キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福井県坂井市で工場 の求人

検索結果 1-10件 / 43件

工場作業員

株式会社櫻川ポンプ製作所福井事業所

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 福井県坂井市三国町テクノポート2-5-5  

  • TEL:0776-82-7862 / FAX:0776-82-7938
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 179,000円~200,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーあり 年末年始、夏季休暇

  • ※作業帽・作業服、安全靴等貸与いたします。  ※マイカーによる通勤手当は、直近3ケ月の市場平均価格に  基づいて支給いたします。  ※フォークリフト、玉掛、床上クレーンの資格あれば  優遇いたします。 ※業務に必要となる資格は入社後取得していただきます。  (会社負担)    ◎工場見学は随時受け付けております。   ぜひお問い合わせ下さいませ。

  • 当社は「Submersible Techno Solution」水中技術で課題解決に挑戦する。をスローガンに、常に望まれる製品の開発と提供を行い、社会に貢献しております。
  • ◇水中ポンプ等製品の組立作業(付随作業含む)  ◎重量のある部品を使用した組立作業があります。  ★事前の工場見学も可能ですのでお問い合わせください。       ★★ 事業所PR情報あり ★★  【変更範囲:部品検査、製品検査、倉庫作業】

ハローワーク三国公共職業安定所

食品加工(パート)

株式会社三国食研

採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日

  • 福井県坂井市三国町山岸23-38-8

  • TEL:0776-82-5780 / FAX:0776-82-5710
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,040円

  • (1)9時00分~15時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    繁忙期のみ土曜出勤がありますが希望によりお休み可能。 その他勤務日・勤務時間についてはご希望に応じます。

  • *車をお持ちでない方は送迎バスを利用する事が可能です。  *勤務時間や日数・曜日はできるだけ希望にそいたいと思います。  *各種保険、有休休暇は就業時間等により法定通り加入・付与  します。フルタイムで働きたい方は社会保険に加入も可能です。  *子育て支援求人(急なお休みにも対応可能です)  ◎通勤手当は距離に応じて支給します。  ◎幅広い年齢層のスタッフが活躍中です!  ◎応募前の会社見学も可能です。  ★ハローワークに事業所の写真あり     ≪ シニア応募可 ≫  「自主応募の場合は紹介状を不要」とします。

  • 創業50年以上を誇る日海水産株式会社の関連会社でです。 各人のやる気と能力を重視し自主性を重んずる会社です。
  • ホタテやお寿司を作る食品工場です。 未経験者歓迎! 就業時間や日数は柔軟に対応可能です!    春~夏にかけては主にホタテの加工食品   ホタテ貝の身を取り出す仕事です  秋~冬にかけては主にお寿司のネタ作り   巻き寿司の芯を作る仕事です ※高齢者や子育て中の方がたくさん働いています。      ★★ 事業所PR情報あり ★★    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク三国公共職業安定所

工場作業員(育苗用培土製造)

株式会社ISEKIJapan関西中部カンパニー(北陸)

採用人数:2人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日

  • 福井県坂井市春江町本堂22字 培土工場

  • TEL:076-237-1515 / FAX:076-237-0660
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 180,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)6時00分~14時30分

    (3)12時30分~21時00分

  • 日その他

    ・その他

    培土工場の繁忙期は11月、12月、3月、4月であり、その期間の土曜、祝日は出勤日となります。閑散期は週休2日制です。

  • ■有休休暇について 当社の年間休日は110日です。 年間休日とは別に有給休暇を必ず最低5日以上取得いただきます。 従いまして、最低でも年間115日は休暇となります。 有休取得日数は個人差がありますものの、年々上昇しております。  ■就業カレンダーについて 培土工場の繁忙期は11月、12月、3月、4月となり、この期間は土曜、祝日も出勤日にして日曜のみが休日となります(※)。 ※ 文化の日と勤労感謝の日及びそれらの振替休日、年末年始(9日程度)は休日としております。 逆に閑散期は土曜、祝日も休日となり、完全週休2日となります。

  • 東証プライム上場企業、井関農機の販売子会社として1968年に創立され、トラクタ、田植機、コンバインを中心に農業機械の総合卸売会社として、農業の効率化・省力化に貢献してまいりました。
  • 工場で稲作農業に使う土作りを行っており、主に苗を育てる際に使用する「培土(ばいど)」を製造しています。 この培土製造工程に必要な作業を担当していただきます。  農業、稲作にとって必要不可欠な資材であり、育苗培土の出来によっては稲の育ち具合が変わりますので重要な役割を担っています。  ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。  変更範囲:変更なし

ハローワーク金沢公共職業安定所

育苗用培土工場での事務全般

株式会社ISEKIJapan関西中部カンパニー(北陸)

