株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年11月20日

児童心理士

社会福祉法人城山学園

採用人数:1人 受理日:2024年11月19日 有効期限:2025年1月31日

神奈川県湯河原町
JR東海道線 湯河原駅 から 車10分

※応募をご希望の方、お問い合わせは 小田原公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:14070-06613941

募集内容

事業所名 社会福祉法人城山学園
職種 児童心理士
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ◎施設に生活する子どもたちの心理的な支援と問題解決  〇子どもの心理的サポート  〇心理検査や面接等を通じた心理的アセスメント  〇子どもの問題行動解決に向けた支援  〇家族や関係機関との連携  〇施設職員に対するコンサルテーション *園舎はマンションのような形態で7戸(1戸は5LDK、6~  7人定員) 定員45名  (変更範囲:職種の変更)なし
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (18歳 ~ 64歳)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年が65歳のため

学歴

必須

必要な経験等

必須
臨床心理士、公認心理司等

試用期間

試用期間あり

6か月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒259-0313 神奈川県湯河原町足柄下郡鍛冶屋605-1

JR東海道線 湯河原駅 から 車10分

労働条件

給与 月給 252990円 ~ 268170円
定額的に支払われる手当 特殊業務調整手当  19,940 円~21,320 円
処遇改善手当  18,000 円~18,000 円
給食指導手当  6,650 円~6,650 円
特別処遇改善手当  9,000 円~9,000 円
通勤手当 実費支給(上限なし)
定額的に支払われる手当(b) 特殊業務調整手当  19,940 円~21,320 円
処遇改善手当  18,000 円~18,000 円
給食指導手当  6,650 円~6,650 円
特別処遇改善手当  9,000 円~9,000 円
固定残業代(c) なし
その他の手当等付記事項(d) 扶養手当:配偶者 14,000円      子・原則 6,500円 住宅手当:賃料の1/2(上限30,000円) 
月平均労働日数 21.7
賃金締切日

固定(月末) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 25 日

就業時間

(1)8時30分~17時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

45分

年間休日数

105日

休日等

その他

週休二日制・その他

シフト制 休日は月8日程度 

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 1年以上)

定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

あり (上限 70歳まで)

勤務延長

あり

利用可能託児施設

なし

特記事項

*マイカー通勤者は無料駐車場があります。 *当学園の様子を出来る限り知っていただきご自身のイメージを持っていただくために、施設の見学だけでなく、実際に子供たちと生活をともにしていただく体験実習をお願いしております(詳細は面接時に説明) 体験実習は交通費相当支給します。食事等の費用はかかりませんが、賃金の支給はありません。 *見学は随時行っております。是非お気軽にお申出下さい。 *最初の1ヶ月間は先輩職員がマンツーマンで業務に関する指導・支援を行いますので、安心してご応募下さい。 *ホームページ、求人PR情報もぜひご覧ください。 

選考等

選考方法

面接(予定2回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

その他の応募書類
成績証明書

担当者

主任

鈴木 高広 ( スズキ タカヒロ )

電話番号 0465-62-8501

FAX 0465-62-7345

会社の情報

    
事業所名 社会福祉法人城山学園
役職/代表者名

理事長

平岡 義和

所在地 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋605-1
ホームページ http://shiroyama.p-kit.com
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
39人

就業場所
39人

うち女性
18人

うちパート
5人

設立年

昭和47年

労働組合

なし

事業内容

当学園は、さまざまな理由により保護者の適切な教育が受けられない子どもたちを、児童相談所の措置により保護・養育する福祉施設(児童養護施設)です。

会社の特長

子どもたちと日常生活をともにしながら、その成長を支援するのが私たちの仕事です。紆余曲折をへながらも大きく成長していく子どもたちに関わることができる喜び。これがこの仕事の醍醐味です。