最終更新日:2024年11月20日
交通誘導警備員/鉄道車両基地改修工事現場
スカイコーポレーション株式会社
採用人数:2人 受理日:2024年11月13日 有効期限:2025年1月31日
-
埼玉県狭山市
西武新宿線 入曽駅 から 徒歩20分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 立川公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:13150-26921441
募集内容
事業所名 | スカイコーポレーション株式会社 |
---|---|
職種 | 交通誘導警備員/鉄道車両基地改修工事現場 |
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 請負 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
仕事内容 | *南入曽車両基地の工事に伴い、工事車両および通行人の誘導や案 内をお願いします。 *初日からいきなり現場に出ることはありません。 *まずは警備に必要な知識・スキルを学べる研修を実施し、安心し て現場に出ていただけるようにフォローいたします。 *研修最終日にお仕事ができる日を伺います。 希望を伺ったら、日勤を希望する方には勤務日の前日、夕方まで に「こちらの場所でお願いします」と電話でご連絡いたします。 *交通誘導警備の経験を積んだ後、研修により資格を取得して列車 監視人となることも可能です(手当あり)。 ※直行直帰 ※業務範囲:変更なし |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (18歳以上) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
必要な免許・資格 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 2か月 |
マイカー通勤 |
不可 |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒350-1316 埼玉県狭山市大字南入曽1140
西武新宿線 入曽駅 から 徒歩20分
|
労働条件
給与 |
日給 1250円 ~ 1500円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 職長手当 5000円/月 資格手当 1000円/日 列車監視人資格保持者 1000円/日 割増手当 2375円/日 22日勤務以降加算 ※時間額=日給÷8H |
賃金締切日 |
固定(月末) |
賃金支払日 |
その他 |
就業時間 |
(1)8時30分~17時30分 |
時間外労働時間 |
なし 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
休日等 |
その他 週休二日制・毎 週 *自己申告シフト制。週1日から働けます。 |
加入保険等 |
労災 |
退職金共済 |
未加入 |
定年制 |
なし |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
なし |
入居可能住宅 |
単身用あり |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
・加入保険・年次有給休暇は法定どおり ・制服貸与(夏は空調服、冬は防寒着もあります) ・未経験の方には法定研修あり(研修手当、昼食付) ・研修は駅からすぐの東村山本社で実施します。 ・eラーニング受講可 ※必要な免許・資格:交通誘導2級保持者は日給+1000円 資格取得制度あり(費用は会社が負担します) ※賃金は月払いと週払いの2通りから選択可能です。 ★こちらの現場はオートバイ、自転車での通勤が可能です。 ※本求人の工事現場警備終了後、引き続き当社にて交通誘導警備を 行って頂くことも可能です。日数、場所等ご相談下さい。 *適度に体を動かし、定期的な無料健康診断もあるので、学生さん はもちろん、シニアの方にとっても人気のお仕事です! 幅広い年代の方が元気に活躍しています! ・お問合せ時間(9:00~18:00) ・土曜日の紹介連絡・面接可 |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
部長
小川 ( オガワ )
電話番号 042-390-6717
FAX 042-397-6265
|
会社の情報
事業所名 | スカイコーポレーション株式会社 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 沼嵜 奈央子 |
所在地 | 東京都東村山市本町2-16-31 |
ホームページ | https//skycorp.co.jp/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成20年 |
資本金 |
1,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
マンション建築現場、道路工事、店舗駐車場などの現場にて行う交通誘導警備および各種イベント会場での雑踏警備を行う会社です。 西武線・JR中央線沿線の現場を多く持っています。 |
会社の特長 |
警備員として働くことは「まずは自分のため、そして結果として人のためになる」ことと考え、社員教育の徹底、社員能力の向上および良好なコミュニケーションを心掛けています。 |