最終更新日:2025年2月5日
土木工事現場の施工管理技士
大政興業株式会社
採用人数:2人 受理日:2024年12月2日 有効期限:2025年2月28日
-
福島県白河市
東北本線久田野駅 から 徒歩30分
募集内容
事業所名 | 大政興業株式会社 |
---|---|
職種 | 土木工事現場の施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 道路改良工事・舗装工事・下水道工事といった土木工事の施工管理全般をお任せします。 工事計画の作成、現場での施工管理、安全管理、監督業務などを担当します。 具体的には、発注者との打ち合わせ、設計図や調査に基づく工期の決定、施工手順の策定、作業工程の管理、安全・品質・コストの管理などがあります。また、大規模な工事では、用地の確保や役所への手続き、周辺住民への説明なども行っていただきます。 ★応募前に職場見学もOK! 変更範囲:会社の定める業務 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (64歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
必須 |
試用期間 |
試用期間あり 3か月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒961-0003 福島県白河市泉田池ノ上131-1
東北本線久田野駅 から 徒歩30分
|
労働条件
給与 |
月給 290350円 ~ 416000円 |
---|---|
通勤手当 | 一定額 |
定額的に支払われる手当 |
資格手当 15,300 円~51,150 円
通信手当 4,550 円~4,550 円 役職手当 10,000 円~60,000 円 |
固定残業代 | あり |
その他の手当等付記事項 | その他資格・技能手当:~125,500円 住宅手当:~12,960円 家族手当:6,450円~ |
月平均労働日数 | 22.0日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 10 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 10 日 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8時00分~17時00分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 あり |
休憩時間 |
90分 |
年間休日数 |
100日 |
休日等 |
日祝日その他 週休二日制・その他 夏季休暇・年末年始 会社カレンダー及び現場の都合による |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 65歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
勤務延長 |
なし |
入居可能住宅 |
単身用あり 世帯用あり |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
◇賃金の幅:業務経験、能力による ◇資格取得支援制度あり ◇誕生日プレゼント配布企画実施中 ◇作業着配布制度あり ◇現場直行直帰可 ◇暑気払い・忘年会・納会あり ◇男性の育児休暇取得実績あり 副業可(同業種は不可) |
受付情報
求人番号 | 07050-05115341 |
---|---|
受付年月日 | 2024年12月2日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 白河公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 土木工事業(舗装工事業を除く) |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
2人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
総務部総務課
小松 瑞枝 ( コマツ ミズエ )
電話番号 0248-24-4211
FAX 0248-24-2027
|
会社の情報
事業所名 | 大政興業株式会社 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 十文字 俊之 |
所在地 | 福島県白河市泉田池ノ上131-1 |
ホームページ | http://www.taiseik.co.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成3年 |
資本金 |
2,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
○工事部門:土木、舗装・上下水道工事 新築工事・リフォーム ○総合サポート事業:清掃、草刈等お客様のニーズにお応えします 〇コワーキング事業:コワーキングスペースの運営 |
会社の特長 |
官公庁、民間工事共に、安心できる往環境を提供し、建設産業を通じて地域の皆様にお役に立ちたい企業です。 |