キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

役所 の求人

検索結果 1-10件 / 4596件

最終処分場(上川田町)業務 [環境課]

沼田市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日

  • 群馬県沼田市上川田町字日影地内 「一般廃棄物最終処分場」

  • TEL:0278-23-2111 / FAX:0278-20-1501
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,207円~1,207円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

  • *雇用形態:会計年度任用職員 *基本給計算式:月額×12ヶ月÷1446時間(年間労働時間) *駐車場料金については、別途ご説明します。 *年次有給休暇は任用時に付与します。 *市役所指定の履歴書は職員課人事研修係で配布するほか、ホーム  ページからダウンロードすることもできます。ご不明な点があり  ましたら遠慮なくお問合せください。 *任用期間中に給料表改定に伴う報酬改定をする場合があります。 *欠勤控除:有   【応募前の職場見学:可】

  • 自然環境と伝統文化に恵まれた美しいまち、沼田市の市庁です。
  • ・一般来場者の誘導 ・不燃ごみ、資源ごみの分別 ・プレスごみの運搬 ・市内一円のごみの個別収集 ・場内の除草等  ※軽トラック(マニュアル車)を運転していただきます。  [業務変更範囲:変更なし]

ハローワーク沼田公共職業安定所

区役所本庁舎での施設警備員/東京都板橋区

株式会社ジャパンセキュリティプロモーション

採用人数:5人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都板橋区板橋2丁目66番1号
    (都営三田線 板橋区役所前駅 から 徒歩2分)

  • TEL:03-3965-1614 / FAX:03-3965-1620
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,350円~1,350円

  • (1)17時15分~8時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制

  • 【面接】 *ハローワークにて事前連絡の上、面接日時を決め、  面接時に応募書類を持参してください。  【働く環境】 *ご自身の都合や体力に無理のない程度で勤務することも可能です 。  勤務日数はある程度ご相談に乗ることができます。 *必要に応じて、複数の現場の紹介も可能です。  【制服貸与】 *制帽、ジャケット(冬用)、シャツ(夏用)、ズボン(夏冬用) 、ネクタイ、装備品類、雨具、防寒着 等  【その他特典】 *給料日を待たずに、働いた分の給料を引き出せるサービスを導入  しています。興味のある方はお尋ねください。  労働条件により該当する保険に加入します

  • 隊員の定着率が高く、長く働ける会社です。平均年齢61歳と、20歳代から70歳代まで幅広く働ける会社です。
  • 板橋区役所にて、出入管理業務・閉庁業務・巡回業務・監視業務が主体のお仕事です。 【業務の流れ】 ・会社へ出勤連絡後、前任者の勤務日誌確認、管理用備品の点検。 ・警備室に在席時は、来館者出入管理業務、受付業務。 ・庁舎内巡回 ・緊急事態発生時は、所定の対応と指定された連絡先への連絡。 ・休憩時間:405分 ・勤務日誌を作成・提出。会社へ退勤連絡し、勤務終了。   *変更範囲:変更なし

ハローワーク池袋公共職業安定所

事務職(非常勤職員)週30時間勤務

社会福祉法人堺市社会福祉協議会

採用人数:2人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日

  • 大阪府堺市堺区南瓦町2番1号  堺市総合福祉会館内 
    (南海高野線  堺東駅 から 徒歩6分)

  • TEL:072-232-5420 / FAX:072-221-7409
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,370円~1,630円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始、夏季休暇 *7月1日採用の場合、年次有給休暇15日付与(初年度採用時)

  • *契約更新の可否は業務量、勤務実績等により決定します。 (年度ごとの契約※上限4回まで) *但し、上記に限らず、65歳に到達した後の最初の3月31日  までの期間となります。 *なお、60歳を超えての採用及び更新の場合は、  本会規定に基づく給与月額が支給されます。 *事務所に職員用駐車場はありません。 *HPにて申込書・受験票を印刷・記入のうえ、持参又は郵送してください。  受験票をお渡し(返送)いたします。(写真添付要) (申込書等は当法人窓口又は各区事務所でも配布します。) *一次試験は筆記試験、書類審査、二次試験は面接となります。  筆記試験は一般教養試験、小論文になります。  一次試験の結果は、2週間程度で郵送にて通知します。 *申込期間:令和7年5月2日(金)まで 

  • 地域住民、行政、社会福祉の関係者等の参加・協力を得て活動することを特徴とし、民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という2つの側面を併せ持っています
  • ○主に包括支援センター事業、ボランティア情報センター事業等に  関する業務   *社会福祉士、社会福祉士受験資格、社会福祉主事任用資格の    いずれかの資格を有する方    取得見込の方は必要資格を採用日までに取得できな    かった場合、採用できません。   *就業時間:週30時間(月~金曜日)原則週4日  *給与211,900円/月   =1,630円/H×30時間×52週÷12ヶ月  〔就業場所〕堺市社会福祉協議会事務所又は堺市各区        役所内の社会福祉協議会区事務所        ※業務の変更範囲:本会の定める業務

