株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月3日

造園業務

服部造園研究所

採用人数:1人 受理日:2024年12月2日 有効期限:2025年2月28日

京都府京都市左京区
地下鉄・松ヶ崎駅 から 徒歩15分

募集内容

事業所名 服部造園研究所
職種 造園業務
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 主な現場は京都市内の長年お取引のある神社・仏閣を中心に、個人・会社・公共での造園業務 〈業務内容〉 *作庭等の造園工事 *剪定、樹木の手入れ、刈り込み、除草等の庭園維持管理業務  ※造園技能士、造園施工管理技士の資格取得を支援(試験費用の会社負担など)しています。   *変更範囲:変更なし
年齢

不問

学歴

必須

必要な経験等

あれば尚可
造園業務経験

試用期間

試用期間あり

1~3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒606-0853 京都府京都市左京区下鴨岸本町26番地

地下鉄・松ヶ崎駅 から 徒歩15分

労働条件

給与 日給 225150円 ~ 402900円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 日給×23.7日で月額表示しています *造園技能士2級:11,000円 *造園施工管理技士2級:12,000円 ※資格・経験・技術に応じて賃金を優遇致します ※資格取得した場合には昇給の可能性もありま
月平均労働日数 23.7日
賃金締切日

固定(月末)

賃金支払日

固定(月末)

就業時間

変形労働時間制(1か月単位)

(1)8時00分~17時00分

時間外労働時間

なし

36協定における特別条項 なし

休憩時間

120分

年間休日数

80日

休日等

日その他

週休二日制・その他

*月6日休み *夏季 *年末年始

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 その他

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 5年以上)

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

*バイク・自転車通勤:可 *駐車場自己負担:なし  *健康保険は建設業職業別連合国民健康保険に加入  ※配偶者ありの場合は健康保険(協会けんぽ)に加入 *寸志の支給実績あり(年数回)  作庭・剪定基本を学んで頂き共に発展していける方 造園に興味のある方歓迎致します 何事にも柔軟な対応が出来る様に指導いたします お手入れした後 施主様からやってもらって良かった やった自分も満足出来る腕を身につけてもらえたらと 思っております 是非私たちのスタッフの一員として 働いていただけたらありがたいです     【連絡先:求人管理情報(補足)参照】

受付情報

求人番号 26010-30809941
受付年月日 2024年12月2日
紹介期限日 無し
受理安定所 京都西陣公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 一般土木建築工事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

担当者

採用担当

可畑 のり子 ( カハタ ノリコ )

電話番号 075-781-2861

FAX 075-781-2861

会社の情報

    
事業所名 服部造園研究所
役職/代表者名

所長

服部 信治

所在地 京都府京都市左京区下鴨岸本町26番地
従業員数

企業全体
5人

就業場所
4人

うち女性
1人

うちパート
1人

設立年

昭和9年

資本金

100万円

労働組合

なし

事業内容

個人庭園、永観堂御用達、会社、公共工事等で多岐に渡り幅広く造園工事、維持管理の業務を行なっております。

会社の特長

親切、丁寧をもっとうにきめ細かい作業でお客様からの信頼を得ております。経験により国家資格などの資格も取得できます。