最終更新日:2024年11月20日
介護職【未経験者歓迎】
株式会社九州ケアライン高千穂
採用人数:1人 受理日:2024年11月5日 有効期限:2025年1月31日
-
宮崎県高千穂町
延岡駅 から 車47分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 延岡公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:45020-06074241
募集内容
事業所名 | 株式会社九州ケアライン高千穂 |
---|---|
職種 | 介護職【未経験者歓迎】 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 『グループホームサクラ高千穂』での介護業務です。 ・月に1回程度病院受診による送迎があります ・入所者にゆとりを持って対応しながら、認知症ケアを学べる他、やりがいのある家庭的なグループホームです。 ※資格がなくても勤務できます。 ※未経験の方には丁寧に指導いたしますので安心して応募下さい ※介護福祉士取得者は採用面で優遇します。 「変更範囲:変更なし」 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月間 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒882-1101 宮崎県高千穂町西臼杵郡三田井3258-2
延岡駅 から 車47分
|
労働条件
給与 |
月給 166000円 ~ 176000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当 |
処遇改善手当 21,000 円~21,000 円
生活支援手当 5,000 円~5,000 円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当(b) |
処遇改善手当 21,000 円~21,000 円
生活支援手当 5,000 円~5,000 円 |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 介護福祉士手当 10,000円/月 夜勤手当 5,000円/回 夏期賞与、冬期賞与あり ○月平均労働時間173.33h |
月平均労働日数 | 21.6 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 25 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 25 日 |
就業時間 |
(1)8時30分~17時30分 (2)16時30分~8時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
105日 |
休日等 |
その他 週休二日制・その他 *シフトによる休日(希望休日相談可能です) |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
あり (上限 70歳まで) |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
*定年を超えた方の個別応募相談可 ご相談の上、専用求人を作成いたします *高齢化に伴い、グループホームは認知症のある方が増加傾向にあ るため、年々ニーズが高まってきております グループホームでのサービスを提供することで、本人らしく穏や かに生活していけるよう、サービス提供致します 入所者様の立場に立ち、ご本人、ご家族に安心をお届けできるよ うな家庭的な介護サービスを心がけています 福祉事業を志す意欲ある人材を求めています *感染症対策にも充分気をつけ管理しております *面接前の見学可能です。ハローワークを通じてご相談下さい。 *ホームページに事業所情報を掲載していますのでご覧下さい。 |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
施設長
黒木隆宏 ( クロギ タカヒロ )
電話番号 0982-73-1878
FAX 0982-73-1881
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社九州ケアライン高千穂 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 内田 修一 |
所在地 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井3258-2 |
ホームページ | https://care-line.jp/group-home-takachiho/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成16年 |
資本金 |
300万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
介護福祉事業(認知症対応型共同生活介護事業) |
会社の特長 |
日常生活の中で生きがいを作り、仲間作り、役割作りを行い、認知症高齢者が家庭的な雰囲気の中で少人数により共同生活を送ることで認知症の進行を緩和させるサービスを提供します。 |