最終更新日:2024年11月20日
施設介護員
特別養護老人ホーム松寿苑
採用人数:1人 受理日:2024年11月13日 有効期限:2025年1月31日
-
福井県若狭町
JR小浜線上中駅 から 徒歩3分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 小浜公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:18060-02532441
募集内容
事業所名 | 特別養護老人ホーム松寿苑 |
---|---|
職種 | 施設介護員 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ・利用者様の日常生活全般の介護 ・利用者様のケアプランにそって、介助していただきます。 ・専用ソフトを使ったパソコン入力 ◎介護に興味がある方は、お気軽に施設見学にお越し下さい。 ◎介護が初めての方には、介護の基本からご説明いたします。 ※業務内容の変更範囲:当社の業務全般 ※応募希望の方は、ハローワークの窓口で職業相談のうえ、 「紹介状」の交付を受けてください。 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
必須 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒919-1542 福井県若狭町三方上中郡井ノ口32-6-1
JR小浜線上中駅 から 徒歩3分
|
労働条件
給与 |
月給 170500円 ~ 219950円 |
---|---|
定額的に支払われる手当 |
職種手当 8,000 円~8,000 円
処遇改善手当 21,000 円~21,000 円 特定処遇改善手当 4,000 円~9,000 円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当(b) |
職種手当 8,000 円~8,000 円
処遇改善手当 21,000 円~21,000 円 特定処遇改善手当 4,000 円~9,000 円 |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | ・資格手当 0円~10,000円 ・準夜手当 1回につき1,250円 ・扶養手当 1人につき7,000円 (3人目以降 6,000円) ・住居手当 家賃の半額(上限15,000円) |
月平均労働日数 | 20.2 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 25 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 25 日 |
就業時間 |
(1)9時00分~18時00分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
122日 |
休日等 |
その他 週休二日制・その他 シフト勤務による(土日祝につきましては要相談) |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 1年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
あり (上限 70歳まで) |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
******* 正社員採用の範囲を拡大しました ****** ◎以前は夜勤対応のできる職員のみが正社員としておりましたが、フルタイムで勤務していただける方は、正社員として採用いたします。 ◎早番、遅番、土日祝勤務していただける方は、賞与を加算支給いたします。(詳細は面接時にて) ◎試用期間終了後に奨励手当(就職祝い金)を支給いたします。 ****************************** ※事前に履歴書とハローワーク紹介状をお送り下さい。 後日、面接日時等ご連絡いたします。 ※定年年齢以上の方も応募可能ですが、その場合は労働条件が変わ ります。 |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
副施設長
電話番号 0770-62-0100
FAX 0770-62-0101
|
会社の情報
事業所名 | 特別養護老人ホーム松寿苑 |
---|---|
役職/代表者名 |
理事長 中川 栄子 |
所在地 | 福井県三方上中郡若狭町井ノ口32-6-1 |
ホームページ | http://shojukai.jp/ |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和56年 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
H24年11月25日から上中駅北側に改築移転し事業を行っています。特養…多床室30名、ユニット型個室50名、短期10名。H25年4月からデイサービスを開始。 (し-11) |
会社の特長 |
利用者が「自分らしく、ここちよい生活」を送っていただけるよう、利用者・家族とコミュニケーションをとりながら介護に努めています。 |