最終更新日:2025年1月23日
看護職員(グループホームあけぼの荘)
社会福祉法人高和会(はまゆう園)
採用人数:1人 受理日:2024年11月6日 有効期限:2025年2月28日
-
宮崎県延岡市
南延岡駅 から 車7分
募集内容
事業所名 | 社会福祉法人高和会(はまゆう園) |
---|---|
職種 | 看護職員(グループホームあけぼの荘) |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 受診引率・報告書作成、栄養指導、医療機関との連絡調整 投薬管理、健診予約管理、利用者の健康チェック 体調不良利用者の対応、利用者支援(支援員業務兼ねる) *市内の各グループホーム10箇所にて支援を行います。 【変更の範囲:法人が定める業務】 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月(最長6ヶ月) |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
あり 転勤範囲 |
就業場所 | 〒882-0836 宮崎県延岡市恒富町3丁目6-1
南延岡駅 から 車7分
|
労働条件
給与 |
月給 198000円 ~ 326800円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当 | 業務手当 20,000 円~20,000 円 |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | 【基本給】(経験・資格等により決定) 〇准看護師 178,000円~ ○看護師 200,200円~ 【夜勤手当】1回につき 3,500円 *扶養手当 *住居手当 |
月平均労働日数 | 21.5日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 21 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 21 日 |
就業時間 |
変形労働時間制(1か月単位) (1)7時00分~16時00分 (2)8時30分~17時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
107日 |
休日等 |
その他 週休二日制・その他 *シフトによる月8~9日の休み。 1ヶ月単位でシフトを組みます。 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
*退職金共済は60歳までの方が対象となります。 *昇給は55歳まで年1回あり ※労働条件についての詳細は、面接時に説明します。 転勤先について:『障害者支援施設 はまゆう園』 『はまゆう園 生活介護恒富事業所』 『地域生活支援事業所 たいよう』 *駐車場の利用費用は無料です。 『宮崎県仕事と家庭の両立応援宣言企業』 |
受付情報
求人番号 | 45020-06154341 |
---|---|
受付年月日 | 2024年11月6日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 延岡公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 障害者福祉事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
その他の応募書類 |
担当者 |
施設長
山本 直樹
電話番号 0982-47-3481
FAX 0982-47-2822
|
会社の情報
事業所名 | 社会福祉法人高和会(はまゆう園) |
---|---|
役職/代表者名 |
理事長 高見 和嗣郎 |
所在地 | 宮崎県延岡市北方町角田丑1369番地35 |
ホームページ | http://kouwakai-swc.jp/publics/index/33/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和55年 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
社会福祉法人で第一種社会福祉事業はまゆう園の経営。第二種社会福祉事業(イ)障害福祉サービス事業の経営(ロ)相談支援事業所の経営(ハ)障害者就業・生活支援センター事業の経営 |
会社の特長 |
「明るく、たくましく、明日をみつめて」を合言葉に、利用者と共に日々頑張っています。障害者入所支援を始め、通所事業所、グループホーム等での自立生活の支援を行います。 |