採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日

  • 福井県坂井市春江町本堂22字 培土工場

  • TEL:076-237-1515 / FAX:076-237-0660
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 180,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    製造繁忙期の土曜、祝日は出勤日となります。繁忙期は、3月、4月、11月、12月です。

  • ■有休休暇について 当社の年間休日は110日です。 年間休日とは別に有給休暇を必ず最低5日以上取得いただきます。 従いまして、最低でも年間115日は休暇となります。 有休取得日数は個人差がありますものの、年々上昇しております。  ■就業カレンダーについて 培土工場の繁忙期は3月、4月、11月、12月となり、この期間 は土曜、祝日も出勤日にして日曜のみが休日となります(※)。 ※ 昭和の日、文化の日と勤労感謝の日及びそれらの振替休日、 年末年始(9日程度)は休日としております。 逆に閑散期は土曜、祝日も休日となり、完全週休2日となります。

  • 東証プライム上場企業、井関農機の販売子会社として1968年に創立され、トラクタ、田植機、コンバインを中心に農業機械の総合卸売会社として、農業の効率化・省力化に貢献してまいりました。
  • 育苗用培土を製造しております培土工場での事務のお仕事となりま す。在庫棚卸管理、受発注業務、売上請求業務、売掛金管理など培 土製造、販売における管理業務全般を行っていただきます。 工場での事務仕事に興味をお持ちの方をお待ちしております。 ●一般事務、営業事務の募集ではありません。 ●通常は、ほぼ1日、培土工場事務所内での仕事です。   変更範囲:変更なし  ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。

ハローワーク金沢公共職業安定所

総合職(設計・調達)

木下工業株式会社

採用人数:5人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 福井県坂井市坂井町東長田49-12ー1
    (西長田駅 から 車3分)

  • TEL:0776-72-0272 / FAX:0776-72-0304
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 185,000円~244,500円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *会社カレンダーあり *土曜出勤は年11回程度です(祝日がある場合に土曜出勤あり)

  • 【賃金等補足】  ・子育て支援  1人目:10,000円          2人目以降:5,000円   ・男性育児休暇:実績あり【メンター制度】   ・大人の相談窓口:メンタル面、金融面での相談    ◎「自主応募の場合は紹介状を不要」とします。

  • 創業以来『夢の想像力』『街の創造力』この二つの力が原動力となり77年の歴史を歩んで参りました。平均年齢は30代で若手社員が新しいアイディアと機動力で活躍しています。
  •  当社の工場は、鋼構造物の製造を行っており、国土交通大臣認定Hグレードの取得工場です。  ゼネコンからの図面を基にCADで図面を書いたり見積り等PC作業が主な仕事です。 資料作成やファイリング等の作業もあります。   【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク三国公共職業安定所

総務事務員・一般事務員【工場における人事労務、庶務など】

シプロ化成株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日

  • 福井県坂井市三国町米納津49-102-7  「テクノポート福井内」

  • TEL:0776-82-7211 / FAX:0776-82-7212
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 200,000円~292,000円

  • (1)8時30分~16時45分

  • 土日その他

    ・毎 週

    *年末年始、GW、夏季休暇、年間労働カレンダーによる

  • *所定労働時間:年間 約1,700時間 *賃金は、社内水準・世間水準・前職を勘案の上決定します。 ◎有給休暇は、採用後3日、6ヶ月経過後8日付与します。 ○育児・介護休業規定に定める「子の看護休暇・介護休暇」に関  して対象者には一部有給化としております。  ※育児に関しては中学校就学前まで(時間取得・中抜取得あり)  ★安全衛生管理について業務経験のある方、労働に関する法律に  ついて、一定以上の知識をお持ちの方、社労士、衛生管理者な  どの資格をお持ちの方、歓迎します  ★将来的には、工場総務・人事を経験し、部内のまとめ役として  安全環境、コンプライアンスリスクマネジメントなどにも携わ  って頂く可能性があります。また、総務・人事全般を担当して  いく中で、配属部門のマネジメントに関わって頂きます。  ★事前に、紹介状・履歴書・職務経歴書を送付して下さい。  書類選考後、ご連絡致します。 (必ず連絡先・Eメールアドレスを記載して下さい)

  • 紫外線吸収剤・酸化防止剤を中心とした有機化学品の製造を行っており、特に紫外線吸収剤においては世界でも有数の技術と地位を保っています。
  • ◇事務内容 *給与計算(勤務情報を集計、テータ入力等の登録) *雇用保険(社各保険の各種手続き書類の作成等) *パソコン入力業務(パソコン操作ワード、エクセルの出来る方) *電話対応業務(取引先等からの電話対応、問い合わせ) *労務関連業務(労働安全衛生管理など) *就業時間 8:30~16:45 ◎入社後、各種資格取得が費用会社負担にて可能です。  変更範囲:会社内での全ての業務。 (本人の適性能力により、変更の場合あり)

ハローワーク三国公共職業安定所