株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年11月20日

【福岡】設備管理スタッフ(福岡支店)

株式会社あなぶきファシリティサービス

採用人数:1人 受理日:2024年11月19日 有効期限:2025年1月31日

福岡県福岡市博多区
福岡市地下鉄 東比恵駅 から 徒歩13分

※応募をご希望の方、お問い合わせは 高松公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:37010-28751441

募集内容

事業所名 株式会社あなぶきファシリティサービス
職種 【福岡】設備管理スタッフ(福岡支店)
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ■消防設備点検  火災報知器や消火器などの消防設備機器を点検します。  具体的には「加熱試験機と呼ばれる機械を消防設備に近づけて  問題なく動作するか」「使用期限が切れていないか」  といったチェックをお任せします  ■給水設備点検  建物の屋上に設置されている貯水槽などの定期清掃  および点検・報告・補修を実施します。  *社用車あり:普通車 *変更範囲:会社の定める全業務
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (64歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢65歳の為

学歴

必須

必要な経験等

あれば尚可
消防設備会社での実務経験(消防設備の点検業務など)

試用期間

試用期間あり

3ケ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒812-0004 福岡県福岡市博多区榎田2丁目9-29 【福岡支店】

福岡市地下鉄 東比恵駅 から 徒歩13分

労働条件

給与 月給 248400円 ~ 345600円
定額的に支払われる手当 設備工事手当  20,000 円~20,000 円
通勤手当 実費支給(上限なし)
定額的に支払われる手当(b) 設備工事手当  20,000 円~20,000 円
固定残業代(c) あり
その他の手当等付記事項(d) *派遣手当(詳細は面接時)    12,000円
月平均労働日数 21.4
賃金締切日

固定(月末) 毎月 30 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 30 日

就業時間

(1)8時30分~17時30分

(2)7時00分~22時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

108日

休日等

日祝日その他

週休二日制・その他

会社カレンダーにより土曜勤務あり。 年末年始休暇、有給取得奨励日あり。

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

※下記資格取得者優遇。  ・第1種、2種消防設備点検資格・消防設備士  ・電気工事士・貯水槽清掃作業監督者 *通勤手当:自宅から拠点まで直線距離2km以上ある場合支給 *無料駐車場あり *資格取得支援制度:合格時に受験費用を会社が全額負担。 *採用地から転勤になった場合、社宅家賃は会社全額負担。 *オンライン自主応募可、自主応募の場合はハローワーク紹介状を不要とする。 *メールまたは郵便で、応募書類を送付して下さい。 (履歴書には、連絡先メールアドレスの記載をお願いします) 書類送付先  〒790-0941  愛媛県松山市和泉南1丁目7番33号 ネバーランド1F  あなぶきハウジンググループ 松山支店 採用担当宛 

選考等

選考方法

面接(予定2回) 書類選考 筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

人事課

歳原 ( トシハラ )

電話番号 070-1440-1970

FAX 087-811-2770

会社の情報

    
事業所名 株式会社あなぶきファシリティサービス
役職/代表者名

代表取締役

田村 正

所在地 香川県高松市磨屋町2番地8
ホームページ https://anabuki-facility.co.jp/recruit/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
364人

就業場所
69人

うち女性
39人

うちパート
43人

設立年

平成11年

資本金

1,000万円

労働組合

なし

事業内容

マンションなど共用部清掃やハウスクリーニング、賃貸物件の原状回復工事や、民泊施設のリネンサービス、給水設備点検や消防設備点検などを行っています。

会社の特長

全国でも有数の管理戸数を誇る「あなぶきグループ」の一員として、日常の業務の中で「ちょっとした気遣い」の「期待値+α」を実践し、しあわせ「感」理の実現を目指しています。