株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月5日

【正社員】野菜苗の営業事務スタッフ

ベルグアース株式会社茨城農場

採用人数:2人 受理日:2024年12月5日 有効期限:2025年2月28日

茨城県常陸大宮市
水郡線 静駅 から 車5分

募集内容

事業所名 ベルグアース株式会社茨城農場
職種 【正社員】野菜苗の営業事務スタッフ
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 *野菜の苗の受注及び出荷に関する事務業務をお任せします。 <主な仕事内容>  〇書類のチェック(受注、出荷に関する書類の照合確認)  〇受注管理(PCでの受注入力)  〇お客様対応(電話対応、メール対応) *未経験者OK!   先輩スタッフと一緒に簡単な業務からスタートして  いただき、少しずつできる仕事の幅を広げていきます!  まずはチャレンジください! *業務内容に関する詳細については、面接時に説明します。  *変更範囲:会社が指定する業務全般
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (40歳以下)

年齢制限該当事由
キャリア形成

年齢制限の理由
キャリア形成の為

学歴

必須

必要な経験等

不問

必要な免許・資格

不問

試用期間

試用期間あり

3カ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒319-2136 茨城県常陸大宮市上村田2003-2

水郡線 静駅 から 車5分

労働条件

給与 月給 180000円 ~ 250000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 ・時間外手当 ・休日手当 ・住宅手当(自宅から勤務場所まで50キロ以上で  賃貸住宅を借りた場合支給あり)
月平均労働日数 20.6日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 10 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 10 日

就業時間

変形労働時間制(1年単位)

(1)8時00分~17時30分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

90分

年間休日数

117日

休日等

その他

週休二日制・その他

会社スケジュール、シフト制(月8~12日休み)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 その他

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 1年以上)

定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

応募希望の方は履歴書(写真貼付)を下記の住所までご郵送くださ い。〒798-3361愛媛県宇和島市津島町北灘甲88番地1 ベルグアース株式会社 人事厚生課 宛  ※ハローワークさんよりご紹介の方はハローワーク紹介状を同封く  ださい。  ◎オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介に当たりませ  んので、ハローワーク紹介状は不要です。  ※書類選考後、面接日時をご連絡させていただきます。  (書類選考→面接→内定)  ★未経験者OK!社員のほとんどが未経験からスタートしています  日本全国の農家さんを苗生産からサポートしませんか?  ご応募お待ちしております!  ★無料駐車場完備  交通費は社内規程に沿ってお支払いします。  会社からの送迎は行っておりません。ご了承ください。

受付情報

求人番号 08090-04024341
受付年月日 2024年12月5日
紹介期限日 無し
受理安定所 常陸大宮公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 耕種農業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

2人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

担当者

人事厚生課

尾崎 ( オザキ )

電話番号 0895-20-8231

FAX 0895-32-6183

会社の情報

    
事業所名 ベルグアース株式会社茨城農場
役職/代表者名

代表取締役社長

山口 一彦

所在地 茨城県常陸大宮市上村田2003-2
ホームページ http://www.bergearth.co.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
268人

就業場所
56人

うち女性
35人

うちパート
25人

設立年

平成13年

資本金

7億207万円

労働組合

なし

事業内容

野菜苗の生産・販売、農業資材等の仕入販売  雇用保険:3804-302425-5

会社の特長

「日本農業に革命を」を理念に野菜苗の生産を中心としたアグリビジネス企業です。農業界では珍しく上場しており最先端の苗生産システムや研究開発事業「儲かる農業」を目指して展開中。