ハローワーク堺公共職業安定所

非常勤(主任介護支援専門員・介護支援専門員)

社会福祉法人堺市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日

  • 大阪府堺市堺区南瓦町2番1号  堺市総合福祉会館内 
    (南海高野線  堺東駅 から 徒歩6分)

  • TEL:072-232-5420 / FAX:072-221-7409
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,370円~1,630円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、夏季休暇 年度途中の採用の場合、採用日に応じた年次有給休暇を付与

  • *契約更新の可否は業務量、勤務実績等により決定します。 (年度ごとの契約※上限4回まで) *但し、上記に限らず、65歳に到達した後の最初の3月  31日までの期間となります。 *なお、60歳を超えての採用及び更新の場合は、  当社規定に基づく給与月額が支給されます。 *事務所に職員用駐車場はありません。 *HPにて申込書・受験票を印刷・記入のうえ、持参又は郵送してください。  受験票を返送いたします。(写真添付要) (申込書等は当法人窓口又は各区事務所でも配布します。) *面接試験の日時については、連絡のうえ決定させていただきます。  面接試験の結果は、2週間程度で郵送にて通知します。 *採用日については相談に応じますが、各月1日付の採用となります。 

  • 地域住民、行政、社会福祉の関係者等の参加・協力を得て活動することを特徴とし、民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という2つの側面を併せ持っています
  • ○社協事業全般  *基幹型包括支援センター事業等の業務  *主任介護支援専門員資格を有する方  *または、介護支援専門員資格を有する方。但し、令和7年度   もしくは令和8年度中に講習を受けて主任介護支援専門員資格   を取得できる見込みがある方。  *就業時間は週30時間。月~金曜日(午前9時~午後5時30  分)の内、週4日勤務です。  *給与211,900円/月      =1,630円/H×30時間×52週÷12ヶ月  〔就業場所〕堺市社会福祉協議会事務所        又は堺市各区役所内、社会福祉協議会区事務所

ハローワーク堺公共職業安定所

保健師(会計年度任用職員)

京丹後市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年04月23日

  • 京都府京丹後市峰山町杉谷691番地 峰山総合福祉センター 健康推進課
    (京都丹後鉄道 峰山駅 から 徒歩18分)

  • TEL:0772-69-0350 / FAX:0772-62-1156
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,413円~1,549円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    求人に関する特記事項を参照

  • *会計年度任用職員申込書は京丹後市健康長寿福祉部健康推進課または、ハローワーク峰山にあります。  *応募書類は事前に郵送または持参してください。 【書類提出先】  〒627-0012   京丹後市峰山町杉谷691番地   京丹後市健康長寿福祉部 健康推進課  *申込書受付期限 令和7年4月23日(水)午後5時15分必着  面接日は個別に連絡します。  *任用期間中53日程度の勤務です。  勤務日数、勤務時間については相談が可能です。  *勤務条件により年次有給休暇付与日数は変動します。   ・・応募の際はハローワークの紹介状が必要です・・ #峰山

  • 保健師業務全般(年間53日程度)         業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク峰山公共職業安定所

埋蔵文化財発掘調査員/生目の杜 遊古館 会計年度任用職員

宮崎市役所総務部人事課

採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県宮崎市大字跡江4200-3 「生目の杜遊古館」
    (宮崎神宮駅 から 車15分)

  • TEL:0985-85-1178 / FAX:0985-84-2222
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,419円~1,561円

  • (1)8時30分~17時15分

  • その他

    ・毎 週

    月曜日から金曜日までの指定する4日勤務。 勤務日が市の休日の時は、休みとします。

  • ・詳しくは募集要項をご覧ください。 ・募集要項の掲載は、宮崎市ホームページにも掲載。 ・持参の場合は平日8時30分~17時15分受付となります。 ・面接日時は電話にて連絡します。  *通勤手当は通勤距離に応じて支給します。 *6ヶ月経過後の年次有給休暇は10日付与します。    宮崎市では、文化財が国民の貴重な財産であるため、文化財の保護やその活用に日々積極的に取り組んでいるところです。 一緒に頑張っていただける方の応募をお待ちしております。

  • 宮崎市行政、市民サービス
  • ・埋蔵文化財発掘現場にて、発掘調査業務を行う。  ※公用車(AT車)の運転をお願いすることがあります。  ※現場:宮崎市内  ※応募期限:令和7年4月28日(月)正午必着  *月16日程度の勤務になります。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク宮崎公共職業安定所

事務職(契約職員)

