最終更新日:2024年11月20日
人事(採用)
日本原燃分析株式会社
採用人数:1人 受理日:2024年11月11日 有効期限:2025年1月31日
-
青森県六ヶ所村
青い森鉄道 野辺地駅 から 車28分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 野辺地公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:02050-02606741
募集内容
事業所名 | 日本原燃分析株式会社 |
---|---|
職種 | 人事(採用) |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ★ご入社後は採用(新卒・キャリア)を中心とした 職務をご担当いただきます。 ■採用戦略に基いた採用広報や採用イベントの企画立案~実施 ■経営陣や組織課題のすり合わせ、採用市場トレンドの調査 ■応募者対応 ■入社者のオンボーディングに関する施策の立案 ■他、採用に関する業務 ※ご経験のある領域からお任せしていきます。 ご希望があれば、未経験分野のチャレンジもOKです! 【業務の変更範囲:変更なし】 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
必須 |
必要な経験等 |
必須 |
試用期間 |
試用期間あり 3ケ月 |
マイカー通勤 |
不可 |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒039-3212 青森県六ヶ所村上北郡大字尾駮字沖付4-91
青い森鉄道 野辺地駅 から 車28分
|
労働条件
給与 |
月給 250000円 ~ 375000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | ◆扶養手当(月額) 配偶者:2万円 配偶者以外1万円 等 |
月平均労働日数 | 20.1 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 25 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 25 日 |
就業時間 |
(1)8時40分~17時20分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 あり |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
123日 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 年次有給休暇は求人に関する特記事項欄を参照願います。 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 財形 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 2年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
入居可能住宅 |
単身用あり 世帯用あり |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
・福利厚生:慶弔見舞金、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン(自 己啓発支援5万円/年)等 ・特別休暇:夏季、結婚、忌服等の各種特別休暇あり ・安心・ゆとり休暇制度…通常の有給休暇制度と別で取得いただけ る当社独自の有給休暇制度です。体調不良や家族の看護、育児、 子どもの行事参加にお使いいただけます。 ・その他:永年勤続に対する表彰制度あり ・原則当社手配の通勤バスを利用いただきます。 ・有給休暇取得率75%ととても高く休みやすい職場環境です。 (年次有給休暇付与日数:入社時より15日付与) ・また時間外は、月平均10時間と同業種の平均と比べても低いで す。 *事前連絡のうえ、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送してくださ い。書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 *オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状不要です。 *職歴のない方は職務経歴書不要です。 【事業主・求職者の皆さまへ】労働条件通知書や雇用契約書等の書 面により、採用後の労働条件を確認しましょう。 |
選考等
選考方法 |
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験 |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
業務課
唐橋、一戸、海野 ( カラハシ、イチノヘ、ウミノ )
電話番号 0175-73-8151
FAX 0175-71-4126
|
会社の情報
事業所名 | 日本原燃分析株式会社 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役社長 小山 暁 |
所在地 | 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附1番地35 |
ホームページ | https://www.j-cal.co.jp/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成20年 |
資本金 |
4,000万円 |
労働組合 |
あり |
事業内容 |
原子力施設に係る分析、計測および計量等 *派02-300104 |
会社の特長 |
当社は、日本原燃株の100%出資による分析専門の子会社として設立されました。環境の保全と安全を最優先に、地域社会との共存を進めてまいります。 |