株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年11月20日

マリーナスタッフ(ボート・ヨットの管理、メンテナンス)

長崎サンセットマリーナ株式会社

採用人数:1人 受理日:2024年11月18日 有効期限:2025年1月31日

長崎県長崎市

※応募をご希望の方、お問い合わせは 長崎公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:42010-19694941

募集内容

事業所名 長崎サンセットマリーナ株式会社
職種 マリーナスタッフ(ボート・ヨットの管理、メンテナンス)
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 *マリーナクレーンによるボート・ヨットの上下架、  およびフォークリフトによる移動 *船体のメンテナンス作業 *船舶への給油、船体清掃、施設の維持管理  その他、マリーナの運営全般 *未経験の方でも大丈夫です。  経験あるスタッフと共に仕事を覚えていただきます。  ◎ハローワークの紹介状が必要です  (自主応募の場合は紹介状不要)
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため

学歴

必須

必要な経験等

あれば尚可
クレーン、フォークリフト、メンテナンスの経験等ある場合は、優遇いたします。

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒850-0068 長崎県長崎市福田本町1892番地

労働条件

給与 月給 183380円 ~ 270753円
定額的に支払われる手当 食事手当  5,000 円~5,000 円
通勤手当 実費支給(上限なし)
定額的に支払われる手当(b) 食事手当  5,000 円~5,000 円
固定残業代(c) あり
その他の手当等付記事項(d) *家族手当   1人目:13,000円   2人目: 3,000円   3人目: 2,000円 *基本給は経験や資格等を充分に考慮して決定
月平均労働日数 21.1
賃金締切日

固定(月末) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 25 日

就業時間

(1)9時00分~17時00分

(2)9時00分~18時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

年間休日数

112日

休日等

火その他

週休二日制・毎 週

*会社カレンダーによる  *定休日→火曜日に併せて、月曜日又は水曜日に連休で休日取得中

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

※Uターン又はIターン希望者も大歓迎です。  また、新卒でのご応募もお待ちしております。  ※クレーン、フォーク、メンテナンスの経験のある方、優遇いた  します。また、勤務に必要な資格取得の支援もございます。  ※未経験の方でも、経験あるスタッフと一つずつ仕事を覚えていた  だきたいと思っております。  ※マリーナ全般作業・管理。主に上下架、給油、艇メンテナンス等 を行って頂きます。  *オンライン自主応募可   ※固定残業代における時給算出において、年間総労働時間は  1906時間で計算  (夏時間と冬時間の切り換えをカレンダーに置き換えた場合、   実際に生じる時間数による) 

選考等

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

採用担当 総務

大浦 ( オオウラ )

電話番号 095-865-3000

FAX 095-865-2273

会社の情報

    
事業所名 長崎サンセットマリーナ株式会社
役職/代表者名

代表取締役

吉井 健

所在地 長崎県長崎市福田本町1892番地
ホームページ http://www.n-sunsetmarina.com
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
16人

就業場所
15人

うち女性
6人

うちパート
6人

設立年

平成5年

資本金

1,000万円

労働組合

なし

事業内容

マリーナの管理・運営、モーターボート・ヨット等のメンテナンス及びテナント管理等を行っています                      【マイページあり】

会社の特長

当社は九州山口地区で10ヶ所のマリーナを運営する(株)ササキコーポレーションの一員です。また長崎県の指定管理者として優れたマリン施設を有しマリン文化の発信・普及にも力を入れています