマンで教えます。社員の殆どが未経験からスタートですが、(1)の業務は数日、(2)の業務は数か月、(3)の簡単なプログラミングは入社約1年できるようになり、将来的には図面を見ただけで加工に最適な機械を判断し、最後まで一人で作業できる力が付きます。定期的な面談もある為気軽に相談できる環境です。工場見学OK!面談は平日夜・土日も対応可能なのでお気軽にご連絡ください!※変更の範囲:会社が定める業務 ハローワーク巻公共職業安定所 自動車部品の修理工 株式会社大和商会 採用人数:1人 受理日:2025年01月09日 有効期限:2025年03月31日 新潟県新潟市中央区出来島2-4-7 TEL:025-283-5686 / FAX:025-283-7240 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 180,000円~220,000円 (1)8時45分~17時45分 日祝日その他 ・その他 土曜日休み月2回、シフト制により平日休暇も可 その他 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 【休日関係】 ・休日出勤なし ・年末年始休暇は7日程度、夏季休暇は4日程度あり ・有給休暇は計画で5日取得、残りはみんな自由に使ってます ・有給休暇は半日単位でも取得できます ・シフト制なので平日休暇も可能です 【法定外福利厚生】 ・子供手当支給(19歳未満の子供、9000円/一人) ・レクリエーション費用支給(社内の懇親会費用を補助/年3回) ・社宅制度(当社所有の物件、家賃を一部補助) 社外研修参加制度、携帯電話貸与、慶弔見舞金制度、退職金制度 生命・傷害保険加入、あんしん財団加入、制服支給 【こんなあなたは歓迎します!】 ・自動車が好き、興味がある方 ・安定企業で末永く活躍したい方 ・将来の幹部候補として活躍したい方 【当社よりメッセージ】 今回は体制強化の一環として、経験・スキル一切不問で新しいメン バーを募集します。時代に柔軟に対応する「遊び心」を失わない、 100年企業を目指して進む当社で新しいキャリアを築きませんか 【安心して働ける職場環境の整備に力を入れています!】 ノルマなし、明確な評価基準があるため若手が成長しやすい! 仕事は短時間集中でメリハリをつけるよう業務改善中! 【車・トラック好き必見!趣味が活かせる修理工】未経験歓迎! 自動車やトラックのブレーキ部品の再生作業を主にお任せ。全て簡 単な専用機械での作業のため未経験者でもラクラク・安心。自動車 整備工場やディーラーなどから回収された使用済のブレーキシュー やブレーキローターを再販するために再生させます。 具体的には ・ブレーキシューの摩擦材の張り替え ・ブレーキローターやブレーキドラムの摩擦面の研磨 ・タイヤの組み替え などなど 【未経験でも安心の技術指導があります】 入社後まずは社歴5年・30代の工場長がマンツーマンでフォロー します。1~3か月程じっくり基礎作業を習得した後で一人作業が スタートです! *変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク新潟公共職業安定所 自動車整備士 株式会社大崎自動車 採用人数:2人 受理日:2025年01月08日 有効期限:2025年03月31日 新潟県長岡市栃尾宮沢1509-6(長岡駅 から 車30分) TEL:0258-52-1161 / FAX:0258-52-1180 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.3日) 167,000円~270,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 ○会社カレンダーによる *お盆・年末年始・GW休みあり ○作業服あり 自動車の整備の他、レンタカーや重機の貸出しなどをやってます。 ○自動車整備に係る業務全般を行っていただきます。 *お客様の小型、中型、大型自動車の点検または車検整備 ・一般修理業務 ・点検結果のお客様への説明 ・必要に応じて引き取り、納車業務 ・自社レンタルの車または重機の点検整備、洗車なども行って いただきます。 ・当社は30代、40代、60代の整備士がおります。 ※各種資格取得費用は、会社で負担します。 「変更範囲:会社の定める範囲」 ハローワーク長岡公共職業安定所 障がい者支援員:正職員 社会福祉法人長岡福祉協会ワークセンターざおう 採用人数:2人 受理日:2024年12月19日 有効期限:2025年02月28日 新潟県長岡市蔵王1丁目6番19号(北長岡駅 から 車3分) TEL:0258-36-6600 / FAX:0258-36-6612 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 162,400円~181,400円 (1)8時30分~17時00分 (2)5時30分~14時00分 (3)6時00分~14時30分 その他 ・毎 週 勤務割表による/年末年始あり(12/31~1/3)/基本的に土日休み(月に1~2回程度出勤あり、土日出勤したら振休あり) ◎応募書類先送り(郵送) 応募書類到着後7日以内に書類選考結果を通知します。 *退職金共済・退職金制度は4月1日から加入予定です。 ※その他の手当追記: *早出手当は、5:30~6:30の間に出勤の場合、その出勤時間ごとに支払われる手当です。 ・5:30~:1,000円 ・6:00~:600円 ・6:30~:300円 ○制服有り 社会参加をめざす障がいを持つ人に、職業訓練や福祉的就労の場を提供する施設。☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。 ○施設を利用する障がい者の支援 ・生産活動として「パン製造、販売」は、利用者16名、職員8名 で行っています。支援者は、障がいを持つ方にパン作りを通して 、衛生面、健康面、仕事をするための心構え、コミュニケーションの方法などを助言・支援します。「受託班」では、一般企業から業務の依頼を受け、紙折、組立、清掃業務などを行っています。 ○パン作業の早番は、パン生地仕込み、焼成が中心です。 ○支援記録は、iPadで入力しています。 ○利用者の送迎や業者への配送等で社有車を使用します。 ※体力や判断力が必要な業務で、30代から50代前半の方が活躍 しています。 「変更範囲:会社の定める範囲」 ハローワーク長岡公共職業安定所 大工(住宅建築)【経験者】 株式会社山田建設 採用人数:1人 受理日:2024年12月05日 有効期限:2025年02月28日 新潟県津南町中魚沼郡大字下船渡丁1715 作業場(JR津南駅 から 車5分) TEL:025-765-2235 / FAX:025-765-3633 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 260,000円~340,000円 (1)7時30分~17時00分 日その他 ・その他 ■当社休日カレンダーによる ■月2回程度週休2日 ■お盆休み・正月休み・GW休日 *作業着貸与あり *賃金は年齢や経験、資格等により決定いたします。 *賃金形態は、「日給月給制」で欠勤控除があります。 *応募前の職場見学可能です。事前に連絡下さい。 【オンライン自主応募可】 当社は総合建設業として創業し、津南町では老舗の建設会社となりました。地域の住まいのパートナーとして常にお客様から頼っていただけるよう、心を込めて日々の業務にあたっています。 ○山田建設では住宅新築工事とリフォーム工事が主な工事内容とな ります。 ・最初のうちは各現場に同行しお手伝いしていただきますが、 慣れてきたら現場を一人でお任せすることも出てくるかと思い ます。 ・当社は設計・現場監督者や土工も皆社員。毎日顔を合わせるの で随時連携、相談しながら作業を進めます。 ・各現場へ移動は社用車(MT車)を使用します。 *経験年数、保有資格等で採用・賃金面で優遇します。 *当社は60代から30代の大工が活躍しており、皆当社で長く経験を積んだ大工たちです。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク十日町公共職業安定所 鉄筋工/未経験OK!賞与・昇給あり!職場見学も大歓迎! 株式会社佐久間鉄筋工業 採用人数:3人 受理日:2024年12月02日 有効期限:2025年02月28日 新潟県五泉市村松工業団地2丁目2079番地(五泉駅 から 車15分) TEL:0250-58-7439 / FAX:0250-58-2309 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 200,000円~337,500円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 年末年始・GW・お盆など ・制服、作業服、空調服、防寒着:有 ・業務上車を使用する機会:有(社用車有) ・トライアル雇用利用:無 *「新潟県ハッピーパートナー」登録企業です。 *建設キャリアアップシステム(CCUS)登録事業者です。 *当社ホームページをぜひご覧下さい! ※オンライン自主応募可 ※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要ですが、 ハローワーク経由での応募の場合、「紹介状」の交付を お願いいたします。 ビッグスワンスタジアム・新潟日報メディアシップなど、 新潟のランドマークを当社が大手ゼネコンと二人三脚で 支えています。 ビル・工場・橋など、「鉄筋コンクリート造」の建築物の 「鉄筋」部分の組立・運搬が主な仕事内容になります。 ■賞与(年3回)・昇給(年1回)あり(前年度実績) ■モデル年収平均 20代:380万円 30代:530万円 40代:590万円 ※残業代全額支給 ※未経験者も大歓迎!経験豊富な先輩が丁寧に指導します。 ※業務に必要な資格取得の費用も、当社が全額負担します。 ※応募前の職場見学も随時受付中です! 【PR情報あり】 変更範囲:変更なし ハローワーク新津公共職業安定所 左官研修生(未経験) 株式会社官社 採用人数:2人 受理日:2024年12月02日 有効期限:2025年02月28日 新潟県新潟市西区小新大通1-2-18 TEL:025-266-1361 / FAX:025-266-0774 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 204,000円~244,800円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 土曜・日曜・祝日/夏季・年末年始・GW休暇 (※現場の進捗状況によって出勤をお願いすることもあります) 現在、社員の平均年齢が30代。男女問わず現場の最前線で活躍をしています。チームワークが大事な仕事なので、人の和を大切にする、思いやりのある人を募集しております。 *家賃補助、交通費定額10,000円上限で支給相談可。 ○作業服・制服:なし(服装は自由です) ○連絡不可の時間帯:18時以降 〇メールでの連絡可 ○マイカー通勤駐車場:有(無料) ※トライアル雇用併用求人(期間中同条件) 弊社ホームページを開設いたしました。 会社情報や事業内容はもちろん 従業員の紹介やキャリアプランなども 掲載しておりますので、ぜひご覧ください! *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワークの紹介状不要) 大手ゼネコンの一次下請けとして80年、信用と実績を伸ばしています。現役で活躍する社員の平均年齢は30代。女性左官工も活躍しており、活気のある働きやすい職場です! 大手ゼネコン現場をメインに、左官職人として床や壁をコテを使って塗り上げる仕事です。 新潟県内のビルやマンション、学校、病院、商業施設といったシンボルになる大規模建設に携わることができるので、世代を超えて家族に誇れる仕事ができます。 弊社では1級左官技能士と登録左官基幹技能者が多く在籍しているので、左官技能士としてのスキルアップと資格取得を目指しながら働くことができます。 また、社員の平均年齢は30代で、男女問わず現場で活躍しているので、活気のある働きやすい環境で仕事ができます。 ☆未経験の方でも丁寧に指導しますので安心して応募ください。 変更範囲:全ての業務 ハローワーク新潟公共職業安定所 市区町村 長岡市(4) 燕市(1) 五泉市(1) 津南町(1) 新潟市中央区(1) 新潟市西区(1)