社会福祉法人堺市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日

  • 大阪府堺市堺区南瓦町2番1号  堺市総合福祉会館内 
    (南海高野線  堺東駅 から 徒歩6分)

  • TEL:072-232-5420 / FAX:072-221-7409
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 212,000円~316,100円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始、夏季休暇 *7月1日採用の場合、年次有給休暇15日付与(初年度採用時)

  • *契約更新の可否は、業務量、勤務実績等により決定します。  (更新は、年度ごとの契約。上限2回まで。) *但し、上記に限らず、65歳に到達した後の最初の3月31日  までの期間となります。 *尚、60歳を超えての採用及び更新の場合は、当会規定に基づく  給与月額の支給となります。 *事務所に職員用駐車場は有りません。 *HPにて募集要項を確認のうえ申込書を印刷、記入いただき、  持参又は郵送(※簡易書留でお願いします)してください。  受験票をお渡し(返送)します。(写真添付用) *一次試験は筆記試験、書類審査、二次試験は面接となります。  筆記試験は一般教養試験、小論文になります。  一次試験の結果は、2週間程度で郵送にて通知します。 *申込期間:令和7年5月2日(金)まで 

  • 地域住民、行政、社会福祉の関係者等の参加・協力を得て活動することを特徴とし、民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という2つの側面を併せ持っています
  • ○社協事業全般 【受験資格】下記のいずれかの資格を有する方       ・社会福祉士       ・社会福祉士受験資格       ・社会福祉主事任用資格  【就業場所】堺市社会福祉協議会事務所又は堺市各区役所内、        社会福祉協議会区事務所(堺市堺区・中区・        美原区・北区・南区・西区・東区のいずれか)   ※業務の変更範囲:本会の定める業務

ハローワーク堺公共職業安定所

看護師(沖島健康支援事業)週3日~相談可能

近江八幡市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 滋賀県近江八幡市沖島町268-1 沖島コミュニティセンター内
    (沖島通船 下船駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0748-33-4252 / FAX:0748-34-6612
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,507円~1,507円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    週3日~日数の相談可能 年末年始、夏季特別休暇あり

  • 本求人の雇用条件は、令和7年度近江八幡市予算等の成立を前提にしたものです。 任用期間における出勤限度日数は132日です(最大197日まで相談可能、月平均12日~18日勤務) 試用期間について、採用後一か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで試用期間を延長します。  通勤手当は本市会計年度任用職員任用規定により、自動車・バイク・交通機関利用者のうち、通勤距離2キロ以上の者を対象とし、通勤距離と通勤回数に応じて支給(上限31,600円) ※上記通勤手当の上限については月21回以上勤務の場合 (例:月12回勤務の場合の上限18,057円) *自動車通勤の際は、堀切港近くの駐車場へ駐車ください。駐車場については自己負担です。  週の所定労働日数により有給休暇の付与日数が変わります。  期末勤勉手当の支給あり(年2回(6・12月)支給)

  • 官公庁業務              事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有
  • ・沖島島民の健康支援に関すること ・沖島島民の特定健康診査やがん検診等健(検)診の受診勧奨に関すること ・記録作成、データ入力(ワード、エクセル使用) ・来客対応、電話対応  【業務の変更範囲:変更なし】  応募締切:随時 選考日時:随時 選考場所:近江八幡市 市民保健センター 2階相談室

ハローワーク東近江公共職業安定所

豊川市上下水道申請事務 及び 一般事務

井指設備工業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日

  • 愛知県豊川市野口町道下35番地
    (名鉄豊川線 八幡駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0533-84-3611 / FAX:0533-83-0134
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *会社カレンダー*GW、お盆、年末年始 *基本的に土曜日はお休みですが、毎月第1土曜日のみ出勤

  • ・他の職員とコミュニケーションをとっていただき、有意義に業務ができるようサポートしていきます。  ・業務上使用する車:社用車(軽)  ・駐車場:有(無料)  ・制服:有(貸与)   

  • 当社は主に東三河を中心とし昭和49年創業以来業績を伸ばして来ました。地元地域発展の為、若いやる気のある従業員を希望します。また一人一人将来に向けて育成したいと思っています。
  • *主に豊川市への上下水道申請事務業務を行います。少し特殊な事務業務ですがブランクがある方、申請業務未経験の方も一から説明し、習得できるまでサポートしますので安心してご応募ください。当面の間は2名程度での体制となります。(詳細は面接時に説明します。) ・時々現場や道路での簡易測量(寸法、距離等)もお願いします。 ・専用写真ソフトによる工事写真帳の作成 ・豊川市役所や水道組合等への書類の受け取りや受け渡し業務 ・手が空いた場合、一般事務業務の手伝いもお願いします。  (業務の変更の範囲:変更なし)

ハローワーク豊川公共職業安定所