株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年11月20日

岡山市東区/保育教諭(カナダ・ちとせ・つきのさこども園)

社会福祉法人ちとせ交友会

採用人数:2人 受理日:2024年11月18日 有効期限:2025年1月31日

岡山県岡山市東区
JR赤穂線 西大寺駅 から 車15分

※応募をご希望の方、お問い合わせは 西大寺公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:33110-06576841

募集内容

事業所名 社会福祉法人ちとせ交友会
職種 岡山市東区/保育教諭(カナダ・ちとせ・つきのさこども園)
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 *岡山市東区のちとせ・カナダ・つきのさとこども園にて保育業務 の仕事を行っていただきます。採用後に勤務先が決まります。                               ・0歳から5歳までの乳幼児の保育業務を担当         ・ブランクの有る方、子育て中の方も歓迎。  *園の見学をご希望の方は、各園にて随時受付けています。  お電話やWebにてお気軽にご連絡下さい。                  *雇用開始は令和7年4月1日よりです。「変更範囲:変更なし」
年齢

不問

学歴

必須

必要な経験等

必須
保育経験3年以上

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒704-8196 岡山県岡山市東区ますの町40 ちとせ認定こども園 金田1127-1 カナダこども園 金岡西町578-5 つきのさとこども園

JR赤穂線 西大寺駅 から 車15分

労働条件

給与 月給 216168円 ~ 289064円
定額的に支払われる手当 調整手当  5,070 円~7,110 円
特殊業務手当  7,098 円~9,954 円
処遇改善手当  25,000 円~25,000 円
地域手当  10,000 円~10,000 円
通勤手当 実費支給(上限あり)
定額的に支払われる手当(b) 調整手当  5,070 円~7,110 円
特殊業務手当  7,098 円~9,954 円
処遇改善手当  25,000 円~25,000 円
地域手当  10,000 円~10,000 円
固定残業代(c) なし
その他の手当等付記事項(d) *処遇改善手当は処遇改善手当   16000円         処遇改善3手当   9000円  扶養、住宅手当あり(園規程有)  年度末処遇改善として一時金の支給があります。
月平均労働日数 20.5
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 15 日 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 25 日

就業時間

(1)7時00分~16時00分

(2)8時15分~17時15分

(3)9時00分~18時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

年間休日数

118日

休日等

日祝日その他

週休二日制・その他

土曜日は当番勤務あり リフレッシュ休暇(年6日)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 1年以上)

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

*応募の方は事前に担当者まで電話連絡の上、履歴書・紹介状・  保育士証写し・職務経歴書を郵送ください。  11月22日(金)、12月18日(水)で予定しています。  *送付先 〒704-8176  岡山市東区中川町393-1   ちとせこども学院  野間宛  *随時個別での見学会を受付けています。事前に各園まで申し込み要

選考等

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

ちとせこども学院

野 間 ( ノマ )

電話番号 086-942-0055

FAX 086-944-0801

会社の情報

    
事業所名 社会福祉法人ちとせ交友会
役職/代表者名

理事長

山口 哲史

所在地 岡山県岡山市東区益野町40番地
ホームページ http://www.chitosek.or.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
1,600人

就業場所
31人

うち女性
29人

うちパート
16人

設立年

昭和45年

労働組合

なし

事業内容

岡山県内、関東地方、中部地方で認可保育園を運営。さらに平成29年4月から、福岡県、大阪府に開園しました。

会社の特長

ゆきとどいた安全な環境と家庭的なあたたかい雰囲気のなかで、ひとりひとりの子どもを大切にし健康で明るく、思いやりのある子どもの育成と保護者の信頼を得て就労と育児の両立の支援をする。