株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年12月26日

[六ヶ所村勤務]人事(労務・採用等)関連業務

株式会社ジェイテック

採用人数:1人 受理日:2024年12月10日 有効期限:2025年2月28日

青森県六ヶ所村
JR大湊線 吹越駅 から 車12分

募集内容

事業所名 株式会社ジェイテック
職種 [六ヶ所村勤務]人事(労務・採用等)関連業務
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ・採用計画および説明会参加などの採用活動 ・入社必要書類手続き ・出向および派遣契約、社員管理 ・給与計算 ・社会保険手続き            等   *主なエリア:六ヶ所村内   【業務の変更範囲:会社の定める業務】
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年上限

学歴

必須

必要な経験等

必須
・給与、労務に関する業務経験(3年以上)もしくは ・採用担当者経験(3年以上) 

試用期間

試用期間あり

6か月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒039-3212 青森県六ヶ所村上北郡大字尾駮字弥栄平1-108

JR大湊線 吹越駅 から 車12分

労働条件

給与 月給 205000円 ~ 380000円
通勤手当 実費支給(上限なし)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 時間外手当、休日勤務手当、作業手当、世帯手当、住宅手当、通勤手当等
月平均労働日数 20.1日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 25 日

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

123日

休日等

土日祝日その他

週休二日制・毎 週

ゴールデンウイーク、年末年始。有給休暇は入社時に即時付与(日数は入社月に応じて変動あり。4月採用の場合は20日。)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 2年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

入居可能住宅

単身用あり

世帯用あり

利用可能託児施設

なし

特記事項

○通勤は原則公共交通機関および通勤バスを利用  【通勤バス区間】   八戸、三沢、十和田、むつ、東北町、野辺地、六ヶ所  ○賞与込みの年代別平均年収(2022年度実績)  ※業務経験・保有資格等に応じて変動します。  年代   平均年収  20代  約400万円  30代  約512万円  40代  約642万円  50代  約743万円  ◆青森県認定「あおもりイクボス宣言企業」 ◆青森県認証「あおもり働き方改革推進企業」 ◆経済産業省認定「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」 ◆厚生労働省認定「くるみん認定」  〇社員寮等について  状況により入居できない場合がありますので、希望者は事前に  ご相談下さい。

受付情報

求人番号 02050-02849541
受付年月日 2024年12月10日
紹介期限日 無し
受理安定所 野辺地公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 他に分類されない事業サービス業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

人事部 人事グループ

船橋 憲治 ( フナハシ ケンジ )

電話番号 0175-73-0374

FAX 0175-73-2143

会社の情報

    
事業所名 株式会社ジェイテック
役職/代表者名

代表取締役社長 社長執行役員

鈴木 克彦

所在地 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字弥栄平1-108
ホームページ http://www.j-tech66.co.jp/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
741人

就業場所
741人

うち女性
90人

うちパート
6人

設立年

平成15年

資本金

4,000万円

労働組合

あり

事業内容

使用済燃料の再処理設備の運営・保守に係る業務、ウラン濃縮設備の保守に係る業務、放射性物質及び放射線の管理に係る業務、建設業(土木・建築・電気・管・塗装・機械器具設備等工事業)

会社の特長

日本原燃・再処理工場の運営・保守等の一部を支援する会社として、平成15年6月発足した。同社の100%出資子会社。今後発生する業務に対応するため、自前技術の確立を目指す。