最終更新日:2024年12月21日
施工管理職/未経験者歓迎
品川ファーネス株式会社
採用人数:2人 受理日:2024年10月11日 有効期限:2024年12月31日
-
兵庫県加古川市
山陽電鉄本線 別府駅
募集内容
事業所名 | 品川ファーネス株式会社 |
---|---|
職種 | 施工管理職/未経験者歓迎 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 将来的に、主要クライアントである大手鉄鋼メーカーの製鉄所にある製鉄設備のメンテナンス工事の監督業務を担当していただきます。 初めは、協力会社の職人たちと一緒に作業しながら、先輩の施工管理職の補助をしていただきます。 【監督業務】 ・顧客、協力会社と一つのチームとなり効率的な工事運営を担います。 ・実際の施工にあたるのは協力会社の職人たちで、協力会社の職人、作業員の安全確保と工程管理になります。 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
必要な免許・資格 |
クレーン関連の資格 歓迎 |
試用期間 |
試用期間あり 2ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒675-0023 兵庫県加古川市尾上町池田2032-1 マルナガロジスティクス(株)内 加古川出張所
山陽電鉄本線 別府駅
|
労働条件
給与 |
月給 200000円 ~ 270000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | 家族手当 |
月平均労働日数 | 21.2日 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 20 日 |
賃金支払日 |
固定(月末) |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8時00分~17時00分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 あり |
休憩時間 |
90分 |
年間休日数 |
110日 |
休日等 |
日祝日その他 週休二日制・その他 *職場カレンダーによる *年末年始・夏季休暇 *入社時に年次有給休暇 5日付与 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 財形 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
あり (上限 65歳まで) |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
※応募いただく際は、応募書類を送付してください。 選考後、結果及び面接日をご連絡いたします。 【求人の魅力】 (1)残業代全額支給 残業代は一切の調整無く全額支給されます。 高収入を目指すこともできます。 (2)資格取得支援制度 仕事を行うのに必要な資格は業務時間内に、会社のお金で 取得してもらいます。 (3)高い安定性と堅実な経営基盤 1954年の創業以来赤字決算がありません。 身の丈に合った堅実な経営方針です。 【モデル年収】 ・40代 勤続2年 年収750万円 ・20代 勤続2年 年収466万円 |
受付情報
求人番号 | 13060-15082541 |
---|---|
受付年月日 | 2024年10月11日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 大森公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 石工・れんが・タイル・ブロック工事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
2人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
その他の応募書類 |
担当者 |
西部事業所 採用担当
電話番号 079-435-0223
FAX 079-435-1662
|
会社の情報
事業所名 | 品川ファーネス株式会社 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 社長 秋山 均 |
所在地 | 東京都大田区蒲田5丁目48-4 |
ホームページ | https://furnax.co.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和29年 |
資本金 |
5,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
工業炉、機械プラントエンジニアリングの設計、製造・築炉工事 |
会社の特長 |
JFEスチール 日本製鉄等の大手鉄鋼メーカーが取引先。築炉工事等特殊な技術を持つ堅実な会社。昭和46年から東京都の認可を受けた企業内訓練校を開校し、技術の継承を図る。 |