最終更新日:2024年11月20日
介護支援専門員【介護老人保健施設】
医療法人仁泉会介護老人保健施設せみねの丘
採用人数:1人 受理日:2024年11月6日 有効期限:2025年1月31日
-
宮城県栗原市
東北本線瀬峰駅駅 から 徒歩5分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 築館公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:04060-02752041
募集内容
事業所名 | 医療法人仁泉会介護老人保健施設せみねの丘 |
---|---|
職種 | 介護支援専門員【介護老人保健施設】 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 介護老人保健施設、ショートステイ、通所リハビリテーションにて、相談員、介護支援専門員の仕事に従事していただきます。 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
あり 転勤範囲 |
就業場所 | 〒989-4513 宮城県栗原市瀬峰根岸55番2
東北本線瀬峰駅駅 から 徒歩5分
|
労働条件
給与 |
月給 220000円 ~ 290000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当 | 技術手当 30,000 円~30,000 円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当(b) | 技術手当 30,000 円~30,000 円 |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | *欠勤控除あり ・送迎手当150円/回*1日の上限回数あり ・住宅手当15,000円/月(上限)*条件あり ・家族手当3,000~10,000円 ・年末年始に勤務に入る場合、年末年始手当支給 |
月平均労働日数 | 21.2 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 10 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 10 日 |
就業時間 |
(1)8時30分~17時30分 (2)8時30分~12時30分 (3)13時30分~17時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
110日 |
休日等 |
その他 週休二日制・その他 勤務表により休日設定 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
あり |
入居可能住宅 |
単身用あり |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
※転勤範囲はSGグループ内事業所(青森・岩手・宮城・福島・新潟の5県)の施設になります。詳しくは面接時に説明いたします。 ・事前に紹介状、履歴書を選考場所住所に郵送又は、ご持参ください。選考後、該当者に試験日時の連絡をします。 ・基本給は経験により金額が変わります。 ・勤続3年目以降、退職金制度及び全経連(退職金外部積立)制度が適用。 ・勤続3年目以降、海外研修制度(ハワイ)への参加可能。 ・東北楽天ゴールデンイーグルスのオフィシャルスポンサーとなっており、職員に観戦チケットの配布があります。 ・SGグループは青森・岩手・宮城・福島・新潟の5県に施設があるのでご家族の転勤に伴う転勤希望に応じます。 [ハローワークからのお知らせ]求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては、必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面の確認をしてください。(労働基準法第15条第1項に基づく) |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
事務次長
千葉 ( チバ )
電話番号 0228-24-7725
FAX 0228-24-7744
|
会社の情報
事業所名 | 医療法人仁泉会介護老人保健施設せみねの丘 |
---|---|
役職/代表者名 |
理事長 田中 由紀子 |
所在地 | 宮城県栗原市瀬峰根岸55番2 |
ホームページ | https://www.sg-semine.com/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和42年 |
資本金 |
1億円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
介護老人保健施設、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所 |
会社の特長 |
令和2年11月にオープンし4年を迎える施設です。それぞれの職種が活き活きと希望を持ちキャリア形成のできる職場作りを目指します。これからの介護の在り方を一緒に創造していきましょう。 |