株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年11月29日

◆4t近距離ドライバー◆

せいか運送株式会社

採用人数:1人 受理日:2024年11月1日 有効期限:2025年1月31日

京都府亀岡市
JR嵯峨野線 馬堀駅 から 徒歩15分

募集内容

事業所名 せいか運送株式会社
職種 ◆4t近距離ドライバー◆
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 【年間休日110日以上】4tトラック配送業務です。エリアは京阪神、日勤のみ、フォークリフトによるパレット積みが中心で取扱商品は常温管理の食品や医療品、建材、雑貨等。配送件数は3~4件です。  取引先企業様の工場間輸送、倉庫等への輸送がメインのお仕事です 食品は1ケース5kgぐらい、医療品、雑貨、建材もフォークリフ トでの積込み中心なので、性別を問わず活躍できる環境が整ってい ます。納品ルートや荷受け等、毎日決まった納品先なので安心して お仕事できます。スポットのお仕事もありますが、亀岡市近郊が中 心です。 「変更範囲:変更なし」
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (44歳以下)

年齢制限該当事由
キャリア形成

年齢制限の理由
キャリア形成を図る観点から若年者を募集

学歴

必須

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒621-0834 京都府亀岡市篠町広田2丁目12-17

JR嵯峨野線 馬堀駅 から 徒歩15分

労働条件

給与 月給 230000円 ~ 250000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 ◆月20~30時間程度の残業あり (時間外手当は毎月30,000円以上あり)  ◆12月に寸志支給
月平均労働日数 21.0日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 15 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 15 日

就業時間

変形労働時間制(1年単位)

(1)10時00分~19時00分

(2)5時00分~14時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

113日

休日等

日祝日その他

週休二日制・その他

基本的に土曜、日曜、祝日の配送は休み、土曜は繁忙期等の業務内容により交替制で出勤有ります。年末年始、GW、夏期休暇

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 70歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

【2023年8月に新倉庫完成】 新しい倉庫で働きやすい環境です!  ・20~30代の社員が活躍できる環境が整っています ・半日単位で有給休暇が取得できます ・休日出勤なし ・慶弔見舞金制度あり(結婚、出産、弔事など) ・社内で先輩から若手社員へ知識やスキルを伝承しています ・若手社員をバックアップする体制が整っています ・通勤手段は相談可(自動車、自転車、公共交通機関)  ご質問がある方は担当者までお気軽にお問い合わせください。 応募書類の提出方法は事前郵送でも、面接時に持参でも対応可能です。 応募時に確認をお願いします。     ※オンライン自主応募:可

受付情報

求人番号 26013-04129841
受付年月日 2024年11月1日
紹介期限日 無し
受理安定所 京都西陣公共職業安定所 園部出張所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 一般貨物自動車運送業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

その他の応募書類
免許証

担当者

担当

舘 和美 ( ヤカタ カズミ )

電話番号 0771-20-1172

FAX 0771-20-9044

会社の情報

    
事業所名 せいか運送株式会社
役職/代表者名

代表取締役

杉本 邦彦

所在地 京都府亀岡市篠町広田2丁目12-17
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
5人

就業場所
5人

うち女性
0人

うちパート
0人

設立年

平成22年

資本金

300万円

労働組合

なし

事業内容

京都和菓子メーカーの食品をメインに、医療品や雑貨等を取り扱っています。トラックは5台、飛び込み仕事は少なく近距離中心です。企業様との直接お取引で安心して勤務できます。

会社の特長

会社全体でプライベートの優先を推進しています。残業減少、休日増加により、一人ひとりがプライベートの時間を充実させることが仕事への活力につながると考えています。