株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年12月2日

製造職

守屋木材株式会社

採用人数:2人 受理日:2024年11月8日 有効期限:2025年1月31日

宮城県丸森町
阿武隈急行 丸森駅 から 車7分

募集内容

事業所名 守屋木材株式会社
職種 製造職
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ・木を粉砕処理し、木質チップの製造を行います。 ・菌床栽培用おが粉「キノコエル」、マルチング材「ウッディマット」などの製造。 ・産業廃棄物の中間処理(伐採、抜根、枝葉などの破砕処理) ・工場機械設備の点検・管理 ・パソコン操作(ワード、エクセル等)による書類作成。 ※入社後OJTを実施 ※有資格者尚可 (変更の範囲)会社の定める各種業務(グループ会社間の出向有) (ただし、出向規定に従って、出向を命じることがありその場合は 出向先の定める業務) ※グループ会社は当社HPの「会社概要」ご参照ください。
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢を上限とするため

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒981-2112 宮城県丸森町伊具郡字城東150 丸森工場 または 黒川郡大衡村大衡字五反田32-1 大衡工場

阿武隈急行 丸森駅 から 車7分

労働条件

給与 月給 170500円 ~ 210000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
定額的に支払われる手当 職務手当  51,000 円~63,000 円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 ・家族手当:7,000円  ・配偶者:5,000円  ・子 供:2,000円 *給与面は経験・年齢等により変動 
月平均労働日数 21.6日
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 20 日 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 25 日

就業時間

変形労働時間制(1年単位)

(1)8時00分~17時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

年間休日数

105日

休日等

日祝日その他

週休二日制・その他

*原則週休二日制(会社カレンダーにより土曜出勤の場合有) *年末年始・夏季休暇有り

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 5年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

*賃金は経験・年齢・資格等による *事前連絡の上、応募書類を所在地へ送付願います。 *取引先、現場移動用として自家用車を使用していただきます。 *UIJターンによる移住支援金の対象となる方は、別途お申し出ください。  【就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎】 (対象の方は可能な限り面接選考のみとします)  *令和7年4月より年間休日が110日に変更(増加)となります。

受付情報

求人番号 04010-66797041
受付年月日 2024年11月8日
紹介期限日 無し
受理安定所 仙台公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 建築材料卸売業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

2人

選考方法

面接(予定2回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

総務部総務課

佐々木 健彦 ( ササキ タケヒコ )

電話番号 022-257-3101

FAX 022-295-4763

会社の情報

    
事業所名 守屋木材株式会社
役職/代表者名

代表取締役

守屋 長光

所在地 宮城県仙台市宮城野区原町6丁目1-16
ホームページ http://www.morimoku.co.jp/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
79人

就業場所
4人

うち女性
0人

うちパート
0人

設立年

昭和25年

資本金

1億円

労働組合

なし

事業内容

木工事、内装工事を中心とした建築工事の請負。 建設資材、木材製品、木製据付家具、セメントの販売。 紙、合板等の原材料となる木材チップの製造販売を行っています。

会社の特長

創業72年の実績と確かな技術力を持ち、木を切って使うばかりではなく、未来に向かって木と共に成長、共存して行く事を目指し、木材リサイクル事業や植林活動を行っています。