最終更新日:2024年11月20日
介護支援専門員(居宅介護支援事業所わかしま)
株式会社翔栄訪問看護ステーションきらら
採用人数:2人 受理日:2024年11月1日 有効期限:2025年1月31日
-
熊本県氷川町
有佐駅 から 車7分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 八代公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:43020-05744541
募集内容
事業所名 | 株式会社翔栄訪問看護ステーションきらら |
---|---|
職種 | 介護支援専門員(居宅介護支援事業所わかしま) |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | *居宅介護支援事業所『わかしま』の介護支援専門員としての業務 ・ご利用者、ご家族、行政及び関連事業所との連絡調整業務等 ・ケアプラン作成 ・相談業務 ・訪問業務 等 社用車(軽)使用。範囲:氷川町・宇城市・八代市 ☆モニタリングからプランニング、ケア提供~評価まで担当制で行っていただけます。 (変更の範囲):変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
試用期間 |
試用期間あり 3か月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒869-4811 熊本県氷川町八代郡鹿野1301-2 居宅介護支援事業所 わかしま
有佐駅 から 車7分
|
労働条件
給与 |
月給 190000円 ~ 240000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当 | 資格手当 10,000 円~10,000 円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当(b) | 資格手当 10,000 円~10,000 円 |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 〇管理者手当 50,000円/月 (※主任ケアマネを取得し、管理者業務に就かれる方) 〇皆勤手当 3,000円/月 |
月平均労働日数 | 21.6 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 15 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 15 日 |
就業時間 |
(1)8時30分~17時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
107日 |
休日等 |
土日その他 週休二日制・毎 週 ・年末年始(12/30~1/3) |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 10年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
☆面接という形ではなく『説明会』形式でもご案内可能です。ご希望の方は「お話しだけでも聞いてみたい」とお申し出下さい。 ☆担当プラン件数に応じて手当を付加します。頑張りやスキル・能力が賃金に反映されます。(介護1以上)持ち件数30件超えると1,000円/件) ☆介護支援専門員の更新、主任介護支援専門員取得研修は出勤扱いで費用は弊社全額負担します。 ☆初心者の方でも大丈夫!ベテランケアマネージャーが親切に指導いたします。 ☆充実の福利厚生 資格取得奨励制度・インフルエンザ予防接種助成制度・年末年始手当・健康診断・制服貸与等 ☆子育て中のお母さんでも融通をきかせますのでご相談下さい。 |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
代表
早田 巧 ( ハヤタ タクミ )
電話番号 0965-52-0355
FAX 0965-52-0365
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社翔栄訪問看護ステーションきらら |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 早田 巧 |
所在地 | 熊本県八代郡氷川町鹿野1301-2 |
ホームページ | https://hikawa-kaigo.jp/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成21年 |
資本金 |
200万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
〇訪問看護事業所(開設16年目)〇居宅介護支援事業所(開設13年目)〇認知症グループホーム:2ユニット(開設11年目)〇認知症デイサービス(開設11年目) |
会社の特長 |
地域密着をモットーにアットホームで元気な会社です。お客様を大切に、スタッフ一人一人が気持ちよく働けるよう取り組んでいます。いつでも感謝の気持ちを忘れず、ご縁を大切にしています。 |