最終更新日:2024年11月15日
【11/15介護デイ専用】機能訓練指導員
社会福祉法人枚方療育園南河原福祉の里おきな
採用人数:1人 受理日:2024年10月2日 有効期限:2025年1月31日
-
埼玉県行田市
高崎線 熊谷駅 から 車15分
募集内容
事業所名 | 社会福祉法人枚方療育園南河原福祉の里おきな |
---|---|
職種 | 【11/15介護デイ専用】機能訓練指導員 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 高齢者施設において、利用者の方々の機能維持・向上のため訓練を実施していただく仕事です。 機能訓練計画の作成や実施評価をし、福祉用具選定等も業務に含まれます。 【変更の範囲:変更なし】 【行田面接会】 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
必要な免許・資格 |
あん摩マッサージ指圧師 必須、針鍼灸師 必須 |
試用期間 |
試用期間あり 最長3ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒361-0082 埼玉県行田市馬見塚693
高崎線 熊谷駅 から 車15分
|
労働条件
給与 |
月給 210800円 ~ 259200円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当 | 職務手当 22,000 円~22,000 円 |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | ・皆勤手当:5,000円 ・住宅、扶養手当(該当者へ支給) ・リフレッシュ手当(勤続1年経過後より毎年1回) ・年末年始手当 |
月平均労働日数 | 21.3日 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 15 日 |
賃金支払日 |
固定(月末) |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
70分 |
年間休日数 |
109日 |
休日等 |
その他 週休二日制・その他 勤務シフトによる |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 1年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
*必要な免許・資格 理学療法士・作業療法士・あん摩マッサージ師、針鍼灸師 ・住宅、扶養手当(該当者へ支給) ・リフレッシュ休暇(毎年連続5日間・5万円支給) ・特別休暇(夏季4日、冬季4日、その他慶弔休暇等) ・法人海外、国内研修旅行 (勤続年数により、北海道・ベトナム・ハワイ・ヨーロッパ) ・職員旅行(年2回 日帰り・宿泊) *マイカー通勤可(駐車場無料) *勤務衣貸与 【介護就職デイ 面接会】 日時:令和6年11月15日(金) 13:30~15:30(受付13時~15時) 場所:行田市総合体育館(行田グリーンアリーナ)2階研修室 行田市大字和田1242 持物:参加受付票(チラシ裏面)、面接希望の方は履歴書等 応募書類(紹介状不要) ※事前予約優先 ※予約先:ハローワーク行田 職業相談部門 048-556-3151(41#) |
受付情報
求人番号 | 11090-05100941 |
---|---|
受付年月日 | 2024年10月2日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 行田公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 老人福祉・介護事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
応募書類等 |
履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
ハローワーク行田
職業相談部門
電話番号 048-556-3151
|
会社の情報
事業所名 | 社会福祉法人枚方療育園南河原福祉の里おきな |
---|---|
役職/代表者名 |
施設長 松崎 彩実 |
所在地 | 埼玉県行田市馬見塚693 |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和43年 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
介護保険制度に基づく事業所として指定され、要介護状態と認定をされた要介護者(高齢者)の日常生活の介護及び援助業務や在宅で暮している要介護者に対する自立を目的とした援助業務。 |
会社の特長 |
明るく清潔な施設環境のもと、ご利用者の人権を尊重し、心優しい職員による的確な処遇より、楽しい生活が営むことができる施設サービスに努めております。 |