最終更新日:2024年11月20日
介護職員(グループホーム)
社会福祉法人明耀会
採用人数:1人 受理日:2024年11月15日 有効期限:2025年1月31日
-
岐阜県可児市
JR可児駅 から 徒歩40分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 多治見公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:21030-16907841
募集内容
事業所名 | 社会福祉法人明耀会 |
---|---|
職種 | 介護職員(グループホーム) |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ・食事介助、入浴介助、排泄介助 ・その他日常生活介助等 ◎未経験の方や経験が浅い方には研修制度がありますので、 安心して応募して下さい。 ★夜勤ができる方を募集します 変更範囲:変更なし ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて 下さい。 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (18歳 ~ 67歳) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
必要な免許・資格 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 2ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒509-0213 岐阜県可児市瀬田80番地 グループホーム耀きの里
JR可児駅 から 徒歩40分
|
労働条件
給与 |
月給 177000円 ~ 257000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当 |
勤務手当 2,000 円~2,000 円
被服手当 1,000 円~1,000 円 介護特別手当 4,000 円~4,000 円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当(b) |
勤務手当 2,000 円~2,000 円
被服手当 1,000 円~1,000 円 介護特別手当 4,000 円~4,000 円 |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 資格手当 初任者研修修了者 5000円 実務者研修修了者 8000円 介護福祉士 15000円 皆勤手当 5000円 夜勤手当 7500円/1回×計5回 6回目以降は健康 |
月平均労働日数 | 21.3 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 15 日 |
賃金支払日 |
固定(月末) |
就業時間 |
(1)7時00分~16時00分 (2)10時00分~19時00分 (3)16時30分~9時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
110日 |
休日等 |
その他 週休二日制・その他 シフト制による 特別有給休暇 勤続6ヶ月未満:3日 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 68歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
勤務延長 |
あり (上限 70歳まで) |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
・有給休暇の取りやすい環境を整えています。 ・5月・11月にミニボーナスあります。 ・賃金は経験年数を査定し、採用時に上記に加算します。 ・賞与:基本給+資格給(あれば)+役職給(就いた場合) ×2.6+働き具合による加算 ・計画的に有給消化しています。 ・特別休暇として6年間、有給にプラス6日支給 ・駐車場有(無料) ・通勤手当は車通勤に換算した計算にて支給 ◆就労開始日については、お気軽にご相談ください。随時採用可能 です。 「★いきいき職場アピール企業★」 ・正社員の月平均残業時間が20時間以下 ・現場からのアイディアや意見・提案の制度有り |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
常務理事・施設長
高木・安部 ( タカギ・アベ )
電話番号 0574-60-0025
FAX 0574-63-7727
|
会社の情報
事業所名 | 社会福祉法人明耀会 |
---|---|
役職/代表者名 |
施設長 安部 智ー |
所在地 | 岐阜県可児市瀬田88番地 |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成18年 |
資本金 |
2億6,978万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
老人介護施設(特別養護老人ホーム、デイサービス、グループホーム) ★画像情報あり★ |
会社の特長 |
地域や家庭との結びつきを重視した施設運営を行っています。介護に当たっては、利用者の心身の状況に応じ、利用者の自立支援と日常生活の充実に資するよう適切な技術をもって行っています。 |