最終更新日:2024年11月21日
ボイラ・食品機器・水処理機器のメンテナンス及び販売
株式会社サムソン埼群メンテナンス
採用人数:2人 受理日:2024年10月1日 有効期限:2024年12月31日
-
埼玉県皆野町
秩父鉄道 親鼻駅 から 徒歩8分
※応募をご希望の方、お問い合わせは 秩父公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:11070-03174241
募集内容
事業所名 | 株式会社サムソン埼群メンテナンス |
---|---|
職種 | ボイラ・食品機器・水処理機器のメンテナンス及び販売 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 埼玉・群馬及びその近県のお客様を訪問して、ボイラ・食品機器・水処理機器の保守点検・修理・工事・販促営業をする仕事です。 (先輩社員と同行して現場での業務を習得していただきます。) 新規・他社製品使用中のお客様へのPRにも力を入れ、事業拡大を図ります。 メーカーや協力会社と連携し、メンテナンスや工事業務を行います。 6ヶ月以上従事後、取扱製品メーカーの保守技術者研修会を受講 していただきます。 会社が費用を負担し、国家資格や技能講習の資格取得も可能です。 変更範囲:変更なし |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (50歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
必要な免許・資格 |
ボイラー技士、管工事施工管理技士、配管・保温・溶接等 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
あり 転勤範囲 |
就業場所 | 〒369-1412 埼玉県皆野町秩父郡大字皆野1828-9
秩父鉄道 親鼻駅 から 徒歩8分
|
労働条件
給与 |
月給 205000円 ~ 370000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当 | 職能手当 5,000 円~20,000 円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当(b) | 職能手当 5,000 円~20,000 円 |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 実績手当(製品販売実績により支給) 住宅手当( 6,000円まで条件により支給) 家族手当(20,000円まで条件により支給) |
月平均労働日数 | 20.4 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 20 日 毎月 25 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 25 日 |
就業時間 |
(1)8時30分~17時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
120日 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 夏期・年末年始休暇 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
お客様に訪問する際は社用車(普通車AT、中型車4tMT)を使用します。 提出書類作成はパソコンを使用します。 休日出勤があった場合、振替休日の取得も可能です。 保守技術認定者は社長を含めて5名、メンテナンスから販売まで様々な業務を行っています。 社内だけでなく当社取扱製品メーカーの担当出先とのコミュニケーションを取りながら業務を進めます。 作業服・携帯電話・パソコン・タブレット端末は全て貸与いたします。 |
選考等
選考方法 |
面接(予定1回) |
---|---|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
代表取締役社長
佐久間 健一 ( サクマ ケンイチ )
電話番号 0270-40-6890
FAX 0270-40-6891
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社サムソン埼群メンテナンス |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 佐久間 健一 |
所在地 | 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野1828-9 |
ホームページ | http://www.saigun-m.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成2年 |
資本金 |
1,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
ボイラ・食品加工機器・水処理機器メーカー「株式会社サムソン」の保守代行店としてメンテナンス及び保守管理・各種配管工事・販売をしています。 Z01 |
会社の特長 |
当社取扱製品は、幅広い業種のお客様にご使用頂いております。機器性能を維持するためには、メンテナンスは必要不可欠であり、当社は主にその役割を担っています。 |