最終更新日:2024年11月21日
生活相談員(正社員)
社会福祉法人大川鶴唳会特別養護老人ホーム大川荘
採用人数:1人 受理日:2024年10月2日 有効期限:2024年12月31日
- 福岡県大川市
※応募をご希望の方、お問い合わせは 久留米公共職業安定所 大川出張所 までご連絡ください。求人番号:40051-01913541
募集内容
事業所名 | 社会福祉法人大川鶴唳会特別養護老人ホーム大川荘 |
---|---|
職種 | 生活相談員(正社員) |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ○特養・デイサービスでの高齢者の相談・支援業務及び介護業務 *必要な資格・免許:「社会福祉士」又は「社会福祉士主事」のいずれかが必要です。デイサービスは「介護福祉士」でも可。 【就職氷河期世代歓迎求人】 *就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎 ※配属先は本人の希望や法人の状況等を考慮し決定します。 変更範囲:変更なし |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (64歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
必要な免許・資格 |
社会福祉士または社会福祉主事、介護福祉士(デイ)いずれか |
試用期間 |
試用期間あり 6ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒831-0045 福岡県大川市大字大野島字笹の下857番地1 「特別養護老人ホーム大川荘」 *早津江橋バス停 から 徒歩2分 |
労働条件
給与 |
月給 199000円 ~ 275000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当 |
職務手当 10,000 円~10,000 円
処遇改善手当 10,000 円~10,000 円 特定処遇手当 4,000 円~15,000 円 資格手当手当 10,000 円~20,000 円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当(b) |
職務手当 10,000 円~10,000 円
処遇改善手当 10,000 円~10,000 円 特定処遇手当 4,000 円~15,000 円 資格手当手当 10,000 円~20,000 円 |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 扶養手当 住居手当 【資格手当内訳】 *社会福祉士 20,000 *介護福祉士 10,000 |
月平均労働日数 | 22.4 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 5 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 5 日 |
就業時間 |
(1)9時00分~18時00分 (2)8時30分~17時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
80分 |
年間休日数 |
96日 |
休日等 |
その他 週休二日制・その他 月8回休み |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 65歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
【応募にはハローワークの紹介状が必要です。ただし、オンライン自主応募の場合は不要】 【ハローワークからのお知らせ】 採用後の労働条件については、必ず、書面(労働条件通知書等)により確認してください。〈労働基準法第15条〉 |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
その他の応募書類 |
担当者 |
総務課
下川 進 ( シモガワ ススム )
電話番号 0944-89-2500
FAX 0944-89-2501
|
会社の情報
事業所名 | 社会福祉法人大川鶴唳会特別養護老人ホーム大川荘 |
---|---|
役職/代表者名 |
理事長 鶴 文磨呂 |
所在地 | 福岡県大川市大字大野島字笹の下857番地1 |
ホームページ | http://care-net.biz/40/ookawakakureikai/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成11年 |
資本金 |
1億3,900万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
当法人は特別養護老人ホーム大川荘、デイサ-ビスセンター、地域包括支援センター、ケアプランサ-ビス事業、ショートステイ、グループホームの設置・経営を実施。 |
会社の特長 |
高齢化社会における老人処遇のため、社会福祉施設内外での福祉サービスを展開し、地域住民の福祉の向上をめざしています。 |