最終更新日:2024年11月20日
正社員/IT技術支援スタッフ
株式会社ネクストヴィジョン
採用人数:1人 受理日:2024年11月19日 有効期限:2025年1月31日
-
東京都新宿区
各線 新宿駅 から 徒歩8分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 新宿公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:13080-16744342
募集内容
事業所名 | 株式会社ネクストヴィジョン |
---|---|
職種 | 正社員/IT技術支援スタッフ |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ソフトウェア開発、サーバ構築・運用保守、ヘルプデスク、PMO等経験に合わせて当社プロジェクトチームへの配属になります。 IT系業務未経験の方又は経験の少ない方は、入社後ご本人の希望・方向性に合わせて、基本情報技術者、ITパスポート、LPIC等の必要な資格取得の為の研修を実施。その後は希望・方向性に沿って当社チームの先輩と共に既存プロジェクトへ参画してもらいます。当社では性別に関係なくキャリアを築くことが出来、ライフイベントとも両立しながら成長できる環境の構築を重視しています。 変更範囲:会社の定める業務 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
必要な免許・資格 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 三カ月 |
マイカー通勤 |
不可 |
転勤 |
あり 転勤範囲 |
就業場所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7ー6-2
各線 新宿駅 から 徒歩8分
|
労働条件
給与 |
月給 231000円 ~ 405000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代(c) | あり |
その他の手当等付記事項(d) | 〇手当の一例として、以下があります。 ・資格手当(当社規定有) ・家族手当 ・残業手当 ・リモート手当 等 |
月平均労働日数 | 20.1 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 15 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 15 日 |
就業時間 |
(1)9時00分~18時00分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 あり |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
123日 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 年末年始 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
〇給与は、当社規定および本人の希望・経験により決定します。 〇夏季休暇は、有給休暇を利用します。 〇今回の就業先は、客先常駐を前提とします。 *質問等がなければ事前連絡は不要です。 応募書類をメールまたは郵送でお送りください。 *メールアドレスをお持ちの方は、履歴書にメールアドレスの記載 をお願いします。 *ハローワーク紹介状をメールで送ることができない場合は面談時 にお持ちいただければ結構ですので、応募書類はなるべくメール にてお送りください。 ※応募受付後、書類は一週間以内のご提出をお願いしておりますの で、ご協力お願いします。 ※応募書類送付の際、弊社ホームページの採用情報の応募欄から、「個人情報収集同意書」をダウンロードしていただき、署名の上、 同封もしくはメールにて添付していただくよう、お願いします。 ホームページ:http//www.nextv.co.jp/ |
選考等
選考方法 |
面接(予定2回) 書類選考 |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
その他の応募書類 |
担当者 |
採用担当
電話番号 03-5386-1471
FAX 03-5386-1461
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社ネクストヴィジョン |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 鑓野目 義暁 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7ー6-2 |
ホームページ | http://www.nextv.co.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成19年 |
資本金 |
1,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
ソフトウェアの開発及び技術者の派遣 ネットワーク、サーバの構築・保守・運用及び技術者の派遣 ヘルプデスク等ITサポート及びサポート要員の派遣 |
会社の特長 |
ネットワークからアプリケーション開発そしてシステム運用支援まで幅広く対応。社員間のコミュニケーションとして現在はリモートも利用しながら定期的に勉強会を実施。自ら学ぶ社員を支援。 |
- お近くの募集